みかりんりん日記

日常生活を書き綴っています。

忘年会シーズン到来

2011年11月29日 17時37分57秒 | 日記帳

久々に会う製鉄時代の同期会。と言っても仲良しグループだけだけど。

今回は、居酒屋で飲むことになったので、上司だった係長もお声を掛けさせてもらいました。

いつも年賀状で会いたい会いたいと言っていたので、

電話をしたら、「やっと企画してくれた」って、とても喜んでいました。

お互い久しぶりに聞く声。懐かしい

楽しみだなぁ

12月は忘年会シーズン。

体操、ラージボールの忘年会。そして製鉄時代の同期会と飲み会は続きます

 

 


周南市駅伝

2011年11月23日 19時46分53秒 | 日記帳

11月23日(勤労感謝の日)

今日は午前中が周南市駅伝。

午後から公民館文化祭でみかりんママのダンスの発表会。

みかりんは駅伝の応援だと思っていたのに、

欠席者有りの為、急きょみかりんが走ることになってしまい、

みかりんもみかりんママもびっくり仰天

でも頑張って走ったんだよ

グラウンドに戻って来た時には、メンバーの皆が一緒にトラックの周りを走って応援してくれて、

とても感動しました。みんないい子達です。

朝から降っていた雨が気になっていましたが、

小学生達が走る頃には雨が止み、濡れずに済んだので良かったです。

公民館文化祭では、タオル体操を披露しました。

みなさんにタオルを配って、会場のみなさんが一緒になって体操をしてくれて、

とても感動的でした。みなさんありがとうございました

 

 


YAMAGUCHI MOTOR FESTIVAL 2011 IN SHUNAN

2011年11月21日 12時40分48秒 | レジャー

11月20日(SUN)

パパの会社の方から招待券を頂いたので、

ファミリーで車を見に行って来ました。

フォルクスワーゲンのお兄ちゃんとこで、アンケート書いたよ

ガラガラはハズレ、ティッシュを頂いて帰りました。

KRYのクイズにも挑戦。テレビ好きのみかりんは、テレビの事に関しては超詳しい

それぐらいお勉強出来たらいいのにねぇ

みかりんも10歳なので、後8年後には車に乗れる年齢です。

みかりん、うさぎのマークのラパンを希望。(ラパンは展示されてなかった

FIAT 500もかわいいなぁ。

パパはレクサスがいいなぁ

夢・夢・夢~

 


習字の日は

2011年11月17日 07時33分54秒 | 小学校

この間の話。

そういえば、今日、学校の習字の日だ・・・

あっ。やっぱり なぃ

おろしたてのポロシャツ。おNEWのポロシャツ着て行かれた

墨、散らして帰らないでねぇと心の中で思いながら一日を過ごした日。

そして帰って来てすぐ確認したのはポロシャツに墨付いてないか

あーよかったー墨付いてない。けど、錆付いてる

ブランコで付いたらしい。まぁこれぐらいなら良しとしよう。

それから、学校での習字の時間に出たゴミは、自宅に持ち帰るようになっている。

いつも大量のゴミを大きな不透明のビニール袋に入れて持って帰るみかりんはサンタクロースのようだ。

でも、今週はゴミを持って帰らなかったのでどうしたのか聞いてみた。

すると、「この間ゴミを入れてくれたから、今日は私が持って帰る」と、お友だちが持って帰ってくれたそうだ。

おっ!良い心が育ってるじゃん!よしよし

 


トリックアート展

2011年11月15日 15時54分18秒 | レジャー

11月11日(金)

11月3日(文化の日)の参観日の振り替え休日だったこの日。

昼からみかりんと防府市にあるソラールに「トリックアート展」を見に行きました。

金曜日ということもあり、子ども連れ家族がいなかったので、

思い存分写真を撮って来ましたよ。今日はラッキーだったかも

  

 


年賀状制作中

2011年11月15日 15時07分27秒 | 日記帳

11月15日(火)

郵便局関係の方からお願いされて注文した年賀状。

毎年2,3人の方から依頼を受けるので小分けにして注文するのですが、

自宅用が半分届いていません。

でも、今日は一日お休みだったので、年賀状の制作に取り掛かりました。

そして、毎年印刷ミスしないように注意するのに・・・またやってしまった

宛名面に写真を印刷してしまったぁ・・・2枚・・・

 


インフルエンザ予防接種1回目

2011年11月14日 19時19分58秒 | 病気

11月14日(月)
 
今日はみかりんのインフルエンザ予防接種1回目を受けてきました。
「ちょっと待って下さーい・・・
びびりまくりのみかりん
深呼吸して、深呼吸して、深呼吸して・・・
きりが無いので結局看護師さんに押さえつけられて
あっという間に注射は終わりました。
 
次は2週間後、ワクチンが少ないので、
当日予約しか受け付けないそうです。
みかりん的にはワクチン無い方がいいのよねぇ。
 
今日の接種料、3500円。
病院によって料金に差があるのは問題ではないのでしょうか。
同じワクチンなのにね。
 
家に帰ると、おばあちゃんが「今日はお風呂入れんね」って言った。
みかりんは「今日は体育あったしいっぱい遊んだから・・・
昔は注射をするとお風呂に入るなって言われてたけど、
最近はそんなこと言われない。
どっちがいいのかなぁ
インターネットで調べたら、
昔は衛生上の問題があったけど、今は大丈夫のようで、入浴はOKとのこと。
みかりんは、くさ子って言われるから明日学校休むとか訳のわからないことを言っていましたが、
「今日はお風呂入っていいんだよ。
 
 
 
 


日本地図

2011年11月08日 10時05分22秒 | 小学校

そろそろ日本地図の都道府県を覚える時期がやって来たようです。

日本地図をパソコンから印刷してやったら、県名を書き加えてました。

見てみると、中国5県は覚えているようです。

北海道、沖縄もOK

九州地方では、鹿児島OK

関西、中部、関東辺り、よく分かりません。

東北地方は、青森、秋田、岩手は覚えているようです。

みかりんママは、地図苦手。特に上の方はよく分からん

九州四国は旅行に行ったことがあるので分かるんだけど。

みかりんと一緒に勉強して覚えようかな

久々に日本地図のバズルを出してきてやってました。

学校からのお達しで、自主勉強をやるようになりました。

今のところちょっとやる気モードです。


花夢果夢3回目

2011年11月07日 19時25分14秒 | 日記帳

11月6日(日)/

今日はブルーベリー農園花夢果夢へ行ったみかりんです。

カレーを作って保護者に食べてもらうという企画。

みかりんママ、御馳走になりました

スウィートポテトに焼き芋も頂きました。

ざる豆腐を作ったり、普段しない体験をさせてもらえます。

おからやハウス食品のお土産も頂き、おからは今日の晩御飯の一品になりました。