みかりんりん日記

日常生活を書き綴っています。

マイコプラズマ感染症

2012年03月31日 21時33分25秒 | 病気

みかりん、マイコプラズマです。

風邪症状で病院に行って薬をもらいましたが全然薬の効果なし。

微熱続きに乾いた咳、あげくの果てにじんましんと来たので

慌てて病院に連れて行きました。

先生・・・「マイコプラズマでしょう。」「肺炎になってるかも。レントゲン撮ってみます?」

みかりんママ・・・「お願いします。」

先生・・・「軽い肺炎です。点滴しますか?」

みかりん・・・「嫌です

先生・・・「じゃぁ、薬出します。悪化するようならすぐ連れてきて下さい」

で、微熱とじんましんは治まったけど、乾いた咳は続いています。

人に感染するので、

木曜日の英会話教室をお休みし、

金曜日の離任式もお休みし、

土曜日のそろばんをお休みし、

春休みだというのに家で大人しくしています。

というか、英会話教室でも学校でもマイコプラズマ流行ってたらしい。

パパも腰を痛めてリハビリに通う毎日。

我が家は一体どうしたのでしょう。

今年は病気の当たり年なのかも知れません。

 


穏やかうどんのしらかべや本店

2012年03月31日 21時21分47秒 | グルメ・フード

3月31日(土)

柳井市のうどん屋さんです。

ママが頼んだのは、瀬戸の小エビかき揚げうどん(580円)とおいなり(80円)

大畠沖で獲れた小エビのかき揚げです。

パパとみかりんは肉うどん(500円)とおむすび(80円)

一度行って見たかったお店です。

お客様も多かったです。

 


ひかりTV解約

2012年03月31日 20時17分23秒 | 日記帳

3月30日(金)

ひかりTVを解約しました。

先ごろ、インターネットのギャオで映画やドラマが見れるのを知ったみかりんママは

思いっきりハマってしまって夜な夜な韓国ドラマを見ています。

ひかりTVはほとんど見ていないので、解約することにしました。

チューナーを箱詰めして、返却する予定です。

 


結婚記念日16周年目

2012年03月30日 20時52分03秒 | 日記帳

3月30日(金)

今日は結婚記念日です。

結婚16年目突入です

16年目は黄玉(おうぎょく)婚式と言うそうで、宝石はトパーズとありました。

ネットで調べていると、古代「ペリドット」は「トパーズ」の事を指していた。とあり、

トパーズは持ってないけど、ペリドットは持ってるぞ!!

と、いうことで、ペリドットを引っ張り出して来ました。

このペリドット、8月の誕生石。

みかりんが8月生まれの予定だったので購入したら、

7月に帝王切開で生むことになっちゃって

結局みかりんの誕生石はルビーなのよね

で、ペリドットは10年間仕舞い込んでいたんだけど、

結婚16年目の記念石ならチェーンを買ってお守りとして付けようかなっって思って

知り合いの宝石屋さんに行ったら・・・

今、金が値上がりしてるからチェーンもお値段がびっくりするほど高かった

で、チェーンは諦めて、

違うの買っちゃった

ホワイトゴールド10k(持ってなかったのよね

馬の蹄は幸せを運んでくるそうで、真珠はみかりんママの誕生石

これいいじゃん!ということで、買っちゃった

 

そして、ケーキを買ってお祝いしました

ペリドットは、自宅にあるゴールドのチェーンを持ってって付けてもらうことにしました。

 

 

 


終業式

2012年03月26日 16時54分35秒 | 小学校

3月26日(月)

終業式

成績表を持って帰ってきました。

良くもなく悪くもなくノーマルな成績表でした。

一日も学校を休まず通ったことはすばらしいと思います。

今日から春休み。お友達と遊ぶ約束をしていたようですが、

風邪気味なので断ったようです。

そしてちゃっかり明日あさっての遊ぶ予定は取り交わしているようです。

3月30日(金)は離任式。

誰先生が変わるのでしょうか?

みかりんが習った先生は、結構長くいらっしゃるのでそろそろ異動かもしれません。

4月9日(月)が始業式。

新5年生になります。

春休み、しっかり4年生の復習をして欲しいです。

 


スポーツ安全保険加入

2012年03月25日 18時12分52秒 | 日記帳

3月25日(日)

この時期はスポーツ安全保険の加入申し込みが一斉にやってきます。

ラージボールで保険に入り、

スポ少の陸上でみかりんとパパとママ3人が保険に入り、

体操で保険に入り、

ソフトバレーで保険に入り・・・

と、この時期は保険地獄に見舞われます

おまけに保険料が値上がりし、加入区分Cであれば1600円から1850円に

スポーツ安全保険にしても、JAFにしても、

一度も利用した事はないけれど、やっぱりいざという時の為に支払うべきなのでしょう。

 

 

 


スケジュール帳

2012年03月24日 19時50分43秒 | 日記帳

3月24日(土)強風

  

スケジュールはiPhoneのさいすけ(FREE)で管理していたのですが、

24年度は町子連会長、体操は節目となる30周年に副会長、

みかりんの陸上では会計役員など、

今まで行き当たりばったりでその日暮らしを送っていたみかりんママも

24年度はスケジュールをきちんと付けないと、

にっちもさっちもいかなくなりそうなのです

そこで、ミーティングにきちんとメモが取れるように

スケジュール帳を購入しました。

このスケジュール帳、

韓国のデザイン文具で「PONY BROWN」のスケジュール帳です。

キャラクターがかわいくて一目ぼれ

インターネットで購入したんだけど、品物がなかなか来なくて・・・

もし詐欺でも1000円くらいだからまっいいかっ!って思ってたんだけど、

3月10日に頼んで3月22日に届きました

スケジュール用にペンも購入。

カラーは全色買いたくなるタイプなんだけど、そこはぐっと我慢して

5本にとどめました

24年度の私の目標は、

「自分のスケジュール管理をきちんとして、一行日記を付けること!」にしました。

頑張るぞー!!

 

 

 


屋根の上

2012年03月20日 11時00分19秒 | Weblog

3月20日(日)

お天気が良いので、

みかりんと歩いて子供会の活動場所まで行って、

みかりんママは田布施川沿いを歩いて図書館へ行きました。

桜の開花はまだまだのようです。

図書館は休館だったので、外のボックスに本を返却し、

マックスバリューでお買い物を済ませ、

中央南の団地を抜け家に帰る途中、

我が家の屋根がとてもよく見える場所を発見

思わず写真を撮って帰りました

ソーラーパネルが4X6の24枚きれいに並んでいます。