みかりんりん日記

日常生活を書き綴っています。

昔話

2010年08月19日 08時05分51秒 | 絵本
夏休み中に読む本として、
学校から3冊昔話の本を借りて帰って来ています。
・花さかじい
・したきりすずめ
・ももたろう
の三冊です。
最後の言葉が、今まで聞いたことがないような言葉で、
「そうらいめったり 貝のくそ」とか
「そうろ べったり貝のくそ」とか
「これっきりそう」と書かれてありました。
いったい何の言葉か分からずです
「めでたしめでたし」とか「おしまい」と言う、
終わりを表す言葉なのでしょうか?(想像)

本はくもん出版の子どもとよむ日本の昔ばなしシリーズで、
話も昔話を忠実に書かれているし、絵もいじわるばあさんはいじわるらしく書かれているし、
特にしたきりすずめがいじわるばあさんに「チェッ」とするような目つきが、たまらなくよい

みかりんママたちの時代には、日本昔話「ぼぉや~良い子だねんねしな」がテレビで放送されていて、
これで沢山の昔話を知ったものですが、今の子どもたちはそういう番組が無いからかわいそうだと思います。
そういえば他にも、「一休さん」とか「フランダースの犬」とか沢山アニメがあったのになぁ。あぁ、懐かしい


ほんちゃん

2009年10月02日 10時48分46秒 | 絵本
夏休みの読書感想文に
近くの図書館で借りた「ほんちゃん」という、真っ赤に製本された新しい本を読んで書くことにしました。
昨年は課題図書で読書感想文を書いたけど、
今年は本人が選んだ本で書かしてあげようと思い、課題図書ではありません。

一昨日、みかりんが「ほんちゃん」の本を持ってきて!
と、先生に言われたらしく、
急きょ図書館に借りに行くことにしました・・・が、・・・休館だぁ
慌てて隣町の図書館に借りに行きました。
もし無かったら本屋さんに買いに行こうかとかいろいろ考えながら向い、
その本は図書館にあり一安心。
よかったよぉ。
もう1,2年もご無沙汰の隣町の図書館なのに、
受付の方がみかりんのことを覚えていてくれていたようで、
「もう小学生になったのね。」と言われました。
そういえば昔はよく図書館に通ってたなぁと思い返し、
読書の秋も訪れたことだし、頻繁にまた通って見ようと思った次第です。


ミニパンやさん

2009年06月29日 20時19分09秒 | 絵本

手づくりBOX 1
「ミニパンやさん」 文・絵 花田えりこ

仕事を終えてをすると、
「学校でパンの作り方の本を借りて帰ったから、一緒に作ろう」と、みかりん。
お菓子はよく作るけど、パンは難しいイメージがあって今まで作ったことのないみかりんママ。
でもみかりんの為。雨の中、早速買い物に
強力粉とドライイースト。・・・生まれて初めて買う
本どおりに頑張って作りましたよぉ。
みかりんはこねこねを頑張りました。
肩が痛いと文句を言いながら、後何分?と、時間を気にしながら
10分もこねこねしてくれました。
昨年学校で蕎麦作りを体験して、
こね方は上手でしたよぉ。


ランドセルのはるやすみ

2009年03月17日 21時54分58秒 | 絵本
今日、図書館の新刊で何気に借りて帰って読んでみました。
テレビを見ていたみかりんが、
私の縁にやってきて、食い入るように見ていました。
パソコンをいじっていたパパも時々笑いながら・・・。
ぶちおもしろい。ストーリーもさることながら関西弁がものすごくいい味出している。
関西弁にはあまり馴染みがないのですが、関西弁ってすごくいい。
あっと言う間に読み終わってしまって、もう一回読んでしまいました。
最高です。
他のシリーズも早く読んでみたいと思いました。
ちなみに「れいぞうこのなつやすみ」と「ストーブのふゆやすみ」が
あるようです。

たまごにいちゃん

2008年04月18日 09時24分24秒 | 絵本
絵本の読み聞かせ
第1回、絵本の読み聞かせは
「たまごにいちゃん」の絵本だったそうです。
今年度の1年生は、とても静かにお話が聞けるそうで、
読み聞かせの人に褒められました。
さすがみかりんクラス。優秀です。
今日のお昼は何を読んでもらえるのかな??楽しみです。

ピノキオ

2006年11月16日 09時08分53秒 | 絵本
保育園の発表会で「ピノキオ」の劇をするようで、
みかりんが家に帰って踊ってくれます。
「ピノッキオ ピノッキオ ピノピノピノピノピノッキオ
みかりんの役はお魚さんです。
せりふは「ボートに乗って出て行ったの」と「わーい、ばんざーい」だそうです。
他の人の踊りやせりふも教えてくれます。
田布施図書館で紙芝居を借りて帰ってやると、
毎日のように2、3回読まされています。
でもこの紙芝居、お魚さんが出てこないんだよなぁ

いるかのカーフ

2006年06月09日 17時27分05秒 | 絵本
「いるかのカーフ」

保育園では第2第4金曜日に移動図書で絵本を借りれるようになっている。
今日は第2金曜日なので、「これはジャックのたてたいえ」という絵本を借りてきていた。これ、前にも図書館で借りた事があるような・・・
先々週借りた絵本を保育園に持っていくのを忘れてしまった。
でも、図書館で借りてきている本が沢山ありすぎて、どれを保育園から借りて帰ってきたのか時々わからなくなってしまう。

今、図書館で借りてきている絵本で、「いるかのカーフ」という絵本がよかった。
ちょっと長い文章だけど、いるかの生態や親子関係、仲間意識が強い事など
いるかのことが絵本を読むことですごく解った気分になる。

ワニくんのむかしばなし

2006年05月28日 10時29分48秒 | 絵本
出版:ブックローン 作・絵:みやざきひろかず
久々におもしろかった絵本。
ワニくんが、ワニが3匹登場するむかしばなしを読んでいます。
そのうちの1匹に突然ツノが生え、やがて羽になり、
実はリュウだったというむかしばなし。
そんなバカな・・・と思いきや、ワニくんの背中にもツノが・・・
その慌てようが滑稽で、またその結末が意外でおもしろかったです。
どうもワニくんシリーズが沢山あるようなので、
図書館に行って借りてこようと思っています。
絵本を買ってやりたいけど、絵本ってなんであんなにお値段がいいのでしょう。
1冊1,300円くらいは当たり前。もっと安くないと買えません。
ということで、みかりんとママは図書館の常連客。
図書館の受付の方にいつも声をかけてもらってかわいがってもらっています。
図書館には、月1回の英語教室にも参加しているので、
英語の絵本も借りて帰ることが多いのですが、
「ママ読んで~」と言われても・・・
読めない単語は適当にごまかし、途中、え~っと、あ~っと、詰まりながら、
すらすら読めない自分な情けない
そうこうする内、娘は他の事をし始め全然聞いていない。
まあその方がいいんだけど。
誰かすらすら読んでくれないかなぁ



もりのひなまつり

2006年02月23日 09時40分26秒 | 絵本
『もりのひなまつり』
作:こいでやすこ 福音館書店

昨日、平生の図書館で目についたので借りてきました。
既に3回せがまれて読みました。
雛人形と森のねずみが歌い踊り、ひな祭りを楽しみます。
雛人形は子供達が触って楽しむものなのだろうけど、
高価なので、どうしても子供に触らせないように高い所へ飾ってしまいます。
ママの雛人形なら存分に遊んでいいよ。
今朝は絵本を読んであげた後、
五人囃の頭をなでてあげていました。
「よしよし