今日から石渡さんが参戦中の、児島 テレポイント倶楽部杯が始まります。
まずは初戦9R4号艇。
1号艇森さんが素性機ということで、1走目勝ってました。でも、期待の4号艇、ビシッと行ってほしいです。
スタート、内側遅い、ダッシュはしっかり行ってて、中で先生がトップスタートです。絞っていきますが、伸び返す1が譲らず、
1マーク、1が先マイ、待ってのまくり差しで、、並走。外マイの5号艇土性さんも並んでます。2マーク、きっちり先マイで大きく差を広げました。
このまま1着でゴール。
さっすがあ( ´∀`)
昨日のインタビュー、前回の児島は周年で優勝戦2着、相性いいですね、といわれて、めずらしく、相性いいですね、とおしゃってました~
後半は12R選抜6号艇。
わー、展示タイム一番だ。外だけど、期待できるのか、、
3号艇三井所なので、3カドで攻めて行けば展開くるか。
展示では3対3でしたが、本番はやっぱり引きました。3カドです。
スタート、しかし、ダッシュのが遅め、大きくは変わりませんが。
1マーク、最内を差しますが、先マイの1号艇森高、差しの2号艇三角、まくり差して一気に先頭の5号艇新田ユーシを追いますが、ちょっと差があります。すぐ後ろに4号艇川北。2マーク、先マイで、後ろとも差が広がります。1と2は競ってたので、チャンスあれと思いましたが、逆転できるようなことはなく、このまま4着でゴール。
展開はありませんでした。
最初は石渡さんの動きしか見てないので、どうして新田が先頭なのかわからないんです。リプレイを見ないと、全体像が見えませんが、選抜の6号艇なので仕方ないですね。
舟足は悪くなさそうなので、明日からがんばろう