静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

万力結び(トラッカーズヒッチ)

2018年05月02日 08時58分00秒 | 実習

学校の再開は来週の8日から。これは先週の実習です。

万力結び(トラッカーズヒッチ)と言うのは、トラックの荷物を固定するやり方です。
トラックの荷台にあるフックを利用して、がっちりロープをしめます。
こんなロープワークも覚えるので、学園生は引っ越しでも大活躍ですよ!
もちろん、船でも使う機会があるので先生が伝授します。


加えて、船の横に吊してあるクッション=防舷材(ぼうげんざい)を取り付ける練習も行いました。
床に引くゴムマットを手すりに吊します。

さて、5月の実習では刺し継ぎが始まりますよ


学園見学のお申し込み、入学のお問い合わせは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp


 園長のつぶやき
このブログの閲覧数。
集計をとって参考にしていますが、3月は急に多くなりました。
「まあ、何かのまちがいでこんなこともあるかな?」
くらいに思っていたら、4月は更にアップ!!おかしいよ、これ!倍増??


閲覧数に比例して、入学者が増えるとよいのですが、世の中、そんなに甘くありません。

・・・今年度も1名の定員割れです。
2年続けて1名足りないので、ちょーーー悔しいです。
この原因として、今年は入学辞退者が多かったことがあります。
これについて、思ったことがあります。
入学を辞退する理由の大きなものとして寮生活への不安があります。
入学試験に合格すると、寮の共同生活へのカウントダウンが始まります。
急に、心細くなるんですね。
核家族化と少子化で、ずっと個室で育ってきた人たちが集団生活に不安を持つのはわかります。

中には「来年、入学します」って人もいます。
 今年入学できるのに、なんで来年?
 高校在学中の人じゃないですよ。
 高校は卒業して、今は仮の仕事をしている人です。
何で一年、入学を先送りにするんでしょう。
もちろん、もう一回、入学試験を受けることになるし、なにより漁師になるのが一年遅れます。

学園の寮は牢屋(ろうや)でも軍隊でもありません。
強制的に入れられる所じゃなくて、自分で入る場所なのです。
同じ漁師をめざす若者が共同生活をする合宿所なんです。
そして、居心地が良くても、悪くても1年しかいることができません。

ほとんどの入学生は、寮生活に不安を持っています。
そうでなくても、初めての集団生活にストレスを覚えます。
でも、それもわずかな期間です。

先週はテレビの取材があり、ある生徒がスマホの制限など、寮に多くのルールがあることに対して言っていました。
「たしかに始めはつらかったです。
 でも、スマホにしても限られた時間で工夫して使うことを楽しめるようになりました」

どうでしょう?
あなたの人生は、スマートフォンの使える時間が減ったくらいでつまらなくなってしまうほど、小さなものではないはずです。
みんなと一緒の生活でも、あなたはあなたです。
そして、一年後には大自然を相手に魚を捕まえる生活が待っています!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする