静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

卒業生は今-3

2024年02月26日 07時54分34秒 | 卒業生の活躍
2月26日 月曜日
先週、昨年の3月に卒業して遠洋まぐろ延縄漁船に就職した卒業生が学園を訪ねてきてくれました。5月の連休中に出港し1航海を終えて焼津港に入港したばかりだということです。
今の生活で良いこと楽しいことを聞いたところ、マグロがかかった縄を引いているときだそうです。初めは覚えることが多く大変だったそうですが、仕事を一通り覚えた後は楽になったと話してくれました。学園で学んだ(身につけた)事で、現場で役立っていることを聞いたところ、ロープワークと刺し継ぎ、ブラン手繰りだと言ってました。初出港の見送りに行った時と比べると体が絞れて漁師らしい顔つきになっていました。漁師になって実際に活躍している話を聞くと我々職員もうれしくなります。早速、インタビュー結果を学園の廊下の掲示板に張り、現役の生徒達に見てもらっています。



卒業生へのアンケート結果は、学園ホームページの卒業生の活躍のコーナー https://gyogaku.com/graduate/でもご覧頂けます。

令和6年度入学生一般入学試験(後期)を3月12日(火)に実施します。願書受付は3月1日(金)から3月7日(木)です。予定していただいている方は準備をお願いします。必要書類等はホームページをご覧ください。https://gyogaku.com/recruitment/
週末見学会開催日は3月2日(土)、3(日)です。4日前までに申し込みをお願いします。日程が合わないという方には平日の見学も受けつけています。遠方で来園が難しい方にはZoomによるオンライン説明会にも対応します。
申し込みはこちらから https://gyogaku.com/application

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生は今-2

2023年09月19日 08時30分00秒 | 卒業生の活躍
9月19日 月曜日
先週、学園を訪ねてくれた53期生2名に、現在の状況、学園時代の思い出等についてインタビューしました。今回の二人も3月に卒業して、遠洋かつお一本釣り漁船に就職しています。
今の生活で良いこと楽しいことを聞いたところ、二人とも魚を釣ることと答えてくれました。一方で大変なことは、近海操業の時は寝る時間が少ないことだそうです。
学園で学んだ(身につけた)事で、現場で役立っていることを聞いたところ、ロープワークと漁具制作に加え、工具の名前を覚えたことだという意見もありました。
学園に入学・卒業して良かったと思うことは、”漁師の仲間が出来たこと””一年で沢山の資格をとれたこと””いろんな人から漁師の話を聞けたこと”をあげてくれました。
インタビュー結果は学園の廊下の掲示板に張り、現役の生徒達に見てもらっています。

生徒達にとって実際に活躍している先輩の生の声は、将来の就職先を考える上で大きな参考となるとともに、これからの厳しい実習や海技士試験を乗り越えるための大きな励みになると思います。今回はタイミングが合いませんでしたが、授業を一コマ使って、卒業生に直接経験談を語ってもらうこともよくあります。
アンケート結果は、学園ホームページの卒業生の活躍のコーナー https://gyogaku.com/graduate/でもご覧頂けます。

園長のつぶやき
まだ卒業して半年しか経っていない生徒達ですが、実際に活躍している話を聞くと我々職員もうれしくなります。在学中は散々叱られ、指導を受けたこともあったでしょうが、久しぶりに帰港した際の合間に顔を見せてくれる卒業生も多いです。港から近いということもありますが、卒業生と職員との距離が近いことが本学園の良いところです!

令和6年度入学生AO入試を10月15日(日)に実施します。出願期間は令和5年9月21日(木)~令和5年10月6日(金)です。見学説明会の参加者も募集中です。
詳細はこちらをご覧ください。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000306.000079445.html
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生は今

2023年08月30日 12時10分42秒 | 卒業生の活躍
8月30日 水曜日
8月も残りあと2日となりましたが、相変わらず暑い日が続いています。
今月は多くの卒業生が学園に顔を出してくれました。そのうち最近訪ねてくれた53期生2名に、現在の状況、学園時代の思い出等についてインタビューしました。
二人とも3月に卒業して、遠洋かつお一本釣り漁船に就職しました。これまでに2~3航海を行ったそうです。今の生活で良いこと、楽しいことを聞いたところ、二人とも、かつおを釣ることと船員さんが優しいことだと答えてくれました。一方で大変なことには、水揚げ作業、早起き、誰よりも早く行動しなければならないこと等があるそうです。学園で学んだ(身につけた)事で、現場で役立っていることを聞いたところ、二人ともロープワークと漁具制作の実習だと答えてくれました。
今の学生へのアドバイスは、”分からないことは積極的に先生に聞くこと””自ら積極的に行動すること”だそうです。インタビュー結果は学園の廊下の掲示板に張り、現役の生徒達に見てもらっています。

学園のホームページの卒業生の活躍のコーナ https://gyogaku.com/graduate/でもご覧頂けます。

令和6年度入学生AO入試を10月15日(日)に実施します。出願期間は令和5年9月21日(木)~令和5年10月6日(金)です。AO入試は適性を重視する入学試験で学科試験がありません。静岡県の漁師になることを志望し、知識および技術を学ぼうとする意欲が旺盛な生徒を求めます。受験資格や出願書類等は学園ホームページ https://gyogaku.com/recruitment/ をご覧ください。
週末見学説明会の参加者も募集しています。9月の開催日は23日(土)、24(日)です。見学会の詳細はこちらをご覧ください。 https://gyogaku.com/setsumei/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園卒業生の初航海を見送り

2020年04月17日 17時47分32秒 | 卒業生の活躍

学園卒業生の初航海を見送り

4/14(火)
遠洋カツオマグロはえ縄漁船に乗船することが決まった、前年度卒業生(50期生)の新谷優太君が、焼津漁港から初航海に向け出港しました。帰港は、1年後とのこと。

不安は抱えているものの、その表情からは、これから始まる漁師という新しい生活に期待している様子が感じられました。

今年度の入学生(51期生)も、学園の実習船「わかたか」から、先輩の初航海を見送りました。

当日は雪をかぶった富士山もはっきりと見え、まさに初航海を祝っているようでした。

 

学園の見学、お待ちしてます。
詳しくはホームページをご覧ください。
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
ホームページ www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940


 園長のつぶやき

何事も、はじめが肝心といいます。
まずは、船内のルールをしっかりと守り、人間関係をしっかりと築いていってほしいです。

それから、帰港した時には、一人前の漁師(まだ半人前か?)として元気に帰ってきた姿を見せてほしいと思います。

頑張れ、新谷優太君。

学園は、これからも卒業生を応援していきます!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第50期生の初出航2

2020年03月19日 08時46分29秒 | 卒業生の活躍

遠洋マグロはえ縄漁船で二人目の第50期生が初出航です。
B級グルメ「富士宮やきそば」で有名な富士宮市出身の朝比奈くん。
富士宮は富士山の裾野で海はありません。
しかし、漁師を目指して中学卒業後に学園に来ました。

初出航も「わくわくが止まらない」という感じでした。

遠洋航海実習でも、いつも明るく、そして誰より動いていました。
彼の明るさが分かる写真です。

卒業生の若い機関長がいっしょなので、世話をしてくれると思います。
見送りのお母さんは涙でしたが、半年後に帰ってくるの楽しみにしてください。
彼ならきっとだいじょうぶ!

静岡県立漁業学園
電話 054-627-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
ホームページ gyogaku.com

学園の見学はいつでも受け付けています。
新しいホームページから申し込みできますよ!
https://gyogaku.com/recruitment/

 園長のつぶやき
新型コロナウイルスの影響は遠洋漁業にも及んでいます。
遠洋マグロはえ縄の場合、物資補給や人の入れ替えのため外国に寄港します。
その国での入港制限、船員乗り換えをする飛行機で入国制限を受けています。

遠洋カツオ漁船も、乗船している外国人が母国に戻るのに支障が出ています。
発症がないことを確認するのに、二週間の隔離となるためです。
しかも母国へ入国時と、日本入国時の二回となるかもしれません。

漁業も大変な状況です。
なので、みなさん魚を食べてください。
マグロやキンメダイをはじめ、魚の値段が低迷しています。
安く買えるし、なにより漁師の応援になります!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする