静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

釣り実習開始(遠洋航海実習 13日目)

2022年11月30日 12時00分00秒 | R4遠洋航海実習

11月30日 水曜日

「やいづ」は昨日からカツオ一本釣り実習を開始しています。早速、カツオの群れも見つかり釣果があったようです。以下、昨日の日誌です。

「今日から調査が始まりました。朝から魚見を行い、双眼鏡を使って鳥群れを探したり、海に浮いている漂流物を探したりしました。しばらく探していましたが、午前中は、全然見つかりませんでした。ですが午後になり鳥群れが5マイル先にいるという放送がありました。その放送を聞き急いで着替え船尾に向かいました。合羽に着替え準備をし、しばらく待っていると釣りが始まりました。みんなたくさんのかつおを釣っていました。釣りが終わりその場でかつおを捌き刺身として食べました。今まで食べてきたかつおと違いすごくもちもちしていて美味しかったです。明日もたくさんのかつおを釣りたいです。頑張ります。」

        魚見

海鳥は水面に浮遊する餌や、カツオなどの魚類が水面に追い立てた小魚を捕食しています。そのため海鳥の群れが飛んでいる下にはカツオがいる可能性が高いわけです。生徒達が実習している南方漁場はこの海鳥が多いため、鳥を探すレーダーや双眼鏡によって目視で鳥の群れを探し、カツオの群れを探し出します。またカツオの群れは、流木などの大型の漂流物や、ジンベイザメなどの大型生物にも付いていることもあり、鳥ばかりで無く水面もよく見ることが重要です。

一昨日までは船酔いで苦しんでいる生徒もいたようですが、釣り実習が始まって実際にカツオも釣れ、皆に活気が出てきた様子がうかがえます。

AO式入学試験の第2回試験を12月26日(月)に実施します。願書出願は12月5日からです。 12月の週末見学説明会開催日は17日(土)、18日(日)です。平日の学園見学も受け付けています。年内12月23日までは対応可能です。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)でご確認ください! 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠洋航海実習 12日目

2022年11月29日 12時00分00秒 | R4遠洋航海実習

11月29日 火曜日

「やいづ」はマリアナ海域の漁場に到着し、本日からカツオ一本釣り実習を開始しています。明日のブログでは釣果報告ができるでしょうか。以下、昨日の日誌です。

「今日も昨日に引き続き、タンツーをやりました。昨日磨ききれていないところを磨きました。下を向いての作業なので気分が悪くなっている生徒が自分を含めて多かったと思いました。南下していくにつれて段々と気温も高くなってきているので体調管理に気をつけて今後の実習も頑張っていきたいと思います。午後は機関について講義がありました。実習船やいづの機関室の構造について勉強をしました。普段、海技士の勉強をしているだけでは理解できないようなことがたくさんありました。来年から生徒全員が現場で働くことになるので海技士の勉強だけでは学ぶことが出来ない実践的な知識を身に着けていくことが大事になってくると思いました。明日から調査開始となります。早く釣りたいです。」

タンツー:デッキ磨き

昨日の日誌によると、風向 NE 風力4 気温 26.3° 海水温 26.7となっています。風向NEとは北東からの風が吹いていることを示し、風力階級表によると、「4」は風速5.5~7.9m/s、海上では波のちいさなもので、長くなる。白波がかなり多くなる状況とされています。すごく荒れているという状況ではありませんが、まだ完全に慣れていない生徒は下を向いて作業していると気持ちが悪くなるようです。

しかし、調査が始まって実際にカツオの群れが見つかったりすれば、気分転換にもなりますし、船酔いを克服できるのも近いと思います。この苦しみを乗り越え、自信をつけて焼津に帰って来ることを期待しています。

AO式入学試験の第2回試験を12月26日(月)に実施します。願書出願は12月5日からです。 12月の週末見学説明会開催日は17日(土)、18日(日)です。平日の学園見学も受け付けています。年内12月23日までは対応可能です。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)でご確認ください!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠洋航海実習 11日目

2022年11月28日 09時35分29秒 | R4遠洋航海実習

11月28日 月曜日

「やいづ」は先週末に石巻を発ち、漁場に向けて南下中です。以下、昨日の日誌です。

「本日は朝からタンツーというデッキを磨く作業から始まりました。先生から「前回の床磨きじゃダメだよ、磨けている所と磨けていないところがあるよ」と、ダメ出しをされてしまいました。皆一丸となって一生懸命にデッキを綺麗に磨き、私自身も頑張り、磨かれたところと磨かれていないところがはっきりと分かるようになるまで頑張りました。途中休憩で、差し入れのアイスを頂きました。とても美味しく、身にしみました。酔っていた人も食べることができ、笑顔になっていたので感謝しかありません。操業準備では、ハネ(竿)を用意し、その時がいよいよと近づいて来ています。楽しみで仕方ありませんが、一匹も釣れないことや、怪我の心配が頭をよぎってしまいます。ですが爆釣なることを願い頑張ります!」

         タンツー

              船上での刺し継ぎ練習

デッキみがき(通称:タンツー)は毎朝の日課です。今回の実習には、学園に残った教員だけで無く、後援会、卒業生など多くの方達から沢山の差し入れを頂いています。まだ船酔いをしている生徒もいるようですが、こうした体験ができることに感謝する気持ちを忘れず、自分に勝つんだという強い気持ちで取り組んでもらいたいと思います。

気仙沼での上陸研修中、生徒達は東日本大震災遺構・伝承館の見学と震災の語り部さんの話を聞いてきました。そのレポートが届きましたので感想の一部を紹介します。

「本当に津波は怖く、黒く、無差別にすべてを流してしまって自然の怖さを知りました。これからは周りの人を大切にして、今を大切に生きようと思いました。」「改めて今生きていることと、恵まれた環境に感謝します。また辛いことから目を背けずに語り部をしている方には勇気をもらいました。」

何気ない普通の生活を送れていることが、どれほど幸せなことか感じられたでしょうか。

AO式入学試験の第2回試験を12月26日(月)に実施します。願書出願は12月5日からです。 12月の週末見学説明会開催日は17日(土)、18日(日)です。平日の学園見学も受け付けています。年内12月23日までは対応可能です。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)でご確認ください! 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠洋航海実習8日目

2022年11月25日 08時50分51秒 | R4遠洋航海実習

11月25日 金曜日

早いもので遠洋航海実習も1週間がたちました。以下、24日の日誌です。

「今日は、専攻科生に刺し継ぎを教えるために、復習をしました。3本アイスプライスと3本バックを行いました。自分は、毎回きつく締めることができないので、教える際はお手本になるようにしていきたいです。午後はハネ(竿)に自分達が作ったバケとナイロンを付けました。大きいサイズを釣るハネ(竿)と小さいサイズを釣るハネ(竿)があり、ナイロンの長さが少し違ったのでサイズを合わせるのが少し大変で、2丁のハネができなかったので何事にもテキパキに作業するのを心掛けていきたいと思います。今日は初めての活餌管理がありました。自分は棒測りで死んだイワシの量を計りました。思った以上に死んでいる量が多かったのでびっくりしました。漁場に着くまでに数が少なくなってしまうので少し心配です。」

ハネ(竿)の準備

死んだイワシの計量

「やいづ」は描泊中ですので、沖には出ていませんが生徒達は1日、船内での作業になります。カツオ一本釣り漁船にとって撒き餌として使用するイワシは重要です。死滅させてしまったら操業ができません。活イワシの管理も重要な実習です。

本日、昼に沖だししていよいよ漁場に向かう予定です。

AO式入学試験の第2回試験を12月26日(月)に実施します。願書出願は12月5日からです。先月行った試験を受験できなかった方はチャンスです。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)でご確認ください!

12月の週末見学説明会開催日は17日(土)、18日(日)です。AO式入学試験前の週末見学会はこれが最後です。ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。平日の学園見学も受け付けています。現在生徒達が遠洋航海実習中ですので、授業の様子はご覧いただけませんが、年内12月23日までは対応可能です。希望者はメール(gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp)ないし電話(0546270219)にてお申し込みください。  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠洋航海実習7日目

2022年11月24日 12時00分00秒 | 授業・講演

11月24日 木曜日

生徒達は22日は引き続き気仙沼にて上陸研修を行いました。 以下、22日の日誌です。

「今日は朝5時から気仙沼魚市場に行きました。そこで最初に見たのはサンマの水揚げです。水揚げがもう終わるときに行ったので、あまり見ることが出来なかったです。次に見たのがカジキマグロの水揚げです。人より大きいカジキマグロが何匹も何匹も運ばれていて迫力がありました。更に水揚げされた魚が並べられているところに行くと、自分の2,3倍の大きさのあるクロマグロがあり、想像以上に大きかったのでとてもびっくりしました。次に運動上陸で安波山と言う山に行きました。登っている途中紅葉や高台がありとてもきれいでした。結構急な坂がたくさんありましたがいい運動になりました。昼過ぎ頃には気仙沼港を出港し、その後沖に錨泊しました。明日は餌の積込みがあります。初めて行う作業ですが、頑張ります。」

23日はカツオ一本釣りに使用する活餌(イワシ)の積み込みを行いました。巻き網等で漁獲した活イワシを一時的に蓄養し、漁船に販売する場所を餌場といいます。餌場の海上生け簀に船を着け、バケツリレーでの手渡しで、船の魚艙に収容しました。

これから毎日、この活イワシの管理も日課となります。 「やいづ」は現在石巻にて描泊しています。明日、漁場に向けて出港予定です。

AO式入学試験の第2回試験を12月26日(月)に実施します。願書受付は12月5日からです。先月行った試験を受験できなかった方はチャンスです。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)でご確認ください!

12月の週末見学説明会開催日は17日(土)、18日(日)です。AO式入学試験前の週末見学会はこれが最後です。ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。平日の学園見学も受け付けています。現在生徒達が遠洋航海実習中ですので、授業の様子はご覧いただけませんが、年内12月23日までは対応可能です。希望者はメール(gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp)ないし電話(0546270219)にてお申し込みください。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする