goo blog サービス終了のお知らせ 

goto_note

西東京市・北海道富良野の森林を舞台にした遺伝,育種,生態などに関する研究ノートの一部を紹介します

腱鞘炎

2007-03-16 | 研究ノート
・昨日からの書きまくり、打ちまくりで腕が痛い。冗談ではなく、腱鞘炎になってしまったようで、湿布しながらの痛々しい姿になる。元々筆圧が高いので、気をつけないといけない。パソコンの角度が悪いのかなあ・・・そろそろ、パソコンの設置環境を真剣に考えた方がよさそうだ。

・昨日の続き、トドマツ論文の校閲の英語化作業。こんなことをやっている場合なのかという気にもなるが、今を逃すといつまでも終わらない気がするので、多少きつくても、このまま最後まで行き着かねば・・・。11時半ごろにようやく終わりが見えてきた。プリントアウトして見直し。さらに、End-noteに必要論文をダウンロードして、引用文献も整理。こうした作業を続けているとあっという間に時間が過ぎる。

・昼過ぎに、ちょっとだけ放置しておいたヒノキ論文を見直す。茨城のTさんからの指摘をチェックして、もうさすがにいいだろう、ということで校閲にリッチテキストで送信。校閲者とはメールでの付き合いだが、「久しぶりだね、元気にしていて嬉しいよ・・・」的な文章を受け取る。そうなんですよ、実に久しぶりに論文校閲に出すことができたわけで、ううっ、思えばこの論文の執筆作業も長かった・・・。

・トドマツ論文をある程度チェックしたものの、現段階では精神的にも体力的にももはや限界。ということで、共著者であるRさんにメールで送信。中国にいるということだが、受け取れるのであろうか・・・。Kさんにもアップロード後にメールで連絡。ほっと一息をつきつつ、ふと、シンポジウムの発表者同士のプレゼンファイルを拝見することができる、という話だったのを思い出す。

・ということで、早速拝見。お、皆さん何やらすごそうな研究をしている・・・。考えてみれば、当方は毎木調査しただけですからねえ。いや、それこそがカッコいいのだと自分に言い聞かせるが、見ない方がよかったような気もしたりして・・・。今更だけど、周辺の論文の付焼き刃的な勉強でもしないことには・・・。

最新の画像もっと見る