再生医療に関する慶応大学の審査委員会は、様々な細胞に変化する人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)を使って、脊髄損傷を治療する同大チームの臨床研究計画をおおむね承認したそうです(YOMIURI ONLINE)。近く正式に承認し、厚生労働省に計画を申請するそうです。国の了承が得られれば、来年中にも治療を始める方針とのことです。iPS細胞から作った細胞を脊髄損傷患者に移植するのは世界初。計画では、京都大が備蓄する他人のiPS細胞から、神経のもととなる細胞を作製。脊髄を損傷してから2~4週間の重症患者に、この細胞を200万個注入し移植。対象患者は4人(18歳以上)。他人の細胞を使うことによる拒絶反応を抑えるため、免疫抑制剤を半年間、投与するそうです。
https://www.yomiuri.co.jp/science/20181114-OYT1T50018.html
https://www.yomiuri.co.jp/science/20181114-OYT1T50018.html