健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

薬剤耐性菌のまん延と世界経済危機

2016-09-30 08:30:38 | 研究
すべての既存薬に耐性を持つ強力な細菌「スーパーバグ」のまん延により、2008年の世界金融危機と同レベルかそれを上回る世界的な経済危機が誘発される恐れがあるとする報告書を世界銀行グループ(World Bank Group)が発表したそうです(AFPBB NEWS2)。抗菌薬への耐性は増加傾向にあり、今後、多くの感染症が再び治療不可能となり、生活困窮者が増えて各国は多大な代償を払う事態に陥ると予想されているそうです。この問題に関する最近の調査結果の予測では、2050年までの世界全体の経済的損失は100兆ドル(約1京円)に上るとも。世界銀行グループは2017年から2050年までを予測した最新の報告書を発表し、世界で最も貧しい人々と国々が最も大きな打撃を受ける可能性があると指摘。この報告書によると、スーパーバグのまん延によって、2050年までに極貧状態に陥る恐れがあるのは最大で2800万人。その大半は開発途上国の人々だそうです。報告書は「世界は現在、1日1.9ドル(約190円)で暮らす極貧層を2030年までになくす方向におおむね向かっており、極貧層の人々の割合を3%未満に抑えるという目標に近づきつつある」ものの、「抗菌薬耐性により、この目標は達成不可能となる危険性がある」と指摘。さらに、低所得国は2050年までに国内総生産(GDP)の5%以上を失う恐れがあると述べているそうです。また、世界の輸出量は2050年までに最大3.8%縮小し、家畜の生産は年間2.6~7.5%減少すると予測。一方で世界の医療費は2050年まで1年につき3000億ドルから1兆ドル(約30兆円から約100兆円)程度増える可能性があるとしているそうです。
http://www.afpbb.com/articles/-/3101461
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥満やアルコール依存症、パートナーからの虐待などの問題が世界的に増加傾向に

2016-09-29 08:30:06 | 研究
国連(UN)の「持続可能な開発目標(SDGs)」の健康と福祉に関する報告書が21日、発表され、肥満やアルコール依存症、パートナーからの虐待などの問題が世界的に増加傾向にあることが分かったとする報告書がLancetに掲載されたそうです(AFPBB NEWS)。その一方で、幼児死亡率や発育不全、貧困がもたらす諸問題などでは改善がみられるそうです。この報告書では、1990年以降の世界188か国の状況をSDGsに照らし合わせて評価。報告書からは、「改善の程度に大きな開きがある」ことが浮き彫りになったというもの。最も大きな改善がみられたのは、出産時やその直後の女性や子どもの死亡率で、栄養失調による発育不全や幼少期の衰弱などのケースも減少。その一方で、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)などのウイルス性疾患や結核の撲滅、さらには幼少期の肥満問題やパートナーからの暴力に関して設けられた目標を達成できた国は皆無。子どもの過体重については、「過去15年間で大きく悪化した」と指摘。さらに、健康に関するSDGsの目標33項目と照らし合わせて、その達成度を測定。達成度が高かったのは、欧州西部や北米、アジアの一部などの国々とオーストラリアで、達成度が低かった国の大半はアフリカに集中。最も達成度が高かったのはアイスランドで、シンガポールとスウェーデンがそれに続いたそうです。
http://www.afpbb.com/articles/-/3101770
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年8月は7月と並び史上最も暑かった

2016-09-28 08:30:45 | 研究
国連(UN)の世界気象機関(WMO)は、2016年8月は同7月と並んで史上最も気温の高い月だったことを発表し、異常気温が「新たな基準になりつつある」と警鐘を鳴らしたそうです(AFPBB NEWS)。WMOはまた、2016年は137年間の観測史上最も暑い年になるとの予測を示ているそうです。WMOによれば、今年8月の平均気温は、それまで最高だった2014年8月を0.16度上回った他、1950~1980年の8月の平均気温より0.98度高かったそうです。
http://www.afpbb.com/articles/-/3101292
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンランドの気温が過去最高

2016-09-27 08:30:10 | 研究
デンマーク領Greenlandの気温が今夏、観測史上最高を記録したそうです(AFPBB NEWS)。デンマーク気象研究所によると、氷床の一部は例年よりもかなり早い時期に融解を始めており、北極圏の温暖化が続いていることを示す新たな証拠ということです。Greenland南東沿岸のTasiilaqでは今夏、平均気温が8.2度となり、1895年の観測開始以降で最高に。またこれは、1981年~2010年の同平均気温よりも2.3度高いものだそうです。南部と北東部でも同様に最高記録を更新。春には、観測所14か所のうち6か所で過去最高が記録。グリーンランド氷床の融解は海面上昇の大きな潜在的要因だそうです。2003~2010年の間だけで、20世紀全体のペースの2倍の速さで氷床の質量が失われているとも。
http://www.afpbb.com/articles/-/3100858
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FOPなどの難病の治療薬候補

2016-09-26 08:30:00 | 研究
iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使って、筋肉が骨に変わる「進行性骨化性線維異形成症(FOP)」など6疾患の薬の候補物質を見つけたことが明らかになったそうです(YOMIURI ONLINE)。いずれも他の病気の治療に使われている医薬品ということですので、ドラッグリポジショニングですね。今後、臨床試験などを行い、実用化を目指すそうです。
https://www.facebook.com/JSASEM/
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木星の衛星「エウロパ(Europa)」

2016-09-25 08:30:17 | 研究
米国航空宇宙局(NASA)は、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)が捉えた木星の衛星「エウロパ(Europa)」の画像に基づいて、26日に「驚くべき」発表を行うと明らかにしたそうです(AFPBB NEWS)。エウロパは、氷で覆われた表面の下に海があるのではないかと多くの専門家が考えているそうで、そこに何らかの生命が存在する可能性さえあるそうです。NASAはエウロパについてこれまでに「地殻下に生命にとって好条件となり得る液体水の海が存在することを示す有力な証拠がある」と発表しているそうです。今回のNASAの発表は、グリニッジ標準時(GMT)の26日午後6時(日本時間27日午前3時)からとのこと。
http://www.afpbb.com/articles/-/3101988
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙でDNA解読

2016-09-24 08:30:12 | 研究
米国航空宇宙局(NASA)は、国際宇宙ステーション(ISS)でDNAを解読する実験に初めて成功したと先日発表したそうです(YOMIURI ONLINE)。宇宙での遺伝子研究が可能になれば、飛行士の健康管理をはじめ、将来的には火星での生命探査などにも活用可能ということです。これまでは地上に実験材料として持ち帰って分析していましたが、解読装置が小型で高性能になったことで、宇宙での実験が可能に。今回は、英国のバイオ企業が開発した、手のひらサイズの解読装置を使って実験したそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20160901-OYT1T50073.html
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

装着型ロボットによる歩行訓練に保険適応

2016-09-23 08:30:16 | 研究
ベンチャー企業サイバーダインは先日、日本国内の2病院で神経や筋疾患の難病を抱える患者に対し、歩行を助ける装着型ロボット「HAL医療用」を使った保険診療が始まったと発表したそうです(YOMIURI ONLINE)。同社によると、HALが保険診療で活用されるのは初めてだそうです。HALは、筋ジストロフィーや筋萎縮性側索硬化症(ALS)など8疾患の患者の歩行訓練などに活用され、2つの病院にはS、M、Lの各サイズが1台ずつ貸し出されているそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20160902-OYT1T50165.html?from=ycont_top_txt
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人のDNA

2016-09-22 08:30:41 | 研究
現代の日本人は、遺伝情報の約12%を縄文人から受け継いでいることが明らかになったそうです(YOMIURI ONLINE)。特に、北海道のアイヌや沖縄県の琉球人は、遺伝的に縄文人と近いことも判明したそうです。研究では、福島県新地町の三貫地貝塚から出土した、約3000年前の縄文人男女2体の歯を調査。微量のDNAを抽出することに成功し、現代人のDNAと比較。その結果、縄文人のDNAはアイヌと最も近く、次に琉球人、その次に東京周辺など本土の日本人「ヤマト人」に近かったというのです。また、縄文人は、アフリカから東アジアや東南アジアに移動してきた現生人類の中で、最も古い2万~3万年前に分岐した集団とみられることもわかったそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20160902-OYT1T50026.html
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動運転バス

2016-09-21 08:30:21 | 研究
フランス東部Lyonで、今週末から実際に客を乗せて走る自動運転の小型バスの試験運行が開始されるそうです。期間は1年間で、当局は「世界初」の試みと述べているそうです。レーザーセンサーや立体視機能、GPSなどのハイテク装置が搭載された2台の電気自動車は、最高時速20キロで15人程度の乗客を輸送できるそうです。最初の路線は市内中心部を走る10分のルートで、途中5つのバス停が設置されているそうです。この小型バスを製造したのはフランス企業のNavyaで、1台の費用は20万ユーロ(約2300万円)。この小型バスの試験は既にフランス国内の別の都市やスイスのSionなどでも行われているそうですが、実際に乗客を乗せる試験運行は今回が初めてだそうです。

http://www.afpbb.com/articles/-/3099662
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする