健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

PTSDと脳の萎縮

2012-05-31 08:30:00 | 研究
「心的外傷後ストレス障害(PTSD)」で見られる不眠などの症状が強い人ほど、脳の一部が縮んでいるという傾向が見つかったそうです(朝日新聞デジタル)。これは、震災前に研究のために脳をMRIで計測していた学生42人を、震災後の昨年6~7月に再び調べた結果分かったそうです。いずれも震災による自宅などへの被害は小さかったそうですが、「興奮状態が続いて眠れない」などとPTSDで見られる症状がある学生もいたそうです。精神症状の程度と脳の計測結果と合わせると、PTSDの症状が強く出ていたのは、恐怖や不安に反応する「前帯状皮質」が小さい人だったそうです。さらに、PTSDの症状が強い人ほど、感情の制御や恐怖の記憶を消す働きに関わる「眼窩前頭皮質」が萎縮していたとも。強いストレスで脳の大きさが変化するのが確認されたのは初めてのことだそうです。ちなみに、眼窩前頭皮質の萎縮は治療で回復できるそうです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州型はしかが日本に・・・・・

2012-05-30 08:30:25 | 研究
日本で流行していた型のはしかウイルスが、2010年5月を最後に国内で検出されておらず、代わって欧州など海外に多い型が目立つことが、国立感染症研究所のまとめで分かったそうです(YOMIURI ONLINE)。国内には元々「D5株」と呼ばれる型のはしかウイルスが常在していたそうですが、2011年に報告された患者442人からはD5株が検出されなかったというのです。最も多く検出されたのは、欧州諸国に多い「D4株」(57例)で、続いてフィリピンなどで見つかる「D9株」(49例)、オーストラリアに多い「D8株」(9例)だったそうです。欧州では2007年まで患者数は少なかったそうですが、2008年以降に集団発生が頻発しているそうで、2011年は10月末までに40か国で計約2万6000人の発生報告があったそうです。ウイルスの世界は、国際化して欲しくないですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の消費量

2012-05-29 08:30:31 | 日記
水。我々日本人にとっては非常に身近な存在ですね。日本は水が豊富にありますね。でも、国や地域によっては水が貴重な場合が結構ありますね。そんな中、少し気になるニュースです。先進国の子供は、発展途上国の子に比べて30~50倍も多くの水を消費し、先進国と最貧国ではエネルギー消費に伴う国民1人当たりの二酸化炭素排出量に50倍の差があるとする調査報告書を英国王立協会の研究チームがまとめたそうです(MSN産経ニュース)。大きな南北格差と偏った資源消費が招く環境問題によって、人類の将来が危うくなると指摘しているそうです。先進国や新興国の消費のレベルが地球の許容力を超える一方で、13億人が依然として貧困状態に置かれていると訴えているとも。さて、どう考え、どう行動しますか?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺青

2012-05-28 08:30:41 | 日記
公務員の刺青。大阪市の橋本市長が問題提起して物議を巻き起こしています。そんな刺青問題は、教職員の刺青調査へと発展しています。教育員会ではまだ結論が出ていないようですが、いずれ実施されるのではないでしょうか。ここで対象とされているのは、小中学校の教職員だと思いますが、高等学校や大学などにも波及するかもしれません。何となく結構いるような気がします。さて、どのような結論が出て、どのような実態が明らかになるのでしょうか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同大学院

2012-05-27 08:30:58 | 日記
名古屋市立大学と名古屋工業大学が、新薬の研究・開発などを進めるため、共同の大学院「共同ナノメディシン科学専攻」を来年4月に設置する覚書に調印したそうです(YOMIURI ONLINE)。名古屋市立大学が最新の創薬研究や最先端医療研究の分野で、名古屋工業大が生物工学(ナノバイオ)分野で連携し、薬学、工学双方に精通した研究者を育成するのが狙いだそうです。設置するのは博士後期課程で定員は7人で、今年末以降に募集を始めるそうです。こうした共同大学院の設置は今後活発になるかもしれません。でも、こうした枠組みに入れない大学は・・・・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトで酔いにくく!?

2012-05-26 08:30:23 | 日記
お酒を飲む時に一緒にトマトを食べると、血液中のアルコール濃度が低下する!?という研究結果が発表されました(朝日新聞デジタル)。つまり、なかなか酔わない?ということでしょうか。でも、それでは何のためにお酒を飲む?ということになりかねないのでは?また、覚めるのが早くなるとも。こちらの方は、飲み過ぎた場合にありがたいですね。研究では、20~40代の男性12人を被験者とし、アルコール(焼酎約100ミリリットル)とトマトジュース(160ミリリットル缶3本)を一緒に飲んだ場合と、トマトジュースの代わりに同量の水を一緒に飲んだ場合の、それぞれの血液中のアルコール濃度を測定したそうです。その結果、トマトジュースと一緒に飲んだ場合は、同量の水を一緒に飲んだ場合と比べて、アルコール濃度が平均で3割低かったというもの。体内からアルコールが完全に分解される時間も、約50分早かったそうです。この結果を受けて、トマトを食べながら飲みますか?それとも飲んだ後食べますか?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Facebookが訴えられる!?

2012-05-25 08:30:22 | 研究
あのFacebookが訴えられるかもしれない。そんなニュースが報道されています。先日、確かNASDAQに上場し、1株38ドルという初値が付いたと大々的に報道されていました。そんな株価が、1週間も経たないうちに約20%も低下したためのようです。この大幅な株価低下は、Facebookが事前に会社の情報を十分に開示しなかったためとして、株主がFacebookを提訴するというのです。まさに飛ぶ鳥を落とす勢いだったFacebookが一転して訴えられるといういわゆる窮地に立つということで注目されます。実際に、提訴が行われたかどうかについては、その後の報道が確認できていないので不明ですが・・・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大量の花粉飛散は2年連続はない?

2012-05-24 08:30:57 | 日記
花粉症の方には少しだけホッとするニュースでしょうか。2年続けて大量の花粉を作る力が木にないかもというニュースです。東京都は、今春のスギ・ヒノキの花粉飛散量が、過去10年の平均値の3割程度にとどまったと発表しました(YOMIURI ONLINE)。これは、1985年以降で2番目に多かった昨年と比較すると、1割程度だったとそうです。飛散量が少なかった理由について都では、「昨年が非常に多かったため、2年続けて大量の花粉を作る力が木になかったのでは」としています。都福祉保健局によりますと、今シーズンのスギ、ヒノキともに花粉の飛散はほぼ終息したそうです。ですが、今月からはカモガヤなどイネ科の花粉が飛び始めるとも。ホームページの花粉情報をイネ科花粉の飛散状況に切り替えて、注意を呼びかけるそうです。でも、ひょっとしたら来年は大量に飛散するかもしれないともとれるニュースですので、少し複雑な気持ちですね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民間宇宙船が国際宇宙ステーションへ

2012-05-23 08:30:00 | 宇宙
とうとう民間の力で宇宙へ。国際宇宙ステーション(ISS)に補給物資を運ぶ米スペースX社の無人宇宙船「ドラゴン」が、フロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げられました(朝日新聞デジタル)。3日前に、打ち上げロケット「ファルコン9」のエンジンで点火直後に異常が検知され、自動停止するトラブルに見舞われましたが、原因となったバルブを交換、短期間で再打ち上げにこぎ着けたそうです。もちろん、民間の宇宙船がISSに向かうのは初めてです。試験飛行が順調なら3日後にISSにドッキングするそうです。日本の無人補給船「こうのとり(HTV)」とほぼ同じ補給能力を持ち、ISSでも同じ場所に到着するするそうです。こうのとりは大気圏に再突入して燃え尽きるが、ドラゴンはカプセル部分が地球に戻り、太平洋に着水するそうです。したがって、持ちかえりが可能と言うことになります。今回は食料や衣類など460キロを運び、実験器具など約620キロを持ち帰る予定だそうです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やせすぎ

2012-05-22 08:30:20 | 日記
世界19の国・地域で発行されているファッション誌「ヴォーグ」が、痩せすぎや若すぎるモデルを今後は誌面に起用しない、という宣言を打ち出したそうです(朝日新聞デジタル)。これは、読者の女性らが、偏った体形基準を元に過度なダイエットに陥るなどの弊害を防ぐためだそうです。具体的には、16歳未満のモデルや摂食障害のように見えるモデルなどを採用しないということですが、身体に関する一定の数値などは基準にしないそうです。つまり、見かけ等で判断するということでしょうか。スタイルの良すぎる?モデルの多くは健康的でない?ということでしょうか。ひょとしたら、健康に対する価値観が少し変化するかもしれません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする