健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

参議院も民主党会派が過半数確保!

2010-02-08 19:12:11 | 研究
以前、報道された段階でコメントしましたが、自民党を離党した田村耕太郎参院議員(鳥取選挙区)が民主党に入党することになったようです。この結果、民主党が国民新党などと組む参院の会派勢力は121議席となり、社民党の協力がなくても事実上の過半数を確保することが決まったということです。まぁ、小沢幹事長と会った時点で決まっていたこととはいえ、随分と思いきったことをしました。今年の夏に改選される田村議員としては1つ掛けに出たのだと思います。自民党のままでは落選する可能性が高く、無所属でもその可能性は拭いきれない。そこで、政権与党入りすることで、政策実現性を訴えて当選を果たすということでしょうか。国会議員や政治家の世界では何でもありですね。Twitterでは大騒ぎになっているようです。国民がしっかりしなければいけませんね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝子による健康診断

2010-02-08 04:57:27 | 研究
ヒトゲノムが明らかにされて数年が経ちますが、まだまだ全貌は解明されていません。そうした中、東京大学医科学研究所の「バイオバンク」に登録されているがんや糖尿病、心臓病などの患者1万4700人分のデータをコンピューターで解析し、健康診断などで行う血液検査の結果を左右する46個の遺伝子を、東京大学と理化学研究所の研究チームが日本人のゲノム解析で発見したそうです。
今回発見したのは、赤血球、肝機能、腎(じん)機能、尿酸、心筋梗塞など18項目の血液検査に関連する新規の遺伝子群だそうです。例えば肝機能では、ALP値は遺伝子の違いにより最大99の個人差があり、γGTP値などは酒に強い遺伝子を持つ人で高い傾向にあり、また血液型がB型の女性は、他の血液型の人と比べて貧血のリスクが21%低いことが明らかになったそうです(産経新聞)。
こうしたことがだんだん増えてくるのでしょう。遺伝子の中には、特定の疾患の発症率を左右するものがあると考えられているので、個人的に健康管理に利用する分には有効性が高いと側面もあると思います。しかし、使い方を間違えると採用や人事面での差別などに利用される可能性もあります。使い方と関連する法整備が求められるのではないでしょうか。もちろん、検査費用も解決されなければならない問題だと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランナーのマナー

2010-02-08 04:43:20 | 研究
休日ともなると、公園など中を走るランナーが目立ちます。最近、ランナーが増えています。健康意識の高まりがその背景にあると思います。そうした中、 ランニングの名所の1つである皇居外周で問題が勃発しているそうです。
読売新聞によりますと、皇居外周のジョギングのマナーが乱れているとして、東京都千代田区や都、警視庁などはランナーに向け、散策を楽しむ人たちへの配慮を求める立て看板を設置したということです。
その1つは、集団で走るランナーが歩行者に与える恐怖感ということです。一人で走る人もいますが、最近は友達やグループで走る愛好家が増えています。楽しみながら走りましょうということだと思います。ところが、歩行者側からみると、いつぶつかるか、歩行者がランナーをよける、など危険を感じているようです。そこで、地元千代田区は「接触事故などが起きる前に注意を促したい」というらしい。
皇居一周は約5キロだそうで、健康意識の高まりや東京マラソンが呼び水となって、休日、平日を問わず、多くのランナーでにぎわっているといいます。周辺には、シャワーやサウナなどを備えたランニングステーションも増加していることも報道されています。区などが平日の昨年10月28日に定点調査した結果、午後6~9時の3時間で延べ4500人ものランナーが通過したとそうです。
ランナーが増えてから、「ランナーに危ないと注意したら、『うるさい』と言い返された」「歩行者に気を使わず、我が物顔で走る集団のランナーが怖い」といった苦情が数件寄せられているということです。このため、区や都、麹町、丸の内両署などが昨年9月と11月、2度にわたって対策会議を開いて対応を協議。昨年末、ランナーが利用する施設や銭湯などにマナーの徹底を呼びかけるポスターとチラシを配ったということです。さらに、外周沿いの交番付近など5か所に、「皇居周辺の歩道はランナー専用ではありません」と注意を呼びかける立て看板を設けたとのこと(読売新聞)。
確かに、守るべき規律というものがあると思います。これはもちろん、法律や条例として明文化されていないものです。道徳ともいえるでしょうか。
もちろん、今回はランナーが問題視されていますが、場所によってはランナーだけでなく、自転車を楽しむ(利用する)人や歩行者、犬を散歩する人のマナーなども問題がないわけではないと思います。皆が他人のことを考えて行動すれば、こうした問題は起こらないのではないでしょうか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする