goo blog サービス終了のお知らせ 

ごしょらくさん

後生楽的爺さん、我が道を往く

そしてオイラは途方に暮れる

2016-10-15 17:11:57 | daily happenings
とある人家に近い・・・


山の入口に・・・


こんな罠が仕掛けてあり・・・


そして・・・オイラはその罠に、 引っ掛かっちまった。


どうやらそれは、シカ・イノシシ用の"くくり罠"であったらしい。


罠はバネ仕掛けになっており、外そうとするもバネが強く中々外れない。


力任せにやっと外したが、一歩間違えば、このまま野垂れ死にするところであったわい。


"罠を仕掛ける場合、注意を促す看板が無ければいけない"決まりにまっている筈だが、それが無い。


違法で卑劣な罠を仕掛けた奴は、何処のどいつだ!!! 「出て来い!」


友人達は、皆口を揃え(笑いながらが悔しいが) 「明らかに違法だから警察に通報しろ!」と仰る。


その事をカミさんにぶちまけると、「それは、お父さんを捕まえるため仕掛けたんだ」と言うと同時笑い転げた。


「オイラ、イノシシやシカじゃねぇっての!」 「べ~ろ~!」


押せ!
人気ブログランキングへ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケロウジはマツタケを駆逐する | トップ | 端境期を迎えたお山 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (スノーマン)
2016-10-15 17:44:03
罠にハマるとは…。
笑い話で済んだようで何よりですが、ケガでもしたら…。恐ろしいですね。

オナゴの罠にも十分気を付けんといかんですな(笑)
返信する
こんばんわ (南箕輪の通りすがり)
2016-10-15 18:58:14
こんばんわ。里山に罠を仕掛けるのであればせめて看板みたいなものをつけるべきでないですか?断固文句言うべし。
返信する
スノーマンさん (naotyan)
2016-10-16 17:34:10
コンバンワ!

道の駅で一緒になる方でU氏という方が居られますが、その方も罠に引っかかったそうです。
その時は、他人事だと大笑いしましたが、まさか、自分がそうなるとは想像だにできなかったです。

オナゴの罠?ハテ?何のことやら・・・
返信する
南箕輪のとおりすがりさん (naotyan)
2016-10-16 17:39:25
コンバンワ!

条例では、罠を仕掛けた場合、看板を立てろという決まりがあるそうです。ですから、これは当然違反行為です。

某知人は、そんな違法な罠は回収しても構わないといっておりました。罠は1万数千円相当するらしいですが、回収しちゃおっかなと。
返信する

コメントを投稿

daily happenings」カテゴリの最新記事