ごしょらくさん

後生楽的爺さん、我が道を往く

お猿さんの着替え‐2

2010-12-31 10:43:44 | motorcycle and car
各方面にご迷惑をおかけしつつ、ここへきてようやくモンキーZ50Aのお色直しが一気に進みそうだ。

コイツが我が家へやって来た時は、以前の飼い主によって国籍不明色に塗られていて、その後オイラが勝手に青い色に塗り替えた経緯がある。

2年ほど前、何がきっかけだったのかは忘れたが(ごしょらくの所以)、色を塗り替えようと思い立ち、あれよあれよと言う間に哀れお猿さんは素っ裸。

塗り替えるにあたり、パーツリストやらナンタラカンタラを調べてみると、元々コイツはブライトレッドと呼ばれる赤い着物を着ていたらしい。

ところが、当時その純正ブライトレッド色が解らない。で、結局お猿さんは素っ裸の状態で2年も放っておかれたって訳ね。

お猿さんの堪忍袋の緒が切れる前に何とかせにゃと重い腰を上げたのが先月のこと。あちこちと調べた結果HondaRoomのサイトを見つけ管理人であるノンキーさんからレストアショップ西松さんを紹介して頂き、目出度くブライトレッドのサンプルを手に入れることができたという次第。

ノンキーさん、西松さん、ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。

レストアショップ西松さんより送って頂いたサンプル


綺麗に仕上がったフレーム&フロントフォーク


ヘッドライトケース&サイドカバー


そして、現在進行中


皆様、良いお年をお迎え下さい。


来年も宜しくネ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソバ

2010-12-28 18:14:42 | daily happenings
婆さん(ボクちゃんのママ)が調達してきたそば粉


信州はソバ処で知られているけれど、ハッキリ言って、オイラは昔ソバが大嫌いだった。

「ソバだと?そんなモノ、人間の食い物じゃねぇ!」などと、今思うと随分と生意気なことをこいておりました。

当時我が家では、夕飯がソバとなるとオイラだけ別メニューとなり、その都度オッカサンには随分とご迷惑をおかけしたとです、ハイ。

それが今では大好きとは言わないまでも好物の一つになったから不思議ですな。人間年をとると食い物の好みが変わると言うが「正に、その通り!」

オイラが買ってきたソバつゆ用削り節(左=サバ節、右=カツオ節)


ソバのうんちくを語るときりがないが、オイラの一番のお気に入りは、何と言っても我が家の婆さんが打つ自家製ソバだ。

婆さんの打つソバは、そば粉6~7割に小麦粉が4~3割の四分六か七三であるが、これがオイラの好みにベストマッチング~(グ~で売ったあのタレントは今ドコに?)。

世の中には十割ソバに拘る方もおられるようだが、「そんなに十割ソバが食いてぇんなら"ソバがき"でも食え」と言ってやりたい。

ソバは香りが命と言うけれど、そうかと言って十割では喉越しが宜しくない。香りは無論大事であるが、やっぱソバは喉越しとソバつゆが肝である・・・と、朕は思う。

オイラのソバの食い方は、茹で上がったばかりの汁が滴り落ちるようなやつを一気に啜るのを良しとする。ソバは乾いてはいけないのである。

アタシャアンタのソバがいい、なんてね
人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REGZA

2010-12-26 10:08:24 | daily happenings
スマートフォン・REGZA(レグザ)です。

アタクシの新しい携帯です。



本日手元に届き、先程ドコモショップにて初期設定を終えました。なので、今のところ使い方が解りません。

たった今、普段滅多にかけてこない知人から電話がかかってきました。ですが、出たくても出られません。返信の仕方も解りません。

巷では、これをマーフィーの法則と言う・・・らしい?

オジサン世代のアタクシは、何かハイテク機器を購入する度全てがこんな調子。

お疲れさんでやんした


この分野では、アップル(iphone)×グーグル(Android)の図式であるそうだが、我が田舎では電波状況からしてdocomoを選択せざるを得ないんだな。

因って、アタクシはアップルとグーグルとの代理戦争では、好むと好まざるに関わらずグーグル側に立ったことになる。

で、ギャラククシー(サムスン)×レグザ(東芝)では、ギャラクシー側が圧倒的に強いらしいが、「ニッポン、ガンバレ!」ってなことでレグザ側に立ったという次第。

よろぴく
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お猿さんの着替え

2010-12-23 12:35:17 | motorcycle and car
着替え前のおサルさん  2005年頃 



それが何時のまにかこうなって・・・






そして、2年の月日が経ちました~・・・





と言うことで、「何時までも放っときゃがって、お前なぁ、いい加減にせいっ!」と、当のオサルさんは真っ赤になって怒っております。

こちらとしては、青いおべべから赤いおべべに着せ替えてやろうとの親心だったんだが、「そりゃぁ2年もこの状態で放っておかれりゃ怒るのも当然だわな」

ぼちぼち暇になってきたんで、そろそろこの辺で赤いおべべを着せる算段でもしようかなっと。

おサルさん着替えるの巻、思いつきにまかせ次回へと続く・・・


この方もオサルさん
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の一文字を考える

2010-12-21 17:12:02 | field and mountain
2010年々頭、民主党の管・千石両氏の"今年の一文字"は、それぞれ「行」、「拓」とお聞きしたけれど、2011年を迎えるに当り、果たして"初志貫徹"となったでしょうかな?
振り返るに、中国漁船の日本領海侵犯事件を始め外交関係では計らずも「行かないも~ん」が露呈しちゃったようだし、千石氏に至っては「自民党の○○拓ちゃん、こっちへいらっしゃ~い」とでも仰っているようで、何故か虚しい今日この頃・・・

とは言うものの、年頭に一年の計画を立てるといった計画性など全く無いアタクシゆえ余り大きな声では言えませんがね、改めて今年一年を振り返ってみると、自分にとって今年の一文字は、「杖」で決まりでしょうな。
一文字ということで杖となった次第だが、今年、マツタケ採りにおいて杖と地下足袋が随分と活躍してくれました。

爺さん・婆さんご用達の杖と歴戦を物語る地下足袋


友人Mの「マツタケを採りに来るなら杖と地下足袋を持って来い」とのことで、「キノコ採りに杖と地下足袋?なんでやねん?」と疑問を感じつつも、イザ現地を見て「な~るほど」と納得せざるを得ないオイラでした。「だってね、垂直に切り立つ崖を登るんだぜ、お客さん!」
これまで杖などと言う物は、その辺の爺さん・婆さんご用達位にしか思っていなかったもの(この先お世話になる予定)、今年これほど重宝するとは夢にも思わなかったわな。
地下足袋にしたってそうだ。今まで地下足袋など殆ど履いたことなど無かったのだが、慣れてしまうとコレって案外具合の良いものなのね。だが、地下足袋姿が妙に似合うオイラ・・・それがちょっと恥ずかしい。

断崖絶壁に生える岩茸(イワタケ)


この岩茸(イワタケ)は、マツタケ採りでの副産物であるが、ご存知のように、岩茸は断崖絶壁に生えることで知られている。 岩茸(イワタケ)を知らぬ旦那はん、ココ見るよろし → 岩茸(イワタケ)
と言うことで、この場所が如何様な場所であるかをご理解頂けましたかな?であるから、杖と地下足袋が何故絶対必要不可欠だったのかを解って欲しい・・・いや、解れ!
来年は、高所恐怖症の友人TとH氏を何とか騙し、是が非でもこの場所へ連れて行ってや~ろぅっと!「あの強面顔の二人がびびる姿を一遍見てみたい」

ありがとさ~ん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする