ごしょらくさん

後生楽的爺さん、我が道を往く

友人T

2011-06-11 20:58:59 | motorcycle and car
このところ多忙の日々に少々お疲れモードのオイラだが、

先日、友人Tが「バイクで山にでも行こうぜ」と声をかけてくれた。

「気分転換になるで・・・」との配慮に、強面の裏に隠された彼の気配りが見え隠れする。


ネジバナを探すT


実を言うと、Tは現在風邪気味で「ハックション!」とやっては鼻水ズルズルで、

バイクになど乗っている場合ではないのだが、やはり持つべきものは友人である。

だが、後日「お陰で風邪が酷くなっちまった!責任とれ!」と悪態をつくような気もするが、

まっ、それも彼一流のジョークであり、何はともあれ愛すべき友人ではある。


Tはワラビ採りへ・・・オイラはココで一服


この日は僅か2時間ほどの行程であったが、その中身は実に濃厚であったわいな。

ネジバナの採取、ワラビ、ウド、フキ採り・・・早い話、「忙しかった!」ってこと。

ココだけの話し、気分転換にはなったが、「ちかれたび~~~


おねげぇだ!
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増え続ける害獣

2011-06-09 23:43:36 | daily happenings
はっきし言って、我が地域では害獣被害に頭を悩ませている。

イノシシ、シカ、タヌキ・ムジナ、ハクビシン等々、その被害は甚大だ。

奴らも段々図々しくなってきたのか、最近人家近くにまで出没しては悪さをしでかす。

爺さん・婆さん達は「危なくてうっかり夜外にも出られねぇ、困ったもんだ・・・」と嘆く。


ポットで育てた、トウモロコシ&トマト(桃太郎)の苗


近所のMちゃんが「ちっくしょう!ジャガイモを残らずぜ~んぶイノシシに掘られちまった!」と怒っていた。

「電気柵でも設置すれば?」と言うと、

「そこまでお金をかけるなら買って食った方が安い!」であるらしい。

「それじゃぁ、いっそのこと作るの止めれば?」とは思うのだが、

「あのねぇ、人間作る喜びってものがあるの・・・」とくるからややこしい。

人間の心理とは何かと複雑なんである。


害獣除けの柵内に移植


先日、柵内で移植作業をしていて面白いことに気づき、思わず苦笑した僕ちゃんでした。

「これって、人間が害獣から隔離される図ってか?」

自宅庭からその様子を眺めたカミさんは、「お父さんったら、檻に入ったイノシシみたい」と笑う。

「バカこくでねぇ!」


ツワモノ共が夢の跡


変って上の写真は、アスパラの苗を移植するため準備した畑だが、

害獣除け対策用のフレームをスルリとすり抜け、コレこの通り。

「このままだと、これから植える予定の苗が全滅しそうな予感」

「か○ちゃん、ハ○ちゃん、い○ちゃん」バカやってないでイノシシでも追っ払いに来んしゃい!


おねげぇだ!
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする