goo blog サービス終了のお知らせ 

NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

サカつく6 その1

2009年11月11日 | サッカーゲーム
1年目の3月までしました。
エディット選手を作るのに手間取りましたが、作って雇ってみると最初年俸2400万ぐらい要求されました。
3年契約が希望だと言うのでその通りしましたが、スカウトで【若手に強い年俸交渉人】があると若手の年俸を少し安くできました。

オリジナルクラブで始めると、最初1億5000万、監督とスカウトで使い、スポンサー契約で資金を戴き、サポーター獲得プランで3000万使って、残り1億2000万しか残りませんでした。
そこから選手を数人獲得すると無くなります。
結構初期資金はきつめな設定だと思われます。

そして、サポーターの人数が175人、コアサポーター人数が8人でした。

ユース選手は、最初から【世界に出ることも夢ではない】という選手がいましたが、ポリシーが合わないなと言う選手です。
雇ってもすぐ売りそう。(w

雑誌は、最初の内容は同じでした…変わっていくのかな??

スポンサーを地元の所を選んだところ、大澤源五郎と知り合いました。
体験版と一緒です。

後、イケメンを1人加入し、クラブ人気が上がりました。

最後に、メディアインストールすると読み込み音が皆無に近いですね。

エディット選手の初期
20歳、左SMF、サイドアタッカーLv1、年俸1900万の3年
かなり高い実力を秘めている。戦力になり得る左SMF。
著しい成長を見せており、日増しにたくましく成長を果たしている。
特徴:生え抜き
ポリシー:ほぼ中央で若干組織力寄り

移籍情報
平潔→ル・アーブルへ移籍
宮島正二→ベガルタ仙台へ移籍
伊藤憲章→カリへ移籍
中島祐希(日本)加入
青山要(エディット選手)加入
土屋武雄(日本)加入
加久博隆(日本)加入

初期メンバー
FW:宮島正二(初期)、野上要(初期)
MF:世良一郎(初期)、堀越一(初期)、黒岩邦夫(初期)、百瀬喬(初期)、富岡篤史(初期)、伊藤憲章(初期)
DF:谷本忠雄(初期)、小幡一彦(初期)、高倉慎吾(初期)、中根登(初期)、塩見正樹(初期)
GK:グレコンビッチ(初期)、平潔(初期)

選手
FW:野上要(初期)、中島祐希(日本)
MF:世良一郎(初期)、堀越一(初期)、黒岩邦夫(初期)、百瀬喬(初期)、富岡篤史(初期)、青山要(エディット選手)
DF:谷本忠雄(初期)、小幡一彦(初期)、高倉慎吾(初期)、中根登(初期)、塩見正樹(初期)、土屋武雄(日本)、加久博隆(日本)
GK:グレコンビッチ(初期)

監督
宮本薫
システム:4-4-2
特徴:サイドアタッカー指導に定評

スカウト
奥島望
基本情報:日本Lv2、南米Lv2、アジア東部Lv1、アジア西部Lv1
特徴:緻密な新人調査、若手に強い年俸交渉人

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!6 Pride of J 公式サイト

サカつく6@ウィキ Wiki

サカつく・ブログ  人気ブログランキングへ