goo blog サービス終了のお知らせ 

NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

ファイナルファンタジー13-2(PS3) 日記 その5

2011年12月25日 | ファイナルファンタジー
【ファイナルファンタジーXIII-2】の日記です。

今回は、エピソード4の直前までの寄り道の話です。

前回に、モーグリ投げを修得したので、今回は、それが必要な場所や、取りこぼしの場所を散策しました。
勿論カジノも寄りました。

取りこぼしは、結構あり、フラグメントは計12個取りました。
それと、ワイルドオーパーツは3個です。

ワイルドオーパーツの場所は、
計3個目:ビルジ遺跡-AF300年。クエスト。
計4個目:ヲルバ郷-AF200年。北西の方角で、ある程度進んだ後に落ちている。
計5個目:アルカキルティ大平原。最西端の崖の下。

これで、5個集まりました。
1個使いましたので、4個持っている事になります。

後は、紫チョコボが、なかなか出現しなくて困っている人がいるかも知れません。
出現場所は、
ビルジ遺跡-AF300年のある程度イベントが進んだ後、北側にあるワイルドオーパーツで開けるゲート付近です。
ここだと、それなりにエンカウントしますね。

それ以外では、クリスタリウムのレベルが、やっと10を超えました。
これで、必殺技を修得しましたので、使ってみました。
ノエルの方の必殺技は強いですね。
使いやすいです。

カジノでは、スロットが難しいです…。
本編より難しいです…。
チョコボレースは、Lv30だと、まだ勝てません…。

そうそう、DLCのオメガは、鬼強でした…。

さて、ストーリーを進める前に、カジノでもう1万ギル分使ってみようと思います。
その後、ワイルドオーパーツを使いゲートを開けるか、アルカキルティ大平原で大物を探すか、ストーリーを進めたいと思います。

フラグメントコンプリート数と今回入手フラグメント
・160個中、40個。

・ウィタ・リリカ:ビルジ遺跡-AF5年。
・ミスリルリング:ビルジ遺跡-AF300年。
・プラチナリング:ビルジ遺跡-AF300年。
・イリジウムリング:ビルジ遺跡-AF300年。
・アニマ・ミセリア:ビルジ遺跡-AF5年。
・パトス宝珠:ヤシャス山-AF10年。
・ゴルキュラの種子:ヤシャス山-AF1X年。
・ラケシスの宝剣:ヤシャス山-AF1X年。
・アトロポスの宝鏡:ヤシャス山-AF1X年。
・アムール魔珠:ヤシャス山-AF10年。
・紫紺水晶:アルカキルティ大平原。
・ひなチョコボの綿毛:逸楽の迷宮ザナドゥ。

PS3トロフィーの割合と今回獲得したPS3トロフィー
・32個中、10個。
・16%

・精妙なる抜刀:ブロンズ。
・景気に貢献:ブロンズ。

ファイナルファンタジー13-2(PS3) 日記 その4

2011年12月23日 | ファイナルファンタジー
【ファイナルファンタジーXIII-2】の日記です。

今回は、エピソード3-サイドBの最後までクリアしました。

ストーリーの方は、前作の人が出ていたりして、物語も盛り上がってきた段階ですね。

ここの謎解きは、特に難しいのはありません。

しかしながら、戦闘では強い雑魚敵がいますね。
アルカキルティ大平原では、めっちゃ強い雑魚がいます。
油断してたわけではないですが、デブリには、自爆で何度も倒されました…。
他の雑魚も強いのが沢山いるので、寄り道をするのでしたら、注意が必要です。

本編のボス戦の方は、すんなりと勝てるでしょうね。
しかしながら、勝利する直前に、仲間モンスターのニジリバナを入れるのをオススメします。

こいつは、あまり強くないヒーラーですが、レアアイテム入手UPのアビリティを持っています。
100%上がるので、入れると入れないでは、かなり違うでしょう。

そうそう、ワイルドオーパーツは、今の所2つ入手しました。
1つ目は、ビルジ遺跡-AF5年。
2つ目は、サイレス水郷-AF300年。

寄り道をすれば、もっと手に入るので、探そうと思います。

さて、次は、カジノがオープンしたので、そちらとモーグリ投げでフラグメントやアイテム集めをしようと思います。
メインストーリーの方を進めるのは、ちょっと休憩ですね。

フラグメントコンプリート数と今回入手フラグメント
・160個中、28個。

・ふしぎなたまご:サイレス水郷-AF300年。
・ホワイトホールジェム:コロシアム。
・薄紅水晶:アルカキルティ大平原。
・ゴブリンの種子:アルカキルティ大平原。
・もこもこ石:アルカキルティ大平原。
・深緑水晶:アルカキルティ大平原。
・浅黄水晶:アルカキルティ大平原。
・群青水晶:アルカキルティ大平原。
・ブラックホールジェム:アルカキルティ大平原。
・ミュータントマトの種子:サイレス水郷-AF300年。

PS3トロフィーの割合と今回獲得したPS3トロフィー
・32個中、8個。
・13%

・昔日への追憶:ブロンズ。

ファイナルファンタジー13-2(PS3) 日記 その3

2011年12月21日 | ファイナルファンタジー
【ファイナルファンタジーXIII-2】の日記です。

今回は、エピソード3-サイドAの最後までクリアしました。

謎解きや戦闘も、しっかりレベルを上げていれば、それほど難しくはない所です。
しかしながら、今までの戦闘と違い、しっかりと役割を立てないと難しい戦闘となっています。

ボスとして現れる、カイアス戦では、
ディフェンダーとして、イェニチェリを仲間にしてLv20にしておくと良いでしょう。
この仲間は、かなり便利です。
強い敵と戦う時は、ディフェンダーが有効なので、必ず仲間にしておきましょう。
雑魚で強いベヒーモス戦でも有効ですね。

後は、ノエルエンハンサーを修得させて、セラジャマーを修得させると良いでしょう。
できれば、2人にヒーラーも修得させるとベストです。

この戦いまでで一番使える仲間モンスターは、
ハングリージョウですね。
ブラスターで使いやすく、最初から☆2つのモンスターで、今の時点で育てるの面倒ですが、Lv15で魔力が+16%付きで300を超えています。
かなり優秀ですね。
出現場所は、ビルジ遺跡AF5年のクリア後です。

ディフェンダーのイェニチェリとブラスターのハングリージョウ2体がスタメンで主役をはっています。

今回見つかったグラビトンコア・ガンマは、チョコボに乗ってジャンプして行く場所です。
マップで埋まってない所に行くと良いでしょう。

さて、今の所不満点もほとんどなく、楽しくプレイしていますので、続きをしたいと思います。

フラグメントコンプリート数と今回入手フラグメント
・160個中、18個。

・アロンダイトの種子。
・ミザリー霊珠。
・おおきなたまご。
・時の星砂。
・時の貝殻。
・時の珊瑚。
・グラビトンコア・ガンマ。
・クロトーの宝玉。

PS3トロフィーの割合と今回獲得したPS3トロフィー
・32個中、7個。
・11%

・明日への希望:ブロンズ。

ファイナルファンタジー13-2(PS3) 日記 その2

2011年12月18日 | ファイナルファンタジー
【ファイナルファンタジーXIII-2】の日記です。

今回は、エピソード2の最後までクリアしました。

女神の福音(ミニアルバム)
・女神のバンクル:物理力UP。
・女神のピアス:魔力UP。
・2つ装備:連鎖アビリティ:アイテム回復強化。

コスト35。
こちらの効果は、それぞれ11%です。
連鎖効果は、アイテム回復20%ぐらいアップかな?

歌姫のギフト(シングル)
・ディーヴァのマイク:アイテムドロップ率UP。
・ディーヴァのヘッドホン:入手ギルUP。
・2つ装備:連鎖アビリティ:レアアイテムドロップ率UP。

コスト35。
こちらの効果は、アイテムドロップ率が☆5つの時、31%アップです。
入手ギルは、序盤だと結構上がってました。
連鎖効果のレアアイテムドロップ率は、☆5つで15%アップです。
結構上がりますね。

それと、それぞれ軽式があるようですね。
両方持っていたらかな?
軽式は、軽くなりますが、効果は下がるようです。
重式もあるのかな??

アイテムつながりで、もう1つ。
カラミティブレード(特定ショップ限定)
こちらを、エピソード2終盤で導入しました。
攻撃力などの基本パラメータは、まあ、エピソード2で買える分よりも強め程度でしたが、ATB速度25%UPがあるので、ドンドンと攻撃してくれます。
結構便利な上に、このDLCを持っていれば、バージョンアップ版も追加されるようですね。

さて、本題です。
エピソード2は、まだまだすんなりと進みます。
初見のプレイだったので、ボスには突っ込まずに、通常方法で倒しました。
ボスを倒すと、今まで出現していた雑魚が一部出現しなくなったり、新しく強い雑魚が出現するようになりました。

新しく出現するようになった雑魚のスヴァローグを仲間にして、強化しました。
大器晩成なので、ステータスの上がりは低いですが、この時点では、強いです。
色々と強化して使っています。
一番の魅力は、ワイバーン型の竜なので、カワイイからですね。(w

結局、仲間モンスター集めをしていたら、レベルがかなり上がりました。
仲間モンスターは、アビリティ継承用がいれば、スタメンにドンドン継承させた方がいいでしょうね。
そうしないと同じモンスターの2体目は、かなりの低確率での仲間モンスターになるか、仲間に出来ないようですね。
実際、アビリティ継承で使った仲間モンスターは、結構楽に仲間になりました。
まあ、レアモンスターや仲間になり難いモンスターは、継承に使ったら、再度仲間にするのが大変でしょうが…。

それ以外の点では、移動スピードが遅いですよね…。
チョコボを乗ると、それを少しだけ解消できます。
もうちょっとだけ、速く移動したかったな…。

グラビトンコアの方は、2個取りました。
それぞれ、隠されているので、見つけ難いです。

さて、それでは、エピソード3に行きたいと思います。

フラグメントコンプリート数と今回入手フラグメント
・160個中、10個。

・ウニオ・ミスティカ。
・ガストの種子。
・アルス・シンフォニカ。
・グラビトンコア・アルファ。
・ふわふわクリスタル。
・巨兵アトラスの種子。
・グラビトンコア・ベータ。

PS3トロフィーの割合と今回獲得したPS3トロフィー
・32個中、6個。
・10%

・ブレイクマスター:ブロンズ。
・疾風の襲撃者:ブロンズ。

ファイナルファンタジー13-2(PS3) 日記 その1

2011年12月16日 | ファイナルファンタジー
【ファイナルファンタジーXIII-2】の日記です。

今回は、エピソード2の序盤までクリアしました。

ゲームを開始してすぐの、オープニングからシネマティックアクションがあります。
これは、初見だと難しいですね。
連打は解り難いですし、十字キーの場合は、思わずL1ボタンを押してました。(w
1度理解すれば、結構楽に操作は可能です。
それと、オープニングでは、貰えませんが、本編内で戦闘中のシネマティックアクションを完璧に終わらせるとボーナスアイテムが貰えました。
たぶん、1戦闘ごとに貰えます。
貰える物は、オマケのデコレーションが多そうですね。

ゲーム本編の方も、かなり良いデキです。
美麗なグラフィックに、ライブトリガーで、何回も同じ所をプレイしても飽きないようにされています。
音楽も良いですね。

問題点を挙げるとすれば、HDDインストールに対応してないからか、戦闘へのローディング時間ですね。
ローディング時間が、かな~~~り長い所があります。

良い点は、前作で個人的に不評だった、文字の小ささが解消気味です。
これでも小さめに感じたので、コンフィグで文字の拡大をした所、かなり大きい文字になりました。
これは、Goooodポイントです。
それ以外でも、コンフィグで、かゆい所に手が届く設計に出来るので、ちと操作し難いなと感じたら、コンフィグでいじってみてはどうでしょう?

他には、タイトル画面からの再スタートでは、今までのあらすじが前作の様に流れます。
しかしながら、今回は、ムービー主体の今までのあらすじですね。
久々にプレイするのでしたら、良いですが、これもコンフィグで無しにできたらよかったなと思う点ですが、問題点と言うほどではありません。

バトルシーンの方は、前作をプレイしていれば、わかりやすいです。
しかも、前作よりプレイし易いですね。
それと、ドロップアイテムは、前作より確率が高いですね。
この点も良い点ですね。

ゲーム本編は、まだ序盤のエピソード2に入ったばかりなので、分岐はありません。
しかしながら、必須では無いフラグメント集めのイベントがありますね。
無くした物を探して欲しいと頼まれるクエストですが、これをクリアすると、ハートプリズムと言うフラグメントが貰えます。
まあ、エピソード1クリア後でも、探せるので、まだ取ってない人は探してみましょう。

ショップのチョコリーナとは、エピソード2から出会えます。
それまで、女神の福音などのDLCアイテムは、使えません。

では、CDのシングルとミニアルバム購入で手に入れた、女神の福音歌姫のギフトに関してです。

女神の福音(ミニアルバム)
・女神のバンクル:物理力UP。
・女神のピアス:魔力UP。
・2つ装備:連鎖アビリティ:アイテム回復強化。

歌姫のギフト(シングル)
・ディーヴァのマイク:アイテムドロップ率UP。
・ディーヴァのヘッドホン:入手ギルUP。
・2つ装備:連鎖アビリティ:レアアイテムドロップ率UP。

装備コストは、それぞれ35コストです。
ですので、初期状態では、2つ一緒に装備できませんが、最初のクリスタリウムボーナスで、アクセサリ装備能力20UPを貰うと2つ同時につけれます。
初期50+ボーナス20で70ですので、丁度つけれるコストと言うわけですね。

私は、まだショップの所までしかプレイしていなく、装備した段階なので、効果はわかりませんが、次の日記では、戦闘で効果体験をしているでしょうから、体感を書きたいと思います。

そうそう、CDやミニアルバムでは、PS3版とXBOX360版両方のコードがついています。
PS3版は使いましたが、XBOX360版は、あまりました…。

もう1つ、ショップに並ぶときの価格ですが、1つ目は、無料です。
2つ目以降は、ギルを払うようですね。

さて、それでは、続けたいと思います。

フラグメントコンプリート数と今回入手フラグメント
・160個中、3個。

・ゴグマゴグの種子α。
・ゴグマゴグの種子β。
・ハートプリズム。

PS3トロフィーの割合と今回獲得したPS3トロフィー
・32個中、4個。
・7%

・新生への覚醒。ブロンズ。
・彼方への旅路。ブロンズ。
・闘争に酔いし者。ブロンズ。
・気鋭のハンター。シルバー。