goo blog サービス終了のお知らせ 

NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

ファイナルファンタジー零式(PSP) 日記 その2

2011年11月10日 | ファイナルファンタジー
【ファイナルファンタジー零式】の日記です。

今回もまだまだ序盤です。
初陣の候補生をクリアしました。

体験版で全員分の夏服を入手していました。
これは、メンバーズで獲得できるようになるのかな?
でもまあ、体験版での入手は比較的楽でした。
レムの夏服だけ普通のプレイでは入手できなく、1キャラクター限定のプレイで、特定のマップのS.Oクリアでした。

体験版をプレイしてすぐに、製品版をプレイしたので、良くわかりますが、体験版と比較すると操作性が格段に進歩していますね。
カメラも見やすくなっていて、面白い仕上がりでした。

まだまだ序盤なので、ゲームとしては面白いですが、書く事がありません。(w
今の所、何も考えずにボタン連打でも勝てるぐらいなので、これから難しくなっていくんでしょうね。

さて、次は、もう少しマシな内容を書きたいと思います。
書けるかな?

ファイナルファンタジー零式(PSP) 日記 その1

2011年10月28日 | ファイナルファンタジー
【ファイナルファンタジー零式】の日記です。

まだまだ序盤のファーストプレイの感想です。

まず、体験版との比較ですが、追尾のカメラアングルが見やすくなっていました。
この部分に関しては、改良があったようです。
それと、ユーザーインターフェイスに関しても、使いやすくなっていました。
かゆい所が少しだけ、かゆくなくなった感じでしたね。
良い感触です。

相変わらず、画面は綺麗でした。
ただし、オープニングが長い…。
ムービーを見せるのに必死って感じです…。

個人的には、音楽がゲームに合っていて、ゲーム内容は面白そうな要素が沢山ありますので、期待はできます。
ですので、積みゲーの予定でしたが、しばらくはプレイしてみるつもりです。
まあ、カメラなどのUI部分が改良されたのも要因ですけどね。

メディアインストールに関しては、
ディスク1:865MB。
ディスク2:1242MB。
とかなり沢山使います。もう少しだけ少なくもできますが、メディアインストールする量を増やすと、ディスクの読み込み回数も減りますので、メディアインストールすると良いでしょう。

メディアインストールするのと、しないのでは、雲泥の差があります。
場面の切り替わりスピードが全く違うので、注意が必要です。
それと注意点は、オプションで、変更しないと最初から対応していない可能性がありますので、対応していない場合は、自分でオンにしましょう。
まあ、メディアインストールには時間がかかりますが、その価値はあると思います。

さて今は、体験版の夏服を取ってなかったので、ある程度の人数分を取ったら、再度最初からプレイする予定にしています。

FF13(PS3) その9

2011年09月21日 | ファイナルファンタジー
【ファイナルファンタジー13】のプレイ日記です。

10章途中から開始して、11章序盤アレキサンダー戦後まで進みました。

10章の続きでは、バハムート戦もしました。
バハムート戦へ行く途中では、雑魚でステータス異常の攻撃をするモンスターがいますので、それを先に倒す事を心がけると道中は楽に進むでしょう。
後は、召喚するモンスターもいますので、こちらは召喚された方を先に倒すと楽になるでしょう。

バハムート戦は、固定メンバーです。
ファングは、ディフェンダーとアタッカーをタイミングよくチェンジして、後は回復を優先させると楽に終わると思います。

アレキサンダー戦は、なんか苦戦気味でした。
ホープは、エンハンサーでプロテスだけをして、後は、攻撃主体でいけばいけるでしょうね。
その他では、HPが下がると回復するだけです。
まあ、ディフェンダーで固めてもいけたので、それなりに倒しやすいみたいです。

さて、11章に入ると、ある程度自由がありますので、少しミッションをしたいと思います。

FF13(PS3) その8

2011年09月19日 | ファイナルファンタジー
【ファイナルファンタジー13】のプレイ日記です。

6月以来の続きです。
続きと言っても今回も書く事ないんですよね。(w

殆どの人は同じように戦い同じように終わらせていくだけですからね。

10章始めから開始して、10章途中シド・レインズ戦まで進みました。

10章を開始してすぐに、エネミーレポートですべての情報が判明した敵が、100体を超えました。
これでやっと、百識の賢人のトロフィーを獲得しました。
それと、スペシャルサッズ分がタイトルに追加されました。

後は、ライブラを実行しながら、雑魚敵を丁寧に倒していきました。

シド・レインズ戦までの雑魚はそれほど苦労しない敵ばかりでしたね。

んで、本題のシド・レインズ戦は、ライトニングホープファングの3人で挑みました。

これだと、ディフェンダーもジャマーもエンハンサーもヒーラーも楽に設定できます。
それと、ファングがディフェンダーをしているときに、ライトニングがアタッカーでバックスタブが発生して、ダメージが増えるので結構良い感じでした。

持久戦になりましたが、まあ、予想よりもダメージが少なく楽な展開でした。

そして、シド・レインズ戦終わると、クリスタリウムがレベルアップしたので、貯めていた分でまとめて上げようと思ったら、全く足らなかったです…。

さて、次は、10章のクリアと、クリスタリウムを少しでも多く貯めようと思います。

ファイナルファンタジー零式(PSP) 試作型番[ナツビ] 体験版

2011年08月11日 | ファイナルファンタジー
【ファイナルファンタジー零式 体験版】についてです。

2011年8月11日の本日、プレイステーションネットワークで体験版のダウンロードが開始されました。

体験版は、無料です。
そして、製品版に引き継ぐ要素として、夏服があります。
これを、各キャラクタ分集めると、そのキャラクタは夏服の着せ替えが可能になるようです。
体験版では使用できないアイテムですが、製品版をするのでしたら、集めておいて損はないでしょう。
なお、製品版単体で、この夏服を取るミッションなどがあるかはわかりかねます。

夏服が欲しいのでしたら、体験版をダウンロードしましょう。
ダウンロード容量は、332MBです。
一応、400MB以上空けておいた方が無難でしょうね。

ゲーム内容に関しては、グラフィックはPSPでは最上位かも!?と思える所もありました。
まあ、結構綺麗な部類でしょうね。

ゲーム操作性は、イマイチですね…。
なんか、操作が楽しくない。(w
操作のやり易さをもっと追求して欲しかったと言うデキですね。
アクションRPGならば、もっと操作性を重視するべきですから…。

まあ、辛口評価ですが、一応買う予定です。
このデキだと最後までプレイするかは微妙ですが、一応買って、プレイはするつもりです。

製品版が面白ければええな~と思えました…。

ファイナルファンタジー零式 公式サイト