MATTのひとりごと

ご覧いただいた際に何か一言でもコメントを残していただけると励みになりますのでよろしくお願い致します!!

我が家の?クリスマスツリー

2009年12月15日 | 身の周り・暮らし

左側の巨大な建物は東大の先端科学技術研究センターで、昔は「航空研究所」でした。そうです、1938年に周回航続距離10651.011kmと1万kmコース平均速度186.192km/hの2つの世界記録を樹立した「航研機」を生んだ場所で、20年以上前までは超音速風洞も活躍していましたが、その後「独立行政法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部」の一部として相模原に移転し、跡地にこの研究センターが建てられました。

右端にちょっとだけ見える部分が京王帝都電鉄井の頭線の線路で、子供のころはこの盛り土のところでよく遊んだものですが、今は安全確保のため立ち入り禁止になっています。

ところで写真中央にある樹木がいかにもクリスマスツリーのようなので、我が家ではこれを勝手に「ウチのツリー」と見做して楽しんでいます。

流星群を見ようと12月14日の夜に「ウチのツリー」方向を眺めたところ、ちょうど明るい星がツリー先端で「ダビデの星」のように光っているではないですか。
早速カメラのISO感度を最大の3200に設定して撮影したのですがほとんど真っ黒でした。

これを後処理してどうにか見える程度までに修正したものがこれです。ちょっと手ブレがありますね。コンパクト・デジタル・カメラのデジタル・ズーム機能を併用して35ミリ換算216ミリ望遠レンズ相当で撮影しました。1000ミリ程度の望遠レンズを使えばこの写真よりは相対的に星が大きく写るはずですが・・・・

昼と夜の画像をならべてみました。


きまさんがさらに修正をしてくれました。さすがプロカメラマンです!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホテル | トップ | ミカンの季節 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリスマスツリー。 (きま)
2009-12-19 11:50:02
そう言えば、家の安いクリスマスツリーはもう20年近く経っていて、箱から出す度に緑の葉っぱポロポロと落ちてきます。

今年飾り終わったら、来年は新しいのにしようと毎回言っていますが。

で、頂点には星がありますが、、よく見ると五芒星。
調べてみると、六芒星、、はマリアの星、三角を2つ合わせたのがユダヤ教のイスラエルの国旗だそうです。

ツリーの先端には、キリストの降誕を知らせたベツレヘムの星 (Star of Bethlehem) にちなみ、多くは星が飾られるが、イギリスなどではクリスマス・エンジェルという天使が飾られる。

なんだそうですね。
ツリーの先端に星が重なるとは縁起のいい話ですね、、、、意味不明。

この辺では、庭木に電球巻いている人が多いです。
色は青色が流行の様で、少し寂しい感じですが。
返信する
きまさん (MATT)
2009-12-20 01:08:49
ウチにはイラストレーターもフォトショップもないので、手持ちのペイントショップで精一杯修正したのですが、たぶんきまさんならもっとはっきりと表示できたと思いながら作業をしました。
返信する
ツリー (まも)
2009-12-20 02:29:05
家のは父が買ってきたプラの組み立て式です。
ツリートップがうまく入らなくて、枝にテープをグルグル巻き付けて装着?してます。
オーナメントを幼稚園で作って来るので、毎年増えちゃう。
ツリーは飾り付けより、撤収が大変と悟りました。(泪)
返信する
まもさん (MATT)
2009-12-21 08:04:42
そうですね、手造りのオーナメントはこわれやすいので別な箱にしまわないといけませんから。
私の頃はクリスマス電球が毎年一個二個断線するので予備の電球を差し込んで切り抜けましたが、いまはLEDになっているのでしょうか?
返信する
LED (まも)
2009-12-21 10:04:36
ツリーを購入した5年前は電球でした。
スグに断線して代えの電球を差し込んでいましたが、2年前に LED に変えました。
よく光ってピカピカになりましたが、ちょっと寒々しい感が否めません。
点滅しすぎって感も。(汗)
返信する
LEDは (MATT)
2009-12-22 08:13:00
たしかにLEDは数年前までは赤色が安価だったので温かい光になっていましたが、最近は白色や青色LEDも安くなってきたことにより多彩な光が得られる反面、冷たい感じが増えてきましたね。

それから従来の白熱電球は点灯時に大電流が流れることで断線しやすい性質をもっていますので、点滅間隔が広いことは寿命を長くする助けになっていました。
これに対してLEDは点滅間隔が寿命にほとんど関係しないことと、瞬間的に光がオンオフするためいろいろな光らせ方が可能となったためにチカチカするのでしょうね。
返信する

コメントを投稿