
今日(4月27日)から3日間つづくHSGA主催の「ホノルル・ワイキキ・コンベンション2011」に出演すべくたくさんのスチール奏者が集まっていますが、本日の出演者のひとりであるライオンさん(小林潔さん)がハレクラニのハウス・ウイズアウト・ア・キーに遊びに行き、そこで演奏しているグレッグ・サーディナとスチール・デュオをすると伺い、ハレクラニに出かけました。
定刻5時半ピッタリにグレッグ・トリオの演奏がはじまりました。
もちろんカノエ・ミラーのフラで華やかにもなりました。
ライオンさんの知人の皆さんはダイヤモンドヘッドを背にしてくつろいでおられました。
そして日もすっかり暮れた最終ステージになってライオンさんとグレッグがバトル?を繰り広げました。
これで月が出れば舞台効果が満点だったのですが・・・
ハワイには笑顔が似合います。
もちろん演奏のセンスは超一流ですのでハワイアンの雰囲気が会場にあふれていましたよ。
我が家ではスチール熱再燃してます。
このようなステージ見てみたかったです。
スチールの生演奏を聴く機会がなくて残念。
YouTubeだけではやはり味気ないです。
今度MATTさんが戻られる頃までには腕を上げておきます!
(ホントかしら、、、)
NUAで5月にスチール練習会がああるので、久しぶりに行ってきますYO!
スチール熱だったらいいんですが・・・
> 今度MATTさんが戻られる頃までには腕を上げておきます!
7月ごろにちょっと帰国しようかと・・・
思っても先立つものがないので結局来年2月の確定申告時になってしまうでしょう。
ITAさんともクラスメートになられたようですので、練習会では彼に食い下がって教わってくださいね。
グレッグも「空港の演奏はせめてトリオでやりたいよ」といっていましたが、三人いないとハワイ生まれのスチールギターの音の良さを紹介できないので当然でしょうね。