日頃gooメールをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
gooメール及びgooメールアドバンスにおいて迷惑メール対策を強化いたしますのでお知らせいたします。
【サービス開始日】
6月1日(木)
【サービス概要】
1. 「なりすましメール送信対策」の実施について
現在のインターネットメール技術においては送信元を詐称する事が容易であり、ほとんどの迷惑メールは送信元を詐称して送信されています。こうした「なりすましメール」は「フィッシング詐欺」などにも利用され、受信者に大きな被害をもたらす可能性があります。
「gooメール」および「gooメールアドバンス」では、送信ドメイン認証技術の1つであるSPF(※1 Sender Policy Framework)に対応します。これにより、SPFに対応している受信メールサーバでは、gooメールから送られたメールの正当性を判別できるようになり、「gooメール」および「gooメールアドバンス」になりすました迷惑メールやフィッシングメールといういわゆる「なりすましメール」を防ぐ効果が見込まれます。
2. 「迷惑メール送信制限」の実施について
「gooメール」を利用した迷惑メール送信への対策として、送信時間間隔や送信量等を元に迷惑メール送信であるかどうか判定を行い、一定の条件がそろった時点で送信を制限する仕組みを導入します。これにより、「gooメール」からの迷惑メール大量送信を防ぐ事が可能になります。
gooメールでは、今後も迷惑メール撲滅に向けた対策を実施してまいります。
(*1)【SPF:Sender Policy Framework】なりすましを防ぐ送信ドメイン認証技術の一種。あらかじめメール送信サーバのIPアドレスを宣言しておき、受信サーバで送信元IPアドレスを検証する方式。
本件に対するお問い合わせ先はこちら
gooメール及びgooメールアドバンスにおいて迷惑メール対策を強化いたしますのでお知らせいたします。
【サービス開始日】
6月1日(木)
【サービス概要】
1. 「なりすましメール送信対策」の実施について
現在のインターネットメール技術においては送信元を詐称する事が容易であり、ほとんどの迷惑メールは送信元を詐称して送信されています。こうした「なりすましメール」は「フィッシング詐欺」などにも利用され、受信者に大きな被害をもたらす可能性があります。
「gooメール」および「gooメールアドバンス」では、送信ドメイン認証技術の1つであるSPF(※1 Sender Policy Framework)に対応します。これにより、SPFに対応している受信メールサーバでは、gooメールから送られたメールの正当性を判別できるようになり、「gooメール」および「gooメールアドバンス」になりすました迷惑メールやフィッシングメールといういわゆる「なりすましメール」を防ぐ効果が見込まれます。
2. 「迷惑メール送信制限」の実施について
「gooメール」を利用した迷惑メール送信への対策として、送信時間間隔や送信量等を元に迷惑メール送信であるかどうか判定を行い、一定の条件がそろった時点で送信を制限する仕組みを導入します。これにより、「gooメール」からの迷惑メール大量送信を防ぐ事が可能になります。
gooメールでは、今後も迷惑メール撲滅に向けた対策を実施してまいります。
(*1)【SPF:Sender Policy Framework】なりすましを防ぐ送信ドメイン認証技術の一種。あらかじめメール送信サーバのIPアドレスを宣言しておき、受信サーバで送信元IPアドレスを検証する方式。
2006年5月25日
goo事務局
本件に対するお問い合わせ先はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます