goo blog サービス終了のお知らせ 

gooメールからのお知らせ

gooメールに関する最新情報をお知らせします。

【解消】メール送信状況のお知らせ(更新)

2010年05月28日 | 障害 / メンテナンスのお知らせ
4時35分 追記

【発生時間】
5月27日17時頃より5月29日4時頃まで

【内容】
au携帯アドレス (ezweb.ne.jp) 宛てに送信したメールが遅延して届く、またはメールが届かずにエラーメールが戻ってきてしまう。

【原因】
KDDI株式会社へ上記現象の確認、改善の問い合わせ等を含めた調査を行った結果、すでに使われていないau携帯アドレス (ezweb.ne.jp) 宛てのgooメール新着通知が多数あったため、リンク先ページ(au様)に記載のとおり、gooメールから ezweb 宛てに送信されるメールが受信ブロック(制限)されていたことが判明いたしました。

【対処】
gooメールシステムは、au携帯アドレスに対してメールの再送続けておりましたが、29日2時頃にリトライを繰り返す回数/時間を削減する変更を行いました。
この措置により、4時頃より、ezweb.ne.jp 宛てのメールの遅延が解消し始めております。

【影響】
一定時間以内にau向けに送信できなかったメールは、バウンス・メール(エラー通知メール)として送信元に返っております。

また、gooメール新着通知先にau携帯アドレスを指定しておられるお客様には、gooメール新着通知が届かないことがあります(29日4:00頃迄。現在は解消しております)。ご利用の皆さまには、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

【今後】
gooメールスタッフ一同、再発防止に努めてまいります。また、可能なかぎり、au様の受信制限を受けないように措置を講じてまいります。


【お客様へのお願い】
gooメールの新着通知を、au携帯アドレス (ezweb.ne.jp) に送る設定をしておられるお客様におかれましては、auのメールアドレスを変更(またはauを解約)された場合には、必ずgooメールの新着通知設定(宛先)も変更していただけますようにお願い申上げます。



5月28日 20:35 追記

現在、以下の宛先へのメール送信に遅延が発生しております。
・ezweb.ne.jp

ご迷惑をおかけいたします事をお詫び申し上げます。


 
 いつもgooメールをご利用いただきありがとうございます。

現在、一部アドレス宛のメール送信に遅延が発生しております。
詳細につきましては改めてお伝えいたします。

ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたします事をお詫び申し上げます。
コメント (57)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« gooメール 改善のお知らせ | トップ | 旧メールのデータ移行に関して »

57 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
gooメールチェッカー (ハマちゃん)
2010-06-01 06:21:13
初めてコメントします。

何時も無料版を使わせて頂きまして有難うございます。
シンプル版を試してみました。
まだ慣れないので多少違和感はありますが、スタンダードより画面が広くて見やすいです。
ありがとうございました。

一つお願いがあります。
gooメールチェッカーがシンプル版にまだ対応出来ていないようで、チェックし終わったメールも累積で新着メールにカウントされています。
お手隙になられましたら、こちらの調整も宜しくお願いします。

いろいろと大変と思いますが、今後とも宜しくお願いします。<(_ _)>
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-30 23:43:05
いつまでユーザーを人柱にしてデバグを続けるのかねぇ?
相変わらずトラブル続きだけど、
自分たちは土日ガッチリ休んで月曜日、
「シンプル版提供延期のお知らせ」
とか出さないだろうな?

まぁ未完成の出来損ないでも、
gooなら平気でリリースするからそれはないか。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-30 20:07:48
土日になって「お知らせ」が急に途絶えるとは......。
まだまだ問題山積みなのに。
金曜の深夜,というか土曜の早朝までお疲れ様でした。
でもなんか,ねぇ。こちらとの温度差がね。
返信する
まあまあ・・・・ (Unknown)
2010-05-30 18:42:57
しょうがないじゃないですか。

電電公社の職員様ですよ?

週末に発生したトラブルの対応が後手になって、本格対応が週明けからになるのなんて、当たり前田のクラッカーじゃないですか。

関係した一民間企業に責任転嫁するのなんて、定石じゃないですか。


電電公社がまともなサービス業としての常識を持っている、と信じたユーザーが悪いんです。

私はもう離脱したからいいんだけどね。
返信する
徹底的に排除ですか (Unknown)
2010-05-30 16:52:53
無料ユーザーの次は、auユーザーの排除ですか
さすがNTTグループですね
そこまで徹底的に排除しようとするとは驚きです
返信する
こちらの”エントリ”の方が良いかな。 (Unknown)
2010-05-30 13:00:58
しかし、相変わらず「相手側が悪い」という論調なんですね。。。

内容的にこちらの「エントリ」向けなので、こっちにも書いときますね。

------------------------------------------
リニューアル直後(って、もう2ヶ月も経つんですね)に、「 mail サーバーの調整不備は、SPAMer 踏み台の恰好の餌食となり、それが元で RBL などに登録され、それでも放置しておくと、全世界のメールサーバーから Denied Party 認定されて、メール受信拒否されますよ。そうなったら、事実上、サービス停止状態じゃないんですか?早急に改善願います。」と忠告したのですが…

だんだんと、その通りになって来つつあるみたいですね。

そのメールも届いてなかったのかな。
返信する
gooもauも何しとん??? (gooもauに対しても怒ってる人!)
2010-05-30 11:58:22
まったく何を考えとん!一時gooからauに届かない問題が解決したようやけど、朝(30日)10:30以後のメール、やはりちゃんと届かないやんか!
今も届いてないやで!
いい加減にしろよ!

だいたいね、gooもいらんことをしとうやから、
gooメールはversion upしようとしとんやけど、結局めちゃくちゃやんか?こうもあ~も失敗やん!
そんな大きくする力がなかったら やめとけ!

auもauや、ばかばかしい形式的な「謝り」をよう言うわ!何だこうだの混雑のため.....??言い訳!アホかいな??

「ご迷惑をおかけしております」って言ってるやろう??ほんならまだ迷惑しとんやんか??何ってこっちゃ??



返信する
何だかなぁ・・・ (普通のおじさん)
2010-05-30 10:48:56
「gooメールシステムは、au携帯アドレスに対してメールの再送続けておりましたが、29日2時頃にリトライを繰り返す回数/時間を削減する変更を行いました。」

って調査するとおかしくない?
goo側からすると、新着通知を存在しないauアドレスに送ったら、宛先無しで帰ってくるんじゃない??なのに再送信していたって事でしょ!?
その結果、au側でgooからのメールをブロックされて、宛先無しで帰ってきてしまったのでは??
さらに、それの解消のためにリトライしないと遅れないと言う負の連鎖になってしまったのでは??
リトライ回数時間の問題じゃないと思うけど・・・
本来のリトライ効果が駄目になっていないと良いのだけど・・・

素人には理解しがたい説明が多いと思うのは私だけなのですかね??
使いたくなかったら使わなくても良いよって居直ったぐらいだから、しかたないか・・・

返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-30 10:28:20
旧版で問題なかったものが新版でトラブル発生。
それはauのせいだ!って発想がおかしいだろ。
勝手にメールシステム変更しておいて、
それで問題発生したら他人のせいってキチガイなの?
KDDIからしたら「知らんがな」だろうが。

と言うか、gooやレゾナントの名前を出してKDDIに公式に問い合わせを行ったのか?
企業の問い合わせに対してauのサイトの1ページを見ろって回答、おかしいだろうが。
ただのユーザーのフリしてやったんじゃないのか?
それで言い訳に使えそうな部分を探してきただけじゃないのか?
返信する
原口総務大臣へtwitterしましょう (Unknown)
2010-05-30 06:16:25
gooのメール問題では、保坂氏も呆れていました。今、民主党は社民党と何とか繋がっていたいという思いがあるので、汚いやり方ですが、権力を利用させてもらいましょう。

原口総務大臣は、大のTwitter好き。総務省に直接メールや電話しても、門前払いでしょう。

原口氏のTwitter
http://twitter.com/kharaguchi

保坂氏のことも含め、gooメールで実害を被り、仕事等で支障があることを直接、原口氏に伝えましょう。実際に、仕事で損害を受けている方もいるはずです。

【保坂展人のどこどこ日記】
『gooメール』の不具合に困惑している
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/76a4e28eaa0ae4a355a1a1ab568ad58a

何らの進展が必ずあるはずです。大企業だからといって、あぐらをかいているようでは丸め込まれるだけです。消費者庁が実質空白になったので、原口さんに直接通すほうが手早いです。

私は以前、あることで訴訟に絡んだことがありますが、きちんと説明をすれば、議員は動きます。実際、進展があったという経験があります。その当時に比べれば、Twitterは手早いです。

今日が30日、日曜日。一応、あと一日はありますが...

無料ユーザーであろうが、有料ユーザーであろうが、メールは今や社会的なインフラの一つです。テレビが一定時間無音放送になっても法的には問題があるのと同様、通信に支障をきたすような問題が、このようなちっぽけな所で、ユーザーとNTTレゾナント間で、ちまちまやっていても進展はありません。
実な大きな問題であるにも関わらず、闇に葬られるような気がしてなりません。
返信する
この障害の原因って (Unknown)
2010-05-30 02:29:58
gooに届いたメールをezwebに転送してたんだけどさ、
今回のシステム変更で発信元のアドレスが変わって、
迷惑メールフィルターが通らず届かないんだよ。
一度フィルターを変更するように案内貰ったと思うけど、
携帯からじゃコピペも出来なかったんで放ってある。

自分と同じ事になってる人が沢山居るんじゃないの?
全部返っちゃってezwebから迷惑メールと判断されてるだけだろ?

出張先で便利だから長年有料会員だけど、ここまで酷いともう終わりだね。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-30 01:48:29
昨日からメールを開封しようとダブルクリックすると、IEが強制終了するようになった。

もういいから、人質メールを返して、終わりにして下さい。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-30 00:12:00
もうなんか本当にレゾ何と!氏の状態になってるんじゃないかって思い始めた

さて、最後の最後、正常版が使えるか使えないかでGooメール使い続けるかどうか決まるな…

自分もよくこのバグの中使い続けたもんだw

しかし正常版もバグがありそうだなー…

会社自体にバグが存在するからどうしようもない気がするけどwww
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-30 00:11:41
旧システムによるサービスの再開については、すべてのお客様分を新→旧に戻す場合でも、お客様が新旧を選択できる並行提供の場合でも、少なくとも3ヶ月以上の期間を要します。(中・略)

シンプル版でもまだご不便な場合には、ぜひともお申し出をいただき、お客様お一人お一人と今後の対応を検討させていただく所存でございます。

と言う事は申し出れば旧バージョンを使わせてくれるのか?そんな手間をかけて行なってくれるのか?
含みの有る表現で逃げるのは卑怯だよ。
返信する
「本日の開発室」執筆者さんへ (Unknown)
2010-05-29 20:57:15
いつも楽しませてもらってます
この失望と憎悪に満ちたコメント欄で一服の清涼剤・・すばらしきウィットに富んだ短編!
思わず頬が緩んでしまいますよ

31日と1日がどのような展開になるのか、もう楽しみでゾクゾクしております
なんたって相手次第の筋書き無しですからね~・・あ、ある程度は見えてるような気もしますが(^o^)

当日は是非その文才を大いに奮ってください!
待ってます!
返信する
5月31日に備えて! (阿武松緑之助)
2010-05-29 20:10:52
全国の消費生活センター

消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。

国民生活センター 電話番号 03-3446-0999 (相談専用番号)

受付時間 平日 10時~12時、13時~16時

相談の電話は混み合ってつながりにくいことがあります。かからないときはおかけ直し頂くか、下記の「消費者ホットライン」または最寄りの消費生活センターにご相談ください。来訪につきましては、事前に相談受付電話にて相談内容をお伝えいただいたうえ、ご予約をお取りいただきますようお願いいたします。 相談を受け付けるにあたっては、円滑な相談処理を実施するために、氏名、住所、電話番号、性別、年齢、職業をお聞きします。

土日祝日相談 国民生活センターでは、土日祝日、10時~16時の間、都道府県や市区町村の消費生活センター等が開所していない場合、消費者ホットライン(0570-064-370)にて相談を受付けています。(年末年始、国民生活センターの建物・施設点検日を除く)なお、来訪での相談は受けつけておりません。

国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
返信する
ホントにau側の不具合??? (nen)
2010-05-29 20:00:18
リンク先のauのサイトを拝見しましたが、一般的な症状を述べているだけのような気がします。
今回のメール送信遅延の原因が、果たしてau側にあるのか疑念を抱いてしまうのは私だけでしょうか。

私は他社のフリーメールも使っていますが、旧gooメールはサクサク動くし、使い勝手も良かったし、素晴らしいシステムだったと思います。これは私だけじゃないと確信しております。
どうか、シンプルモードなどと言わずに旧メールに戻す英断をご検討ください。

さ、あと2日。
どうなることやら…。

返信する
消費者庁・消費生活センター (早く楽にして下さい!)
2010-05-29 19:39:55
消費者ホットライン電話番号 0570-064-370(ゼロ・ゴー・ナナ・ゼロ 守ろうよ、みんなを)
全国共通の電話番号から身近な消費生活相談窓口をご案内いたします。
平成22年1月12日(火)から全国で実施します。
消費者ホットラインは、消費生活センター等の消費生活相談窓口の存在をご存知ない消費者の方に、お近くの消費生活相談窓口をご案内することにより、消費生活相談の最初の一歩をお手伝いするものです。
土日祝日についても、市区町村や都道府県の消費生活センター等が開所していない場合には、国民生活センターで相談を受け付けるなど、年末年始を除いて原則毎日ご利用いただけます。
消費生活相談でどこに相談してよいか分からない場合には、一人で悩まずに消費者ホットラインをご利用下さい。

http://www.caa.go.jp/index.html
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-29 16:13:57
フリーであっても、宣伝が乗っている以上
利用者が居る限り収益をあげているわけで、
それなりの品質を保つのは普通だと思います。

●メールの振り分けが出来ない
(旧メールでは、送信者などでソートができた)
●送受信が出来ない事がある(旧メールでメールの
題名だけを残して中身が全消えになった事
忘れたわけではないですよ)
●それなりのスペックがあるPCなのに
gooメールだけ削除中にフリーズ
↑ウィンドウを幾つか開いている時
本当にこれが困ります。

今残っている人は、長年使っていて
乗換えができない理由が
ある人なのだと思いますが・・・
このままどうにもならなそうなら、
本当に考えないと・・と思います。
返信する
▲▽ gooメールが悪 ▽▲ (Unknown)
2010-05-29 15:18:11
ヤフーもGmailもLiveも、それどころかプロバイダからの割り当てメール、更には会社のメール*****
いっぱい使ってるが、

▲▽ gooメールが悪 ▽▲▽ gooメールだけが悪 ▽▲
馬鹿馬鹿しいほどに、▲▽gooメールが悪▽▲

何バカでマヌケな事やろうと、gooの勝手だろうが、
それだったら、何人も言ってるように、出て行くからメール返せ!!

メール返せ メール返せ
メール返せ メール返せ
まちがっても、預けてるメールを消すなよ!!!

ホント、移行前メール・・・・ある日消滅、なんてありそうで、ゾっとする。



返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-29 14:54:13
gooさんへの批判が相ついでいますが、これはauの問題ですよね。私は他社のメールも利用してますが何度も経験してます。こちらにコメントをされてる皆さんは、gooメールだけを利用してるのかもしれないし、他社メールを使ってたとしても他社はauの受信制限での遅延を情報公開すらしてくれないので気付いてないのかもしれません。私は、本件でもユーザーにお詫びをしたgooさんを評価します。
ただ、サービスの性能が悪いから、犯人はgooさんだと疑われ、責められるんです。そこはしっかり受け止めて、しっかりとしたサービスにして下さい。
返信する
誤記訂正 (Unknown)
2010-05-29 14:13:36
2010-05-29 14:04:33の投稿で「検索」とあるのは「ソート」の誤記です。goo様が提供できる「検索」の方だけはしっかりと表に残されています。
私はソートさえあれば検索はなくても困りません。他の方も概ねソートがないと不便という意見のようですがなぜgoo様はこの件に「真摯」に取り組まれないのでしょう?(その前にまともな送受信すら出来ないという大問題があってそこまで手が回らないからかな?)
返信する
つまりこれも他人様のせいってことですか? (Unknown)
2010-05-29 14:04:33
要約すると制限したauが悪い、使わないアドレスを多数放置したユーザーが悪いってことですか?リニューアル後メールが重い云々の苦情が殺到したときまるで推奨環境を満たしていないユーザーが悪いみたいな発表がありましたがその時と同じ論法ですね。
auから制限を受けたのはgooメールからの発信が増えたからということですが急に発信が増えるはずはないのでgooメールの方で何か設定を変えたとかではないのでしょうか?(対策としてリトライ回数を減らしたとありますがその前にリトライ回数を増やす変更をしてないですか?)
シンプルモードの比較表で要望の多い検索機能(旧gooにあって新にはない!)の部分をこっそり削除(都合の悪い部分を隠したってことですね!)したかと思えば今度は他人に原因を押し付ける、本当にやることが姑息ですね。
こんなんでどんなものが出来てくるのか?、いろんな意味で5月31日が楽しみになリました。期待を裏切らないようせいぜい後2日、頑張ってくださいな!
返信する
本当にすごく迷惑しています。必ず読んでください (takuya922)
2010-05-29 11:11:07
友達がauなので、3日前から送ったはずのメールがその翌日にエラーメッセージとして返ってきました。いち早く、改善してほしいと思ってます。
いろいろとお忙しいと思いますが、早く対処をお願いします。

あと一つ気になることがあります。リニューアルしてメールが重たくなったような気がします。これは、メールを閲覧する際、動作が非常に遅くなったこと。メール送信時に時々全く反応しなくなったこと。最近になってからgooメールを立ち上げるとすぐにPCが固まってしまうこと。今まで我慢してましたが、これはひどいなぁって思いましたのでコメントを書きました。これなら、何も不都合がなかったリニューアル前のgooメールの方が良かったって気がします。本当のことを申し上げますと、今月末からのシンプル版は正直あんまり期待しません。gooメール担当者のみなさん、旧メールの再開を検討してみてはどうですか?

要望に応えられないことでしたらすみませんが、本当にすごく迷惑しています。
gooメール、今までずっと使わせて頂いていますので、他サイトのメールに引っ越したらいいじゃんとそう簡単な応答だけはしないで下さい。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-29 10:54:11
これまでの数々の不具合・動作不良、旧gooメールでは全く起きていなかったのにね。
世間一般に言う「リニューアル」は改良もしくは品質向上させたものを世に出すのだけど、gooメールに限っては改悪・品質悪化させたものを出す事みたいだね。

数ヶ月後には快適な旧gooメールに戻してくれると信じてるよ。真摯に受け止め、全力で対応するという姿勢が嘘、偽りでないならね。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-29 10:29:05
対応遅すぎませんか?

いまだにPCでメール自体開けません。

もう、なんとかしてよ

他に移行もできやしない
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-29 10:06:22
文句言えなくなるからな。 移行はしたが止めはせん。 このボケが。 それにしてもいまやインフラともいえるメールがこの信用に足らない状態ではどうかね。

 シンプル版も肝心なメニューが使えない。シンプルにしてほしいのは機能じゃなくて、画面と内部処理なんだよ!

 わかってねぇな、アホすぎる。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-29 09:31:32
>スタッフ一同引き続き、改善に向け全力で取り組んでまいりますので、今後も、gooメールをご愛顧いただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

正直、新システムやシンプル版をいくら頑張ってもらっても、旧システムよりも全ての面で同等かそれ以上の完成度にならなければ「改善」とは全く感じません。
「最初にリリースした新システムよりも良くなりました」という比較は、ユーザーにとって、全く意味がありません。

アンケート結果がリニューアルなのだとしたら、
再度アンケートして下さいな。
「3ヶ月以上掛ってもいいから旧システムに戻してくれ」に全力で投票しますから。

早く安心して使えるメーラーを返して下さい。
旧メールのコピペや知人への連絡先変更連絡など、メーラー移行は膨大な手間が掛かり、簡単には実行できません。
正直今回のリニューアルは迷惑以外のなにものでもありません。
返信する
何回目? (亀ちゃん)
2010-05-29 09:22:51
1年前にも、ドコモの携帯電話あてにメールを大量送信した人がいて、ドコモから制限かけられて、ぜんぜん関係ないユーザーのメールまで、送受信できない状態になりましたね。
「失敗に学ばない日本人」とは、
gooメールのためにあるような言葉ですね。
返信する
お詫び? (名前はどうでもいい!)
2010-05-29 08:56:18
ばかばかしいよ!文字的な「謝り」、しかし全然改善の無い、まったくいらん「お詫び」よ!

auもアホよ!

大事なメール、緊急のメールが連続てきに届かず、遅れたり.....
腹立つ!!!!
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-29 08:17:56
マジでいい加減誰か死ねよ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
返信する
本日の開発室 (レゾ何と!)
2010-05-29 07:38:30
部下 「スタンダード、更に重いっすねー」
上司 「スタンダードユーザーは、居なくなるな」
部下 「と言うか、gooメーラーが…」
上司 「どこかの総理の如く、信用失墜だな」
部下 「今日から、舞台『おくりびと』っすねー」
上司 「鳩ポッポ内閣とgooメールは、納棺だな…」
部下 「更に笑えないジョークっすね…」
上司 「俺、31日に有休取っていい?」
部下 「マジっすか!!!!!」

31日の『レゾナント祭り』はIT歴史に残りそうだな…
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-29 06:51:06
Gmailも使ってますが遅延が何気に多くてgooを捨ててGmailだけにできないから困りもの。
一刻も早く前のような何の問題もない通常の状態にしてください。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-29 06:48:39
おやおやソフトバンクもですか
半日待たされて届いたのがエラー通知

いいかげんにしてくれ
返信する
困ったぁぁ (Unknown)
2010-05-29 03:40:11
softbankからの毎日の定時連絡メールが
届いていない~。
週末なのに…困ったなぁ。

遅延や行方不明になって困るメールを
無料サービスで受信することがそもそも間違いだったか。。。

カチカチ音がなくなって良かったと思ったのもつかの間、激重になって読み込みに時間が掛かるのに凹んじゃった。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-29 00:37:40
31日のシンプル版に期待しようかと思って、我慢していましたが、上の方の書き込みで、メールが行方不明になる、という話もあるみたいなので、不安です。
とりあえず、メルマガなどは他のメールに転送してから見ようかと思ったのに、一括転送もできないし、1つのメール開くのにも時間がかかり、ものすごいストレスです。
できれば早く以前のバージョンに戻してください。
とりあえず、こちらに送られてくるメールは全て他のメールサイトに登録しなおしました。
無料だから仕方ないのかと思いましたが、エキサイトよりも対応が遅いし、結局前のサイトに戻す事にします。
エキサイトが以前、リニューアルで大変で、こちらに移動してきたのに、その時よりも時間がかかってしまっていて残念。
エキサイトは今は快適らしいので、そちらに戻る事にします。
早目に改善して、メールの転送なども快適にできるようにしてくさい。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-28 23:26:11
Gmailは遅延が発生するということを聞いて
引っ越しをどうしようか考えていましたが
gooがこれじゃあgooに居座る理由もなさそうですね
返信する
移行って言ってるけどさ… (匿名)へ (Unknown)
2010-05-28 22:59:02
人質メールがこちらの手に戻れば、こんな糞みたいなメール、相手にするかよ!

非知事地メールが無事に解放されればイイんだが、紛失・損傷して移行不能なんて可能性もあるからな。
それまでは見続けないといけないんだよ。
返信する
ぷっ ここはドコモメール (Unknown)
2010-05-28 22:46:42
だから、
gooメールは もうありません。 3月で終了。

ドコモのメールに 変わったの。
gooメールって名前は同じでも、もう違うの。

だから、

  メール返してもらって、解散!!

gooはホント早くメール返せ 

返信する
Unknown (移行って行ってるけどさ・・・と言う方へ。)
2010-05-28 22:39:11
みんなgooメールの使いやすさで長年愛用していたんだよ。
1日でも早く改善して以前の使いやすいgooメールに戻ってくれることを信じてね。
それがどんどん悪い方向へ、挙句の果てにはメールが送られてこない、行方不明になる、送信されていなかったと知り、メールの根本さえ使えなくなってしまって怒っているんだと思うよ。

批判だけじゃないと思うけどねぇ~~


返信する
あせりました (Unknown)
2010-05-28 22:36:58
送ったはずのメールに対する反応が遅いので自分の携帯に送ったところ到着したのは次の朝でした。
auだけでなく全体的に昨日はメールの延滞が多いです。gooメールを携帯にもとしてますが、全部来てないですね~困ります。もとに戻す方が賢明かと思います。
返信する
移行って言ってるけどさ… (匿名)
2010-05-28 22:30:14
みんなコメントで移行するとかいっぱい言ってるけどさ、どっかいくなら早く行けばいいじゃん。どっか行くと言ってるクセにずーっとここにいて批判してどうするの?
どっか行くのならgooは関係ないのだから批判しなくていいじゃん。
早くどっか行きなさい。
…結局行けないんだろ? んじゃ行くとか言うな(怒
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-28 22:28:20
『ezweb.ne.jpへの遅延』というお知らせを見て初めて焦りを感じました。
私はgooメールをサイトのパス請求に使っているのですが、確認すると27日にezweb宛に返信をしています。多分請求をしてくださった方にパスは届いていないのでしょう。
仕方なく他のフリーメールに登録し、パスを請求した下さった方にお詫びをして、かつサイトトップのメール請求欄にgooメールの不具合を説明することとなってしまいました。

使いにくさは別として、今迄そんなに被害をこうむっていなかったので冷静にシンプル版に期待を掛けておりましたが、このままではやはり不安でgooメールを使うことができず、結局は他のフリーメールに移らねばらないのが残念でなりません。
色々とトラブルが多すぎてスタッフの方も一杯一杯だとは思います(上で指示される方と、下で作業される方の温度差も大きいでしょう)。ですが、メールサービスがメールを届けたり受け取ったりできなければ、それは一体何なのかと言うことになってしまいます。
なるべくなら、これからもgooメールを使いたいと思っています。ですからどうぞ基本を一番に考えてサービスの提供を、切によろしくお願いいたします。
返信する
リニューアル前のメールを早く返して!! (Unknown)
2010-05-28 22:27:31
もう限界を感じましたのでこのままではシンプル版でも使い物にならないと判断し、googleのGメールを登録しました。

無効はgooと同じく無料メールなのにすごくサクサク動きますね☆
PCでも携帯からでもメールが送受信できるし何よりauでもdocomoでもsoftbankでも分け隔てなくリアルタイム送受信できる!と言う、普通のことなのになぜか喜びを感じました☆

なので、申し訳ありませんが旧バージョンに残っているメールを1日も早く返してくれませんか?

そちらに残っているメールが移動できればもうgooに未練ありません。

5年間ありがとう。
3月までのgooメールは最高の使い勝手でしたよ。

無料ユーザーなのである程度の我慢は必要と思っておりましたが・・・・手遅れですね。
すでに2ヶ月待っているのにコレですから。
挙句の果てにメールが1日以上経過してから宛先不明で戻ってくるなんて。仕様ですか?これが新しいgooメールの!!

もうシンプル版だろうと旧メールに戻そうと勝手にして下さい。

エキサイトメールも数年前にありましたよね~リニューアル。こんなに酷くなかったけど、まぁあれも改悪でしたね。
でも、エキサイトが良かったのは悪いものは悪いと旧タイプにすぐ戻してくれたのです。

それをgooは・・・・ユーザー優先ではなく
会社優先の体質だとわかりました。


有料版使っている方々は可哀想すぎます。


他のユーザーさんも過去の使い勝手にとらわれず、今後を見たほうが得策だと思いますよ!

2ヶ月見てきてわかってきました。
さすがのバカな俺でさえ・・・・
返信する
みっともないね。 (Unknown)
2010-05-28 22:20:17
もう他のメールに移行したからいいんだけど、ずっと見ていてみっともないです。

こんな不祥事が外国の通信社にみつからないことを祈るだけです。それでなくてもIT後進国になってきている日本の恥の上塗りです。とくに日本で唯一の通信会社だったNTTがやっているとなれば、外国メディアにとっては格好のお笑いネタです。

総務省や経済産業省は何をやってるんでしょうか?
日本の威信にかかわる大問題ですよ。



返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-28 22:13:27
受信にも遅延が発生してます。
行方不明も数知れずですw
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-28 22:01:38
お粗末ですね、全てが!
元のシステムに戻せば解決するモノを・・・。

糞システムにこだわるのが不思議。
まあ、上に居る幹部が指示しないと動けないから、一番の糞は決定権のある奴らだが。
返信する
ほら、言わんこっちゃない。 (nen)
2010-05-28 21:30:39
『gooメールからケータイへ送ったメールが届かない』っていう指摘は私が5月28日午前2時10分にしてるんですよ。
それがお知らせで出てくるのが18時間後ってどういうこと?

バグの修正ってさ、様々な使い方を様々な角度から検証して修正に修正を重ねて問題ないことを確認してようやく『改善しました』って世の中に出せるんじゃないですか?…そんなこと素人だって認識してるよ。

いちおう今まではネット上のマナーを守ってきたつもりだけど、もうガマンできないや。

シンプルモードに120%期待してないから旧メールシステムに戻して!!!!

返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-28 21:30:10
責任者の顔出し謝罪が未だに無いのは何故?

能書き良いから「元」に戻しなさいよ
そして今回のプロジェクト担当は責任取って会社辞めなさいな
普通の会社じゃ有り得ない失態続きじゃないか?
我々を馬鹿にするな

サイレントクレームの多さを馬鹿にするなよ
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-28 21:17:09
今まで静観してきたが。さすがに一言。

あのね、こういう場合は
『お知らせ』とは言わないんだよ。
社会的に。
まず『お詫び』だろ。
わかるかなぁ~。

すごい会社。
見上げたもんだ。
ご立派。
返信する
どうして発表が遅いのか? (阿武松緑之助)
2010-05-28 21:08:34
gooメールの本部というか管理室のような場所で「通信状況とかメールの送付状況」とかを管理していないのですかね?auに今、エラーが出ているとか、分からないのですかね?エラーが出ていても、「苦情が100件超えるまで、黙っていろ!」とか言われているのかな?5月31日が「お祭り」になりそうで心配です。
返信する
Unknown (AUに送れない!)
2010-05-28 20:26:07
昨日の21時ごろに送ったメールが今届いていないとメッセージがきた・・・。

なんとかして・・・。

無料だけどほんとどうしようもないなぁ~
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-28 20:25:33
早くの対応をお願いします
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-28 20:25:15
すごく困ってます(>_<)
早く対応して下さい。
本当に頼みます。
返信する
早く。。 (りー)
2010-05-28 20:16:03
メールが届かな-い><
困る...
早く対応してください。
返信する
いつもですね (gooユーザー)
2010-05-28 20:07:33
いつもいつも、対応が遅すぎです。
そして、この遅延等、非常に問題です。
どういう企業体質なのですか?
トラブルが異常におそすぎませんか?
以前、質問した回答もまだですが・・・。
とにかく、早く対応してください。
5月31日のシンプルモードをみて
他社のメールを使うかどうか決めます。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-28 20:03:56
えーと、改めてですけど…

対応遅すぎです
返信する

コメントを投稿