2023年7月4日
Lineのグループトークで情報を頂きました。
早速そのうちの一つ、単語登録を設定してみました。
動画での設定はGboardですが、今回は自分の使っているS-Shoinでの設定です。
自分のスマホはAQUOS sense3です。
キーボードが表示されている状態で「歯車」をタップします。

開いたメニューの中の「単語登録」をタップします。

単語登録画面が開くので、「読み」に登録する語句を入力、「単語」を入力します。

読みにメールという呼び出す語句、単語にメールアドレスを入れてOKをタップします。

読みにメールという呼び出す語句、単語にメールアドレスを入れてOKをタップします。

単語の削除
単語を削除するには「歯車」をタップして、メニューの部分を右から左にスワイプして2ページ目に切り替えます。

メニューの2ページ目の「辞書」をタップします。

さらに「日本語」をタップします。

登録済みの単語が一覧で表示されるので、右上の「︙」をタップします。

削除したい単語を選択して削除をタップすれば削除は完了です。

この記事は備忘録としてUPなので、「noriheraのブログ」にもUPしておきます。
Lineのグループトークで情報を頂きました。
早速そのうちの一つ、単語登録を設定してみました。
動画での設定はGboardですが、今回は自分の使っているS-Shoinでの設定です。
自分のスマホはAQUOS sense3です。
キーボードが表示されている状態で「歯車」をタップします。

開いたメニューの中の「単語登録」をタップします。

単語登録画面が開くので、「読み」に登録する語句を入力、「単語」を入力します。

読みにメールという呼び出す語句、単語にメールアドレスを入れてOKをタップします。

読みにメールという呼び出す語句、単語にメールアドレスを入れてOKをタップします。

単語の削除
単語を削除するには「歯車」をタップして、メニューの部分を右から左にスワイプして2ページ目に切り替えます。

メニューの2ページ目の「辞書」をタップします。

さらに「日本語」をタップします。

登録済みの単語が一覧で表示されるので、右上の「︙」をタップします。

削除したい単語を選択して削除をタップすれば削除は完了です。

この記事は備忘録としてUPなので、「noriheraのブログ」にもUPしておきます。