日々雑感

  つたない日々の出来事です。

日にち計算

2024年03月18日 | パソコン
2024年3月18日(月)

家内が内科の診察をしてお薬をもらってきました。
なんと、80日分のお薬です。


80日後は何日になるのかの計算です。
すべてのアプリから電卓を開きます。


電卓が開かれました。


電卓の左上のナビゲーションを開くをクリックします。


日付の計算をクリックします。


2つの日付の差を計算をクイックします。


指定した日付の加算または減算をクリックします。


加算にチエックを入れて、年月日の日をクリックします。


80日後を知りたいので80日をクリックします。


80日後の日付が2024年6月5日と表示されました。


以上、何日後はいつになるのかの計算でした。

単語登録

2024年02月01日 | パソコン
2024年2月1日(木)

スマホを使いだした最初の頃の単語登録の記事です。
その時の設定は、キーボードが表示されている状態で「歯車」をタップしての設定でした。
今回の設定は、端末の「設定」からの設定です。
「設定」をタップします。
単語登録 (1)

「システム」と進みます。
単語登録 (2)

「言語と入力」と進みます。
単語登録 (3)

「画面キーボード」と進みます。
単語登録 (4)

「S-Shoin」と進みます。
◎ S-Shoin(スーパーショイン)は、SHARP製のAndroid端末に搭載されている日本語文字入力ソフトウェアで、ボタンサイズが大きく使いやすいデザイン性で変換精度も高くシンプルに利用できます。
◎ 「Gboard」はGoogleが提供するキーボードアプリで、多くのAndroidスマホでプリインストールされており、標準キーボードとして初期設定されています。
単語登録 (5)

「辞書」と進みます。
単語登録 (6)

ユーザー辞書の「日本語」を選択します。
単語登録 (7)

画面右上のボタンをタップします。
単語登録 (8)

登録」を選択します。
単語登録 (9)

読みと単語を入力して「OK」をタップします。
単語登録 (10)







単語登録

2023年07月04日 | パソコン
2023年7月4日

Lineのグループトークで情報を頂きました。
早速そのうちの一つ、単語登録を設定してみました。
動画での設定はGboardですが、今回は自分の使っているS-Shoinでの設定です。
自分のスマホはAQUOS sense3です。
キーボードが表示されている状態で「歯車」をタップします。


開いたメニューの中の「単語登録」をタップします。


単語登録画面が開くので、「読み」に登録する語句を入力、「単語」を入力します。


読みにメールという呼び出す語句、単語にメールアドレスを入れてOKをタップします。


読みにメールという呼び出す語句、単語にメールアドレスを入れてOKをタップします。


単語の削除

単語を削除するには「歯車」をタップして、メニューの部分を右から左にスワイプして2ページ目に切り替えます。


メニューの2ページ目の「辞書」をタップします。


さらに「日本語」をタップします。


登録済みの単語が一覧で表示されるので、右上の「︙」をタップします。


削除したい単語を選択して削除をタップすれば削除は完了です。


この記事は備忘録としてUPなので、「noriheraのブログ」にもUPしておきます。

パソコン情報

2023年06月27日 | パソコン
2023年6月27日

昨日のZoomミーティングで、古いパソコンをバックアップ用途として保存しておくならWindows11にアップグレードしておくと良いという話がでました。
そこで、今日は自分の使っているパソコンの備忘をしておこうと思います。

今メインで使っているパソコンは、「ちろへい」さんの紹介で2020年8月20日に買い求めた、HP15s-fq(15.6型/Corei5/メモリ8GB/SSD 512GB/Win10 Home/Office H&B) ピュアホワイト 2Z190PA-AAAB、購入価格は89,800円です。

その前のパソコンは、2013年6月28日に買い求めた、Windows 8です。

2022年3月6日にHDDからSSDにしました。

2022年9月30日にWindows11にしました。

2023年2月28日、バージョン22H2に。


2023年6月27日現在Windowsupdateが終わりました。


Windowsのエラーチェックも終わりました。


Windowsのディスククリーンアップも終わりました。


今後も、Windowsupdate、Windowsエラーチェック、Windowsディスククリーンアップは週一で行って行く予定です。

Windows11

2022年09月29日 | パソコン
2022年9月30日(金)

2022年3月6日にHDDからSSDにした古い2013年6月28日に購入したNECのLaVie、メモリ容量4GBのパソコンですが、今日Windows11に挑戦してみました。
最小システム要件を満たさない古いパソコンでもWindows11へアップグレードドさせる方法の紹介です。」という動画を参考にしてトライしてみました。
とても解りやすく解説されており、無事にインストールすることが出来ました。


21h2から22h2へのアップグレードも完了しました。


まだ使い慣れずに手間取っていますが、今まで使っていたHPのパソコンは少しお休みさせて、これからはこのNECのLaVieでパソコンライフを楽しもうと思っています。

Google フォトでコラージュ

2022年09月10日 | パソコン
2022年9月10日(土)

コロナで外出も出来ずブログのUPもままならず、2021年10月に出かけた昭和記念公園のGoogle フォトに入っている写真をGoogle フォトでコラージュしてみました。

コラージュは、2~9枚の写真を選択して作成し保存することができますが、選択する写真の枚数によって、表示される写真のサイズが縦長や横長になることもあります。
今回は7枚の写真のコラージュです。

HDDからSSDへ

2022年03月06日 | パソコン
2022年3月6日(日)

Windows 10のOSクローンに、「EaseUS Todo Backup Free 旧バージョン」でクローン作製を試みましたが成功せず、悩んだ挙句Crucialが配布の「Acronis True Image」を利用して、OSクローンを行い成功しました。
アマゾンでCrucial SSD 240GB BX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7 を3,940円で買い求め、練習・遊びのつもりで挑戦しましたが、なんと成功しました、
古い2013年6月28日に購入したNECのLaVie、メモリ容量4GBのパソコンですが、驚くほど速くなり、まだまだ現役で使えそうですが一人で2つのパソコンは使えません。
古い愛着のある品なので大事にしてあげようと思っています。

新しい Windows 11 OS

2021年06月26日 | パソコン
2021年6月26日(土)

マイクロソフトが「新しい Windows 11 OS」を発表。
提供は 2021年後半の予定で、要件を満たす Windows 10 PC は無償アップグレードができるとのことなので、Windows 11 の動作に必要な要件を満たしているか確認できるというので試してみました。

結果は...


提供は 2021年後半の予定とのことです。


Googleフォトの写真の枚数を確認する

2021年05月08日 | パソコン
2021年5月8(土)

現在「Googleフォト」で無償提供されている、写真と動画の高画質でのバックアップが、2021年5月末で終了されます。
今までにバックアップされた写真&動画はそのまま維持されます。
そこで、今現在自分の写真が何枚くらいバックアップされているか確認してみました。

Googleフォトの写真の枚数は「Googleダッシュボード」というサイトで確認できるとの事なので、まずGoogleダッシュボードを開いてみます。

Googleダッシュボードの開き方
右上のGoogle アカウントをクリックします。


Google アカウントを管理をクリックします。


左のナビゲーション パネルで、[データとカスタマイズ] をクリックします。


[作成したもの、実行したこと] パネルまで下にスクロールして、[Google ダッシュボードに移動] をクリックします。


Google アカウントに保存されているデータの表示と管理が表示されます。


一番左下にあるフォトをクリックすると、フォトに保存されている写真の枚数とアルバムの件数が表示されます。


19,408 枚の写真と3,691 件のアルバムが保存されているのが確認出来ました。



Zoomミーティング

2021年01月08日 | パソコン
2021年1月8日(金)
緊急事態宣言が発令された翌日、今年2回目のZoomミーティングに参加しました。
蜜に関係なく自分の部屋での参加ですので安心です。
40分を3回の約2時間、Gmalをタスクバーに表示する方法、パソコンの設定で困ったとき参考にすると良いサイトの紹介等、内容の濃い2時間でした。
また、わからないこと等は、表示された画面をキャプチャしてメールで送ると親切に教えてくれます。

教室での参加は無くなりましたが、お仲間の顔を見ての話し合いも楽しいものです。