goo blog サービス終了のお知らせ 

表通りの裏通り

~珈琲とロックと道楽の日々~
ブルース・スプリングスティーンとスティーブ・マックィーンと渥美清さんが人生の師匠です。

どんと祭

2012-01-16 16:29:15 | インポート

仙台では先週末14日が"どんと祭"でした。どんと祭に限らず、初詣やお祭りの場合、そこそこの規模の神社の参道はこうなりますよね。

Img_2143

となると悩むのが

お参りが先かテキ屋が先か!?

というコトです。

今年の我が家は、どんと祭なのでまずコチラへ。

Img_2128_3

ピークの時間が過ぎていたので、迫力のない炎ですが...。

この火にあたって、一年間の家内安全と無病息災を祈願しました(翌日から風邪ひいたけど)。

その後ちゃんと本殿への参拝を済ませ、お待ちかねのテキ屋ストリートへ。近所の某神社には10数件の屋台が並びました。この程度が丁度良いと思いません?あんまりあると散財させられるので(笑)

Img_2140

Img_2142 ウラから寅さん(またはポンシュウ)が出てきそう(^^)

Img_2141

僕はしっかりご飯食べてから行ったので、今回はウィンドー・ショッピング(??)に徹しましたが、この度のどんと祭で一番衝撃を受けたのは...

Img_2135 チョコバナナの進化型。

こんなに毒々しい色、誰が食うのかと思ったらウチの子が美味しそうに食っていました。

お祭りの屋台って良いですよね(^^)


明日はどんと祭

2012-01-13 18:00:30 | インポート

だからってワケじゃないけど、明日は営業日です。勿論土曜日なので珈琲のみです。ランチタイムのない(やらない)土日祝日の営業は、じっくり焙煎ができるので好きなんです。

そのかわりメニューにはない"ウラ"モノが充実している土曜日です。

久々の〇〇や、大人気不定期提供の〇〇もあり、数量限定の〇〇も明日はあります。

詳しくは店頭にて。

そして明日は"どんと祭"。今年も近所の神社かな。でもとても楽しみです


今週のお宝 番外編 その②

2012-01-12 17:56:29 | インポート

久々に"今週のお宝"を更新できたので、ついでにコチラもどうぞ。

実家の物置の奥に仕舞い込んでいて、たまたま母親の攻撃(何でも捨てちゃう攻撃)を回避できた奇跡のお宝です。

Img_2120

昭和50年代半ばに大流行した"メンコ"が数百枚入った段ボール箱。

まだ整理していないので何がどのくらいあるか分かりませんが、スーパーカーブーム全盛の時代だけあって、殆どがスーパーカー・メンコですね。

Img_2117

カッコと最高時速だけに憧れた当時、田舎だった仙台で路上でスーパーカーを見かける機会など殆どなく(見たのはポルシェ位ですね。後はスーパーカー・ショウ)妄想だけが支配していたあの頃。新幹線もなっかったこの地で、300km/hって想像を絶する世界でしたもん。

リトラクタブル・ライト(隠しライトと呼ばれていました)であれば(もしくは左ハンドル)被写体になりましたよね(^^)

放課後は(公表された)最高速度では敵わなくても、メンコの闘いでは勝てたんですよねぇ~(^^)色んなローカル・ルールもあったし。

他には当時人気のアニメやヒーロー物など、時代を映す品々が薄汚い段ボール箱にいっぱい詰まっていました。

Img_2118

湿気が少なく直射日光も当らない物置にあったのが幸いし、保存状態は良好です。

スーパーカー・メンコに限り、ダブったヤツがあれば実車のオーナーの方限定でプレゼントしますので、ご来店お待ちしております。


今週のお宝 その⑲

2012-01-12 17:23:09 | インポート

新年最初のこのコーナー、全然"今週の"じゃなく、強いて言えば"今月の"と言った方がしっくりくるような気がしませんか?

ま、あくまでも"趣味のコーナー"(記事の90%はそうだけど)なので気にせず読み飛ばして下さいね。

今回のお宝はとってもベタ。だけどとってもお店の雰囲気にハマってるコチラ!!

ジブリの映画「紅の豚」フィギュアです。

Img_2112 実は陶器製のオルゴールなんです。

Img_2114

Img_2115

どちらも昔からお店にあったモノのようにしっくり馴染んでいます。

やっぱりウチの店は雰囲気が"昭和チック"なんですね。ナウいモノが全く似合わないんです。

そしてお店にはもう一つ、ステキなモノが一緒に飾ってありますので是非ご覧になって下さいね。


11日がやってきた

2012-01-11 10:09:35 | インポート

毎月同じコト言っていますが、東北に住む僕たちにとって今日11日は特別な日です。

今朝もテレビや新聞等でもう言い古された言い方ですが、今日は"震災から10ヶ月"なんです。

まぁ、だから何だといわれればそれまでですが、昨夜から震災当日のような雪が降っていて、あの日のコトがイヤでも思い出されますね~。

色んな方にお話を伺うと、ここにきて今まで目に見えなかった歪みが出てきて大変だ、というのがとても多く聞かれます。

でもこれまた陳腐な言い回しですが、頑張りましょう