goo blog サービス終了のお知らせ 

表通りの裏通り

~珈琲とロックと道楽の日々~
ブルース・スプリングスティーンとスティーブ・マックィーンと渥美清さんが人生の師匠です。

移転のお知らせ

2012-07-29 00:28:27 | お店のコト

このところ引っ越しに伴うゴタゴタした仕事に追われ、更に日々の出来事(日記的なヤツ)は全てFacebookに書いているので、全く更新出来ませんでした。

しかも移転の日が確定できなかったせいもあり(未だにそうなんですが)、悶々とした日々を送っています。

もう7月も終わりだというのに、ビルの管理組合、管理会社共々正確な情報を全く寄越しません。催促しても歯切れが悪く、いい加減呆れました。

しかしだからと言っていつまでもズルズル居座る気もないので、仮店舗での営業開始までに多少タイムラグが出てしまいますが、8月3日(金)をもって一旦閉店します。

10日頃までは珈琲豆の焙煎業務のみ承りますが、荷物の搬出等もあるので、ご来店の際はご一報下さい。

昨年4月にオープンして一年ちょっとでの移転。ま、事情が事情だけに仕方ないですね(^^ゞ

仮店舗の方は現在製作中です。しかし発注先のお盆休みも入るので、やはり営業再開は来月20日以降となりそうです。仮店舗では基本珈琲豆の焙煎を中心とした物販のみですが、本(再)オープンの際には喫茶・軽食に力を入れていきます。

今後の営業場所等の詳細はFacebookの「焙煎珈琲 裏通り」のページで順次お伝えしていきます。

Brucehall4tm


お知らせ

2012-07-11 15:51:12 | お店のコト

明日12日(木)はお店の移転準備のため夕方まで不在にします。

営業予定だった16日(月)は臨時休業して引っ越しの準備とさせて頂きます。

当ビルの管理組合、管理会社共にはっきり"いつまで"と明言しないので分かりませんが、市内某所に準備を進めている仮店舗に移転が完了次第(多分遅くても来月中旬まで)、現在の店舗は閉鎖します。

Tilliebooth


さくらんぼジャム

2012-07-09 17:37:43 | お店のコト

今年は今までにない程各方面よりさくらんぼを頂戴しました。お店でもお客様へのプレゼントにしたり、コンポートにしたりと頑張りましたが、次から次へと頂くので今回はジャムにしました。

Img_2983

山形産の佐藤錦とグラニュー糖とレモン汁でぐつぐつ。

Img_2987

写真では分かり辛いですが、とってもキレイな色の風味豊かなジャムが出来ました。

Img_2990

今回はあまり瓶がなかったので、早い者勝ちです。なくなったらゴメンなさい。

また煮汁を濾したのがコチラ。

Img_2995

先日の"プラム・ネクター"に似ていますが、超濃縮さくらんぼジュースです。

今しか楽しめないさくらんぼですが、残念ながら僕はナマで食えないんです...





プラム・ネクター

2012-07-03 20:38:21 | お店のコト

昨日プラムが沢山あったのでコンポートにしようと煮ていたら、そういうトキに限って珈琲豆の焙煎やら何やらの注文を頂き(ありがたいです!!)、ドロドロに煮詰まってしまいました(T_T)

仕方ないのでそのままとろけるまで煮詰めてみたらこんなキレイなプラム・ネクターができました。

Img_3068

濃縮、いや凝縮されたプラムの味と香り。一晩冷やして先ほど割って飲んでみたら美味い!!

ご希望の方いらっしゃいましたらお分けします(^^)/

Img_3064



お知らせ(7月のお休み予定とか)

2012-06-30 11:05:09 | お店のコト

早いもので一年の半分が終わっちゃいましたね。来月のお休み予定をお知らせします。

7

カレンダーにもあるように、お店の入っているマンションが8月より解体工事に入ります。あの大震災のおかげで"全壊"の認定を受けていたのです。

耐震工事をするにはあまりにもお金が掛かるし、建物自体古いので取り壊しと相成ったワケです。

この場所に開店してまだ一年と数ヶ月。せっかく認知して頂き、これからイベント等を精力的に開催していこうと思っていた矢先で残念ですが、まぁ、天災には敵いません。

今頃になって震災の弊害が出てきた場所の多い仙台市内です。

そこで、移転先(当面仮店舗になります)についてですが、改めて当ブログとfacebookにてお伝え致します。

一応7月いっぱいこの場所で営業予定ですが、引っ越し準備等の都合で臨時休業は多々あると思います。ご了承下さい。

Lynngoldsmith1