goo blog サービス終了のお知らせ 

表通りの裏通り

~珈琲とロックと道楽の日々~
ブルース・スプリングスティーンとスティーブ・マックィーンと渥美清さんが人生の師匠です。

ジュリア復活への道 その②  お休みのお知らせ

2012-05-25 19:28:40 | クルマ(フランス&イタリア)

連休前に大見得を切った割にその後音沙汰のなかったこのコーナー。車検に合わせ久し振りに大掛かりな修理を行い、その過程を色々アップしていくつもりだったのに実は明日納車なんです。

なかなか途中経過を見に行けず、Fasebookで工程をやり取りしているうちに、実際目の前で見ているような気になってしまい、そんなこんなで納車と相成りました^^;

便利な世の中=一段と出不精

という公式が成り立ちます。だってリアルタイムで色々な状況や工程が見れちゃうんですもの。

すみません、このコーナーは事後報告というカタチで後日記しますね。

なので明日はジュリア納車、その他諸々の所用のため定休日です。先週の土曜日と交換した形でお休みします。

どれだけキレイに治ってくるのか楽しみです(#^.^#)

Img_2600


スパイダー=ロードスター!?

2012-05-24 12:08:35 | クルマ(フランス&イタリア)

マツダとフィアットが業務提携!?ロードスターをベースにアルファ・ロメオ向けのFR(コレが重要ですよね)ライトウェイト2シーター・スポーツ・カーを作る!?

http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2012/201205/120523a.pdf

コレって次期スパイダーのコトですかね?

マツダの工場(必然的に広島?)でアルファを作る。

なんかとってもマニアックなクルマが生まれそうで楽しみです(#^.^#)過去にアルファと日産の提携はあまり上手くいかなかったので、今回は仲良くやって欲しいですね。

そのうちロータリー積んだアルファ・ロメオ・ブランドのスポーツ・セダンとか、チンクをベースにしたマツダの小型車とか色々妄想は広がります。

それよりアルファやフィアット(フェラーリやマセもグループだけど)のクルマがマツダの販売店に並ぶ!?変な気分です。

昔シトロエンは売ってましたよね(ユーノスで)。

しかし日本の自動車メーカーって浮気っぽいですよね。


ジュリア復活への道 その①

2012-04-16 10:19:08 | クルマ(フランス&イタリア)

これまで約20年間、時にはファミリーカー、時には通勤のアシとして、色々僕を楽しませてくれているジュリア・クーペ(1968年式 アルファ・ロメオ1750GTV)。昨年は震災やお店の方が忙しくて(と、言い訳)全く乗れませんでした。車検を切っていた時期以外でこんなに乗らなかったのは初めてです。時々エンジンだけはかけていたんですが、引き籠りな性格なのか車庫からすら出していないので周りからは「所有しているダケ」のジュリアとして有名です^^;

しかし、いくら所有いているダケでも乗らなくても車検の時期は巡ってくるようで、ついでに"治し"たい個所も多数あったので、入院のため昨日久し振りに公道デビューしました(^^)

でも...

Img_2600   

ご覧の通り一年分のホコリに震災でモノが倒れてきた際のキズ、さらにウチの子が付けたボンネットのバッテンマーク。さすがにこのまま走らせるのは不憫なので、サラっと洗いました。

Img_2601

写真で見るとクルマってキレイに見えますよね(^^)

それから道すがら給油して、ジュリアの整備は勿論公私共々お世話になっているARPhttp://arp.air-nifty.com/blog/さんへ。

Img_2602

ついつい昨日は長居しちゃいましたけど、仕上がりが楽しみです。ウチの子を宜しくお願いします