goo blog サービス終了のお知らせ 

リュウ庵

尼崎市住む猫大好き人間。
駄文を書くのも好きです。

街中の過疎化?

2022-06-27 11:47:47 | 日記

6月25日(土)9時10分に起きて雨戸を開けたけど、青空にミストを吹き

付けたように白っぽくもやり、蒸し暑く薄日が差している。雨が降らないねえ。

このまま梅雨明けになるのかなあ、と思う。庭のアジサイももう少し雨が欲しい

な、と元気がなさそう。

昨日のワクチンの副反応の影響だろうか、注射した腕が痛く、体全体に倦怠感が

残り、頭もすっきりしない。ウダウダ部屋の中で過ごす。

 

お向かいの独り暮らしのご婦人が老人施設に入り、空き家となった。娘さんと

息子さんが、近くに住んでいるので、時々訪ねて来るそうで、「何かあったら」

と、連絡先を書いたメモを置いて行った。

結婚を機に引越しして50年以上、その家の子どもたちも同年代だったことも

あって、ずっと親しくしていただいたのに、寂しい限りだ。息子が我が家の長

女と同じ年齢で、庭に穴を掘って泥んこになって、しょっちゅう遊んでいた。

ちょうどテレビの「サンダーバード」が子供たちに人気で、息子はそのフィギ

ュアを持ってきて「チャンダバードだよ」と見せてくれた。懐かしい思い出を

たくさん作ってくれたその息子も、今や50代のおじさんだ。

この辺りは戦後、阪急系の不動産会社が開発した住宅街で、大阪、神戸、京都、

伊丹空港に1時間前後で行ける便利なところだが、高齢化が進み、櫛の歯が抜

けるように、空き家も目立つようになった。お屋敷の跡地がワンルームマンシ

ョンに替わって、新しい住人はまず自治会に入らないから、自治会組織は先細

り。一時は2000世帯以上加盟していたが、今では1000世帯ちょっとに

なった。毎月発行の自治会報には、退会者が多いときで10世帯も出ている。

昔ながらの気の置けない地域社会が崩れていくようで、街中の過疎化ろうか。

連れ合いに先立たれた寡婦、寡夫も知っている限り、それぞれ10人はいる。

   *朝9時40分の血圧143/72 質藍気温29.6度湿度60%

 

26日(日)9時に起きて空を見上げると、今日もミストを空いっぱいにまい

ような白い薄曇り、ムッとする生暖かい風が入ってくる。雨が降りそうになく、

マジに梅雨が明けたのか、と思ってしまう。今日も全国的に猛暑日になりそうで、

熱中症に注意するようテレビニュースが呼び掛けている。ワクチンの副反応の症

状がほとんどなくなって、やれやれ。

仏さんの花が枯れてきたので、お隣とのブロック塀の陰に隠れたように頑張って

咲いているアジサイを切って供える。せっかく咲いてくれたのに、見てあげられ

ないのはかわいそう。せめて仏の座に移してあげよう。

ビニールポットに移植したヒマワリが大きくなったので、そろそろプランターに

移す時が来たようだ。明日の園芸作業はこれにしよう。このヒマワリ、遅れて2

回目にまいた種の芽も大きくなってきた。この夏はヒマワリの花が永く見られそ

う。

    *朝9時50分の血圧139/72 気温27.4度 湿度62% 

 

     🌻アガパンサスの季節