goo blog サービス終了のお知らせ 

リュウ庵

尼崎市住む猫大好き人間。
駄文を書くのも好きです。

アガパンサス

2022-06-15 13:25:23 | 日記

6月13日(月)9時5分に起きる。薄曇りでやや蒸し暑い。四国地方が梅雨

入りしたと気象庁が発表。近畿も秒読みに入ったようだ。少し涼しいけど、空

気が湿っぽく感じる。

 

夕方、娘が帰るコールのついでに「宮部みゆきの三島屋百物語シリーズの新し

いのを買った?」と言ってきたので「まだや」というと」「ほな買って帰る」。

宮部みゆきの小説は共通のファンなので、これまで度々ダブって買い、無駄に

なっている。娘が先に読むので、内容を知るのにはま時間がかかるが、楽しみ

に待つとしよう。

   ★13日朝9時20分の血圧 127/72

 

14日(火)9時5分に起床、雨戸を開けると冷たい風がかなり強く吹いていて、

目の前のツバキの葉っぱを揺らしている。蒸し暑い梅雨期とは思えない、ちょっ

と寒く感じる朝だ。

気象庁は近畿、中国、東海、北陸が梅雨入りしたと発表した。いずれも昨年より

数日遅く、こんなに肌寒い梅雨入りはあまり記憶にない。

 

この時期に元気良く咲くアガパンサス(紫君子蘭)、蕾が膨らんできた。草花を

育てていると、当然ながら季節の移り変わりが実感できるのが嬉しい。アガパン

サスは公園はもちろん、一般家庭の玄関先や庭で、紫色の優雅な立ち姿が良く見

られ、人気の園芸種だ。

手入れがほとんどいらないから、我が家も庭の片隅にも植えっぱなしでもう10

年以上たつが、毎年律儀に花を咲かせてくれる。

アガパンサスの仲間で「ゴールデンドロップス」というピンクの小花も、昨年タ

キイから取り寄せ鉢植えで育てているが、こちらの方は一足早く咲いた。小さい

が、良く見るとアガパンサスそっくりの可愛い花だ。小型だけにたくさんの花軸

(かじく)が出て、にぎやかに咲き乱れ、なかなか風情がある。梅雨は鬱陶しい

が、アガパンサスに癒される

昼飯の後、夕餉の買い出しに行こうと玄関出たら、雨が降り出し風も強い。こん

な日は杖ついての外出は危険、転んで骨折でもしたらアウト、即寝たきりの危険。

買い物はあきらめ、娘に頼もう。

   ★14日朝9時30分の血圧 136/76

 

   アガパンサスの仲間「ゴールデンドロップス」

   蕾ふくらむアガパンサス