goo blog サービス終了のお知らせ 

goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

ギボウシの展示品紹介

2013-06-06 04:56:37 | ギボウシ展示会画像

ギボウシ展示会展示品紹介♪

ギボウシ展示会は終わりましたが、その時の展示品を、シリーズとして紹介します。♪

こちらは岩ギボウシの〔コガラシギボウシ〕です。 葉の形状が独特な品種です。

こちらは私が交配して作った〔深山の泉〕と言う品種です。 展示品になる事が嬉しいです!。^^;

こちらは秩父系岩ギボウシの覆輪無名品です。

こちらは姫トクダマ系の、平たく葉が展開する覆輪の品種です。

こちらはサイゴク岩ギボウシの、白中斑の品種です。

今回の紹介は以上です。  

展示品の紹介はシリーズとして、今後も可能な限り続けたいと思います。♪ 観て頂ければ幸いです。 

尚、今回の展示会にご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 会員一気藹々とした雰囲気で、展示会を無事に終了させる事が出来た事が、最大の喜びです。♪ 

 

    展示会情報

展示会名  秩父産斑入り岩ギボウシと斑入り山野草展示即売会
会期    2013年6月7日(金)9:00~17:00
          8日(土)9:00~16:00
会場    とちぎ花センター(栃木県下都賀郡岩舟町下津原1612)
主催    秩父産岩ギボウシ保存会
連絡先   090-9230-5218(高柳)

展示会名  第8回山野草祭り(岩ギボウシ・錦蘭・斑入り)
会期    2013年6月15日(土)16日(日)9:00~16:00
会場    稲敷郡阿見町荒川本郷163-2・下山宅特設会場
主催    山野草 下山
連絡先   下山衛・090-6705-9483



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yossy@新潟)
2013-06-06 20:40:02
ぎぼうし展示会お疲れ様でした。

ぎぼうしの写真たいへん役にたちます。カメラを持参したのに一枚も撮りませんでしたので・・・・。

購入した物は早速植え替えました。それとハンコもって殺せんちゅう剤も買ってきました。
次の展示会も行けるか思案中でーす。
返信する
ヾ(@⌒ー⌒@)ノこんばんは! (m3776)
2013-06-06 21:13:27
yossy@新潟さんヾ(@⌒ー⌒@)ノこんばんは!。♪
コメントThank you.♪(o ̄∇ ̄)/”
いや~!展示会大変疲れましたが、好きな事なので、充実した時間でしたよ~!。
何しろ一年に一度のイベントですからね~!。^^
もう来年に向けての育成が始まりましたよ~!。
写真は毎年アップしていますので、沢山有ります。 どうぞ過去の物もご覧下さいね~!。♪
殺せんちゅう剤の管理は確実にした方が良いでしょう。

秩父産斑入り岩ギボウシと斑入り山野草展示即売会は明日と明後日ですよ~!。
岩ギボウシの素晴らしい物が観れます!。
時間があれば、観られたら良いでしょう!。 

ところで、ブログでも始められたら如何ですか~!。?
楽しいですよ~!。
返信する
びっくり (yossy)
2013-06-06 21:46:41
m3776さんこんばんは。
いろいろお世話になっております。
m3776さんの行動力にはすっごく驚きました。ギボウシ交配からミツバチ飼育に登山等々いろいろブログにまとめられてびっくりです
私も登山や釣りなどしていますがなかなか記事にまでまとめられませんブログなんてできるかな?

展示会に明後日行きたいけれどまだ即売品なんて残っているかなー。
返信する
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう!。♪ (m3776)
2013-06-07 05:47:35
yossyさんヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう!。♪
いろいろ見ていただいたのですね!。♪
嬉しいです!。 
ブログを日記の様に使えば、あの日あの時、何していたか!。?を思い出す事が出来ますよ!。
写真をアップ出来る様になると、とても楽しいです。♪
是非挑戦してみて下さいね~!。

即売品沢山有ると思います。 今年は金、土曜日ですからね~!。
私達の会員も行くと言っていますよ!。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。