今日も寒くなく気持ちよく晴れている。 今朝もツーリングに行ったが、やはり紅葉のピークは過ぎた様である。 が、一部に狙えるアングルがあったのでデジカメして来た。
今日も過去の画像の紹介です。
こちらは奥多摩系岩ギボウシの、自分で交配した実生育成の個体です。
この程度の大きさになれば、来年が楽しみです。 あくまでも実生ですので、奥多摩錦の銘は使えません。 この個体は葉柄があまり伸びないタイプかも?です。 縞斑は消えないタイプです。 7月1日の撮影です。
こちらも自分で交配した、岩ギボウシ実生育成の個体です。 この品も来年の出芽が楽しみです。 7月9日の撮影です。
こちらは銀杏の黄葉と、もみじの紅葉です。 コントラストが綺麗です。
こちらは池の向こうに山が見えている、キャンプ場周辺の画像ですが、先日降った山の雪は、殆んど消えてしまった様である。 松の木の上にダイサギが羽を休めているのが判るでしょうか?
こちらはもみじの枝を強調してデジカメして見ました。
最新の画像[もっと見る]
-
イワギボウシ&斑入り植物 5ヶ月前
-
イワギボウシ&斑入り植物 5ヶ月前
-
イワギボウシ&斑入り植物 5ヶ月前
-
イワギボウシ&斑入り植物 5ヶ月前
-
イワギボウシ&斑入り植物 5ヶ月前
-
♫カワセミ&ヨシガモ♫ 8ヶ月前
-
♫カワセミ&ヨシガモ♫ 8ヶ月前
-
♫カワセミ&ヨシガモ♫ 8ヶ月前
-
♫カワセミ&ヨシガモ♫ 8ヶ月前
-
ギボウシ展示即売会 1年前
いつもコメントありがとうございます。m(_ _)m
綺麗な紅葉ですね。♪
我家のギボウシはまだ青いです。( ̄ー ̄;汗
すでに落葉したのもありますが
ほとんどは青いですよ。
コメント嬉しいです♪
私は天気が好く、都合のよい日には、近くの河川敷公園をマウンテンバイクで
走るのが日課になっています。
デジカメの携帯は標準装備です(笑) メタボ対策も兼ねていますr(^^;)ポリポリ
今の季節は紅葉に癒されています♪(笑)
ブログの方で大洞錦を拝見しましたが、白く冴える前の状態も美しいですね~!♪
オークションの方も見ていますが、今や人気絶頂の様ですね~!
呪いの館のまだ青々とした状態を想像するだけでも楽しくなります。
まだ花が咲いてる個体があったりして?\(◎o◎)/!ぎょえ~~!!(笑)