ギボウシの育成 2008-08-24 11:19:00 | Weblog 今日は一日の予報。 これから雨が強くなる感じです。 アウトサイドの事は何も出来ません。 こちらは先日紹介した岩ギボウシで、花芽が上がってきた状態です。 その岩ギボウシの初花が今朝咲きました。 かなりの良花です。 おしべめしべが異常に長く伸びる個体です。 花茎も立ち、鑑賞価値もなかなかです。 まだ株が小さい為、種を採る気はありません。 しかし、花粉だけは利用しようと思います。 今まで岩ギボウシの花を数々観てきましたが、この花は観れる方だと思います。 楽しみに育成します。庭の黄色のまんじゅしゃげ(リコリス)の花がたくさん咲きそうです。 咲いたら紹介します。 #一芸 « ギボウシの育成 | トップ | ギボウシの育成 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます