goo blog サービス終了のお知らせ 

goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

久しぶりに岩ギボウシ♪

2017-07-19 06:25:51 | ギボウシ夏

  今日は当地では雨模様でした。 しかし今年は降雨量が少なく、まだ降り足りない感じです。

このまま梅雨が明けてしまうのか!。?

 

久しぶりに岩ギボウシについてです。

こちらは岩ギボウシの〔那須の福泉〕と言う品種です。 去る5月28日に思い切った事に挑戦しました。

葉の斑入りの状態が地味過ぎの為、再生する為の大手術です。 この状態は根が有りません。

 

こちらがその様子です。

 

こちらが根の部分です。 古い芋が付いています。 つまりこの芋から再生させるのです。

 

根の付いてない株は、発根させる為に、水苔に植えます。

 

そして、上には鹿沼土等を安定するように入れて完了です。 つまりこれはギボウシの挿し芽です。

このまま暫くは風に当たらない場所に置きます。 根が無い訳ですから、風は大敵です。

 

こちらは、根の付いた芋の方です。

 

やはり上に土を薄く乗せて完了です。 こちらは芋吹かしと言う方法です。

ここから新しい芽が出るんですよ!。

この双方共に、意図した事が成功しましたので、次回に紹介したいと思います。

 

今日もここまでです。

 

2016 ギボウシ展


日本ブログ村バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村