今日は明け方に小雨が降ったが、今は止んでいて、時々晴れ間ものぞくが、曇りである。
梅雨前線は南の方に停滞していて、ここの所あまりまとまった雨は降っていない。 西日本の方では、大雨が続いている様だ。
昨日、那須野が原公園緑の相談所で行われていた、斑入り植物展を観て来ましたので、その模様を紹介します。
こちらが緑の相談所入り口です。
反対方向の広場では、良い天気の中、フリーマケットも行われていました。
まずは展示されていた、ギボウシの紹介です。
こちらは秩父産岩ギボウシの〔福大〕と言う品種です。 圧倒的な覆輪です。
こちらも岩ギボウシの〔吉田の月〕と言う品種です。
この個体も覆輪が見事です。
こちらは秩父産岩ギボウシ交配実生選抜種で、〔城西の輝〕と言う品種です。 裏白の個体です。
こちらは秩父産岩ギボウシの〔大洞錦〕です。 紺地が強い為、斑のコントラストが抜群です。
斑入り植物展の模様は、この後もシリーズとして続けます。 お楽しみに!