ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Georgeのブログ
ミュージシャンGeorge浜口のブログです。
七草粥
2025-01-07
|
Weblog
今朝は七草粥をいただいた。
無病息災を願って。
みんなに迷惑をかけずに、
寿命まで活動できればと思っている。
3月8日予定のめいりん村音楽会準備に向けて、
明倫商店街へ寄って来た。
お店の人と、商店街、そして玄関口である
宇治山田駅前の活性化に、どんな方法があるだろうかと
話をした。
今年も年賀状を多くいただいた。
コンサート、絵に励ましの言葉に感謝。
これからも路を拓いて、後に続く人たちの
参考になるようにしたい、
コメント
新春、ぼつぼつとスタート
2025-01-06
|
Weblog
年末年始の休みが終わった。
大晦日には紅白歌合戦を見て、
お正月には、餅を食べて、ふるさとへのご挨拶、
お墓へお参り、伊勢神宮へ初詣、初登山。
そして孫たちの訪問、お年玉を。
年賀状も読ませていただいた。
健康で年越しできたのは、幸いだ。
また一つ、歳を重ねてしまう。
今日の雨は、冷たい。
しかし、畑の野菜には恵みの雨だ。
外の作業は中止。
いくつかのコンサート、活動の準備と資料作り
に。今週末くらいから、ぼつぼつとギター弾き初め。
コメント
初登山
2025-01-03
|
Weblog
今年、朝熊山登り初め
朝、風は冷たかったが、山へ向かった。
多くの登山者に出会った。
いつもの朝熊岳道コース。
富士山は見えなかった。
伊勢湾はきれいに眺められた。
心地よい疲れ、気分転換になった。
今年、ギター弾き初め。
部屋で背中に陽を受けてぽかぽか、
課題曲を音符確かめながら。
はじめは正確な音取りから。
春の詩。
コメント
ゆっくりお正月
2025-01-02
|
Weblog
正月二日目。
静かに過ごしている。
ふるさと親戚への年始挨拶、お墓参り、そして伊勢神宮への初詣。
新しいお札をお祀りし、気持ち新たに。
年賀状は少なくなったなあと実感。
友人、知人にはLINEを併用。
普段、つながりが途絶えている人には、
お正月に送るのは、いいきっかけになる。
年齢的に、体力の衰え、病気は出てくるので
お互いの近況を、伺える。
この休暇は、休養と整理、何よりも
ゆったりとした気分がいい。
子供や孫たちの訪問も楽しみだ。
まだギターには触れてない。
春のコンサートの企画を、ぼつぼつと
始めよう。
コメント
新年を迎えて
2025-01-01
|
Weblog
新年明けましておめでとうございます。
2025年が始まった。
気持ち的には、明るくいきたい。
国際紛争、貧困、環境、少子化、
多くの課題が山積し、解決が必要だ。
70数年生きてきて、自分は高齢者。
寿命まで、いかほどの作業ができるだろうか。
しかし、子孫のためにできることは、やらなければと
思う。
迷惑をかけない程度に、もう少し活動やらせて
いただきたい。
背中は細くなったが。
コメント
冬の朝熊山
2024-12-29
|
Weblog
朝から、朝熊山へ向かった。
今年最後の登り納め。
風が冷たかった。
山は冬。
登山者は多かった。
伊勢市街、伊勢湾、鳥羽の島々、
愛知県など、視界は良かった。
コメント
初春へ
2024-12-26
|
Weblog
今年もあとわずかな日となった。
午後から、近くの音楽工房TAGAへ行った。
年内最終の営業日、演奏納めを。
Xmasが終わったので、練習曲は
春の曲に切り替えた。
春は、卒業、旅立ち、桜など名曲数々。
コメント
年内、最終のコンサート終える
2024-12-26
|
Weblog
25日、伊勢市内の高齢者施設で
Xmasコンサート、HAMAGUCHI-BAND
年内最終となった。
ようやくほっとした。
いよいよ年越しの準備に。
年賀状、庭、部屋の整理が待ち構えている。
1年て早いなあ。
少し、ゆっくり休養させてもらおう。
コメント
クリスマスイヴの日に
2024-12-24
|
Weblog
24日、クリスマスイヴの日。
津市の地区、高齢者のXmas会に
呼ばれて、演奏に参加した。
地区の集会所に40人あまり。
午後1時30分から開演、約2時間。
フォーク、POPS、Xmasソングなど。
昭和歌謡曲もリクエストに応えた。
カラオケではない生演奏の響きが良かったようだ。
あともう少し残っている。
コメント
年の瀬が近づく
2024-12-21
|
Weblog
いよいよ年の瀬になった。
注連縄を買った。
寒さも厳しく、冬の到来を感じる。
Xmasコンサートも終盤にさしかかった。
明日22日鳥羽かどやで。
あともう少し予定有り。
車の調子が悪くなり、心配したが
なんとかやれそう。
コメント
鳥羽かどや、年内最終のXmasコンサートへ
2024-12-16
|
Weblog
今年も押しせまって来た。
朝夕の冷え込みは厳しい。
お店には、注連縄やクリスマス商品が並ぶ。
第122回かどや昼下がりコンサート、Xmas
12月22日(日)13:30〜15:00
鳥羽市大庄屋かどや 0599-25-8686
出演、かどやゼンザーズ、絵本組、HAMAGUCHI-BAND
協力金300円
公開のコンサートでは、これが年内最終です。
コメント
めいりん村音楽会Xmasコンサート
2024-12-14
|
Weblog
12月も半ば、今朝は雨突風だった。
9時以降は、青空、穏やかな天気になった。
第33回めいりん村音楽会Xmasコンサートを開催。
午前中から会場準備、明倫地区まちづくり協議会や
商店街の人たち。
午後1時ジャズで開幕、フォーク、二胡など続く。
明倫商店街アーケードは寒かったが、多くの人が
集まり、熱気が高まった。
ご声援ありがとうございました。
コメント
ララパークでXmasコンサート
2024-12-08
|
Weblog
随分と風が冷たくなってきた。
午後から、ララパーク伊勢、げんここるーむ
アコースティックXmasコンサート開催。
私は幹事バンドなので、会場準備のために朝から出かけた。
ショッピングセンター内のレストランで、カレーうどんで昼食。
午後1時前には多くのお客さんが集まった。
今日は4組が演奏予定。
トップを切ったのが、浜口バンド。
この後PoPo、二胡、ATUKOと続いた。
この間、ご声援と拍手に感謝。
午後3時に閉幕。
私のオリジナル曲をリクエストいただき
感謝。
CDを聴いているとのお話。
自分の歌を持っていて良かった。
George
コメント
黄色の銀杏
2024-11-30
|
Weblog
週末が来ると、ほっとする。
家の用事など済ませて、バンド練習。
12月のコンサートに向けて、打合せかねて。
久しぶりの顔合わせ。
銀杏が黄色に色づいている。
George
コメント
深まる秋
2024-11-27
|
Weblog
秋が深まり、風も冷たくなってきた。
そろそろ年賀状の準備。
喪中ハガキも届いている。
また一つ年を越さなければいけない。
でも孫たちの成長は楽しみだ。
Xmasまで1ケ月を切った。音楽工房でも
クリスマスソング演奏する機会が増えてきた。
年中行事として定着しているので、
あちこちで、演奏を予定。
合唱団でクリスマスキャロルメドレーを
歌っていた頃が懐かしい。
そういえば「第九」も。
George
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
最新記事
元気です
商店街の、小さなうたごえ喫茶
梅雨入り
明倫うたごえ喫茶
六月、宮川テラスコンサート
梅雨入り間近か
初夏
初夏のコンサート
5月10日、めいりん村音楽会開催
山は新緑
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(5201)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
Y/
めいりん村音楽会
Unknown/
寒の戻り
夢窓庵/
七草粥。無病息災を祈る
夢窓庵/
クリスマスイブに
Y/
敬老の日に、ララパーク文化祭
夏川 玲/
梅雨が明けた
夏川 玲/
桃取豊漁祭
宮川テラス/
豆の発芽
影絵山人/
ラジカセの昭和
夢窓庵/
ピンク色のじゅうたん
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
ブックマーク
George浜口のHP
ほのぼの合唱団
南勢地区音楽情報
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について