Georgeのブログ

ミュージシャンGeorge浜口のブログです。

駅前の喫茶店

2022-01-31 | Weblog
いよいよ1月も終わりになった。
伊勢市駅周辺、外宮参道あたりをウオークした。
お詣りの人たちが行き交う。
木造三階建て旅館の山田館はそのまま。
そんな雰囲気にふれた。
NHK連続テレビ「カムカムエブリバディ」、
時代は昭和50年に移る。
カラーテレビが懐かしい。
伊勢市の駅前には、「タウン」「ニューボン」とか
喫茶店が多くあった。
コーヒーが150円くらいだったか。
よく若い人たちが集まる場所だった。
そんな思い出をたどりながら歩く。

   George
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢田川沿いの町並み

2022-01-30 | Weblog
曇り、外は寒い。
朝はゆっくり。
勢田川沿いをウオーク。
小田橋、錦水橋、宇治山田駅、明倫商店街の中を通り、
旧宮崎文庫へ。約1時間。
古くからの町並みが残り、生活感が漂う。
ホームセンターで買い物を済ませて畑へ。
肥料を入れて、除草。
コロナ感染拡大で行き場が少なくなってきた。
人の密になる場所は避ける。
家の中に籠ってしまうと、精神的にも
体力的にも調子が悪くなる。
電話で仲間たちと話して、気分を盛り上げる。
自分なりの対処方法。

  George
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカペラコーラスの響き

2022-01-29 | Weblog
穏やかな土曜日。
朝から、近くの4歳の孫娘がやって来た。
カルタ取りをしたり、町の公園で遊んだりした。
今日はまったく孫ペース。
ピアノが少し弾けるようになったので、
演奏を聴いたり。
私がギターで、「ツバメ」を弾いたり。
こういう時間を過ごせるのは、嬉しい。
金曜日午前11時過ぎ、NHKラジオ「らじるラボ」を聴いていたら
アカペラコーラスグループ「ベイビーブー」の歌声。
「ダニーボーイ」「いのちの理由」「しあわせ運べるように」。
このコロナで気が滅入るような時に、心にしみた。
いつかまた、混声合唱、男声合唱を復活したいと思う。

   George


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の息吹

2022-01-28 | Weblog
蝋梅の黄色い花が咲いている。
今は仕事がオフなので、朝はゆっくり。
久しぶりに山郷山ロマンの森に向かった。
市民のハイキングコースなので、行き交う人も軽装。
舗装道路を約10分ほど登ると、度会町や宮川が見えてくる。
35分で頂上、展望台からは宮川下流域、伊勢市街がよく
眺められる。風は冷たいが気持ちがいい。
帰路は中腹山道を通り、下る。約1時間半。
紅梅の花が開き、新芽花芽が膨らんでいた。春の息吹。
夜、従弟から電話。
コロナで2年くらい会ってなかったので、元気でよかった。
以前は故郷でお盆正月に、親戚や近所の人たちが集まり、
賑やかだった。
故人や病気、甥姪の結婚、孫などの近況がよくわかった。
コロナが収まったら、お墓参りをして、交流を
取り戻そう。
それまで、足腰を鍛えておこう。

   George
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙の白い花

2022-01-27 | Weblog
水仙の白い花が咲いている。
朝熊山へ向かった。
途中、3人の知り合いの人に出会った。
山で再会すると、元気を確かめて嬉しい。
NHKラジオひるのいこいで「冬物語」が流れた。
天地真理さんが歌っていた。
今まで、フォークローバーズしか聴いてなかったので、
意外だったが、良かった。
夜のCBCテレビ「プレパト」で水彩画、みなさん
上手い。
自分も多少は描いているが。
知人から、音楽と絵、畑に親しめるのは
究極の贅沢と。
歳を重ねて、人生これで良かったのかと思う。
コロナの感染拡大、三重県も590人。
早く収まれと祈る。

    George

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝吹山

2022-01-26 | Weblog
穏やかな朝、勢田町御木本道路を1時間
ウオーキングした。
普段は車で通る道、ゆっくり町並み景色を眺めながら
歩くのも良し。
以前から、関心を持っていた楠部町の貝吹山90、6mを
登ってみた。
伊勢インター近くの墓地から入山。
約15分で山頂へ着いた。
楠部町の町並み、朝熊山、鼓ケ岳などが眺められた。
その昔、ここは見張り場所で、侵入者がやって来ると
ほら貝を吹いて、知らせたということから、貝吹山と
名づけられたと聞いた。戦略的な場所に納得。
高い所から見ると、町の地形が立体的にイメージできるので
面白い。
畑へ、二人の畑友がすでに作業していた。
私も牛糞を入れてから、草引きをした。
きりの無い作業だが、無心になれるのがよい。
コロナ感染拡大が止まらない。
三重県も最大。
マスクと手洗い消毒は欠かせない。

    George

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤井山、ゆうすげの丘

2022-01-25 | Weblog
暖かかったので松尾観音、周辺をウオーキングした。
御幸道路の黒門まで。
楠部町、朝熊山が良く眺められた。
また、上野町へ足を伸ばした。
赤井山標高90m、低山だが山頂に赤井神社が
祀られている。
麓から365m、階段を登り、ゆっくり約15分で
到着。女性の病に霊験あると県内外からお参りが
多いと。
参道は、整備されていて
歩きやすい。
頂上のゆうすげの丘からは、円座、度会町方面の展望が良い。
ここで整備している男性に出会った。
お話を伺うと、彼は宮川流域案内人、地元でボランティアで
整備していると。
私も宮川流域案内人なので、話がはずんだ。
ゆうすげの苗を植えており、6月には黄色い花が咲くそうだ。
帰路は散策道を経由して、なで岩にお参り下山した。
朝熊山にしても、赤井山にしても、それぞれ地元の人たちが
大事に整備されていることは、ありがたい。

   George
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のラジオから湖愁

2022-01-24 | Weblog
昨日からの雨が上がり、朝まだ
曇り空だったが、朝熊山へ向かった。
朝熊町出会いの広場駐車場は、空いていた。
男性の登山者と出会い、道中いろんなことを
話しながら。
男性はテクロー会のメンバー。
朝熊山のことをよく知っていた。
興味深く、勉強になった。
午後からは、青空のいい天気になった。
畑で除草。
天気のいい日は、外で作業するのがいい。
家に閉じ籠っていては、なお寒い。
図書館に寄り、作家浜田マハさんの本を借りた。
先日、NHKの「あさいち」に出ておられた。
関心をもった。
今朝のNHK連続ドラマ「カムカムエブリバディ」の
放送の中で、クリーニング店のラジオから流れていた音楽。
松島アキラさんの「湖愁」だった。
1961年(昭和36)の頃。
私はまだ小学生高学年。
この時期から、舟木一夫さんや、三田明さんら
が出てきたと記憶している。
そういえば、あのラジオもあったなあ。

   George


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の雨

2022-01-23 | Weblog
久しぶりの雨、冬の雨は冷たい。
午前中、畑作業なんとかできた。
午後から、雨が降り始めたので
自宅でNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」1,2回目分を
見た。ゆっくり楽しめた。
大相撲初場所の千秋楽も見た。
コロナが三重県でも感染拡大しているので
外出控えて、家で普段できないことを
するのもいい。
読みたい本もある。
新曲も練習しなくては。
資料などの整理片づけもしなくては。

   George


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日活、青春スターたち

2022-01-22 | Weblog
穏やかないい朝の天気。
市からコロナワクチン3回目高齢者接種券が
届き、今日は予約受付の日。
早速午前9時を待って、スマホで
操作して申し込んだ。
しばらくしてつながり、2月はじめに接種予約を
完了することができた、一安心。
第6波感染拡大の勢いは止まらない。
いつまで続くのか。
畑でえんどうのつる支柱網を張った。
大きく成長することを期待。
YOASOBIの「ツバメ」をギター練習した。
孫と一緒に演奏できるように。
知り合いのサユリストから、吉永小百合さんの
CDをいただき、車で聴いている。
「キューポラのある街」「光る海」など。
当時の日活青春スターたち。
あこがれ、自分の中学生時代を思い出す。
ギターで弾いてみる。

   George




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の白い積雪

2022-01-21 | Weblog
朝起きて新聞取りに外へ出たら、
うっすらと白く積雪。
今朝の「いせ毎日」新聞に、知人のUさんが
「裂き織り」職人、その工房が紹介されていたので
記事を読んだ。その姿が励みになる。
また毎日新聞本紙では、「老いる団塊の世代」2022年危機の論評
が、記述されていた。
団塊の世代650万人が今年から75歳以上後期高齢者に入る。
医療や年金、介護など。
現役世代は減り、その負担はどうするのか。
子や孫たちに、押し付けてはならない。
税金の無駄遣い、政治に無関心であってはいけない。
天気は悪くないので、畑へ。
耕して、そして里芋を収穫。
わずかなことだが、できるだけ働いて健康で
社会のお世話にならないように、心がけたい。

  George


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒、耐力をつける

2022-01-20 | Weblog
大寒、風が冷たかった。
寒さに負けじと、朝から市内ウオーキングに
出かけた。
河崎から船江周辺。
山田中学跡地、河邊七種神社へお詣り、蔵の町並みを歩き
最後は、船江上社へ。約1時間。
家に閉じ籠っては寒い。外に出て耐力をつける。
自宅で、新しい曲の練習、仕込み。
ゆっくり楽譜を読みながらギター。
孫たちといっしょに歌えるように。
図書館で借りた本も読めた。
頭も活性化させなければいけない。
コロナオミクロン株の急激な感染拡大。
21日から三重県にまん延防止等適用が決定。
3回目のワクチン接種を受けなければ。

    George
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛糞を畑へ梳き込む

2022-01-19 | Weblog
今朝も冷たかった。
朝から朝熊山へ向かった。
朝熊町出会いの広場駐車場は、空いていた。
朝熊岳道、ゆっくり登って行った。
今日も毎日登っている人たちと出会い、あいさつ。
頂上の八大龍王社へお詣り。
下山途中、十五丁で伐採の木の整理作業を
している男性がいた。
前回、チェンソーで見晴し台の木を切っていた人。
伊勢市街が見えるように、まだ切りますと。
見晴らしに期待、ボランティアに頭が下がる。
畑へ出かけた。
近隣の畜産業者から、牛糞をいただき、畑へ梳き込んだ。
春ジャガ種芋植え付けの準備。
家に閉じこもっていると寒いが、外に出て作業していると
寒さは感じない。
風邪もひいたことが無い。

   George





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の満月、宇宙ステーション

2022-01-18 | Weblog
風が強く冷たい日だった。
昨日に続き朝から、伊勢市内をウォーク。
外宮を出発し、月夜見宮をお詣り、伊勢市駅前三交通り、新道商店街、
宮町から戻り、一之木、須原大社でお詣り。
伊勢市の中心、繁華街を回った。約1時間。
建物は建て替り、商店は閉めているところ、更地になっているところ
まだ営業しているお店、なじみの居酒屋。
40年前の賑わいは無かったが、懐かしかった。
私のオリジナル曲「君の生まれた街」は、約30年くらい前の
伊勢市の町情景を描いたもの。
風が強かったので、自宅でパソコンでYouTube
音楽を聴いていた。
フォーククルセダーズを取り出したら、GSなどどんどん
懐かしい曲が出てきて、止まらなかった。
やはり私の音楽の原点は70年代か。
今夜は満月、午後6時半頃に夜空に宇宙ステーションが
通過していくのが見えた。たぶんそうではないか。
コロナ第6波の感染拡大が止まらない。

  George

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古市周辺の町並みを歩く

2022-01-17 | Weblog
寒い一日だった。
朝から市内ウォーキング、神宮徴古館をスタート。
古市、倭町周辺を回った。
倭姫宮をお詣り、長峯神社、大林寺、神落萱神社、美人坂を下り
戻った。油屋おこんさんのお墓など、史跡が残されている。
古くからの町並みを歩くのは、歴史探訪で興味深い。
最後に、桜木地蔵さんにお詣りした。出世地蔵さんとして有名。
長い時間伏して、祈願している女性の姿が印象的だった。
世の中には、いろんな悩みを抱えている人が多くいるのだ。
先日、朝熊山に登った時に、朝熊道コース15丁見晴らし台看板あたりで、
チェンソーのエンジン音、木を切っている男性を見かけた。
お話を聞いたら、見晴しを良くするために所有者の承諾を得て
切っているとのこと。
うまくいけば、ここから富士山が見えますと。
これは楽しみです。
地元のボランティアの労力に感謝。
15、16日のコンサートの評価が、ぼつぼつと伝わってきました。
一つひとつ受けとめて精進します。
コロナが落ち着いたら、また楽しめるように。

  George


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする