Georgeのブログ

ミュージシャンGeorge浜口のブログです。

集中豪雨か

2020-06-30 | Weblog
集中豪雨のようだった。
車で出かけたが、よく濡れてしまった。
コロナ感染が収まらない。
秋どころか、年末、1年くらいはかかるのではないか。
これはじっくり構えた方が良さそうだ。
テレビの連続ドラマも中断、再放送などに切り替わっている。
これからの生活を見直さなければいけない。
気がつけば、もう七月。
夜店、夏祭り、花火大会の季節だが、やはり無理かな。
それでも、小学生や中学生、高校生たちが毎日通学していく
姿はうれしい。
子供たちは希望。
孫たちの元気な様子が、スマホを通じて送られてくる。

      George



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯夜

2020-06-28 | Weblog
ここ二日、暑い日が続く。
家の中は夜でも30度、さすがに
エアコンをつけなければ過ごせない。
もっぱら日中は、仕事と畑で忙しい。
野菜作りは、収穫と草取りで毎日欠かせない。
今のキュウリは一日置いてしまうと、巨大化してしまう。
収穫した野菜をたくさん入れて、野菜炒め調理した。
冷えたビールによく合う。
コロナはまだ感染が続いている。
この状態では、まだライブ、コンサートは無理。
収束時期がまだ見透せない。
緊急事態宣言が解除されて、復活を望む声も強いが、
現実には時期尚早。
命を守ることが今大事。

   George

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空

2020-06-26 | Weblog
梅雨空、天気がすっきりしない。
それでも仕事には出ていく。
コロナ感染も、まだくすぶっている。
この秋も、イベント開催はまだ無理な
様相を呈してきた。
春祭りが中止、夏祭りも中止、秋祭りも不明。
夏野菜たちは今が盛り、トマト、胡瓜。
同時に雑草の勢いもすごい。

   George
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかむら夕陽日報

2020-06-24 | Weblog
梅雨の晴れ間が続く。
23日毎日新聞の折り込み「いせ毎日」に、
ミュージシャン中村潤くん家族の本「なかむら夕陽日報」の
出版紹介記事が掲載された。
潤くんとご両親と3人よる共著。
書店で注文できる。税別1000円

  George
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間

2020-06-21 | Weblog
梅雨の晴れ間。
休日、ゆっくり朝食。
父の日、息子、娘からプレゼント。
それぞれの気持ちに感謝。
孫たちも順調に育っていてありがたい。
コロナが無ければ、もっと身近に
行き交うことができるのだが。
規制が解除された日曜日、
伊勢神宮周辺は、県外からの車が
多くなった。
賑やかさを取り戻さなくてはいけないが、
第2波感染に注意しなくてはいけない。

  George
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球開幕

2020-06-19 | Weblog
大雨で仕事は休み、
骨休めの一日となった。
散髪、買い物と、久しぶりに
ゆっくりと過ごした。
以前からほしかった楽譜も購入した。
プロ野球も開幕し、選手たちのプレーを
見た。観客がいないのは寂しいが。
私の演奏を希望する声も多いが、
コロナの第2波感染が危惧される中、
まだその状況ではないと思う。
命を守り、安心して演奏を楽しめるまで待つことが、
社会人ミュージシャンとしての常識ではないだろうか。

   George
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花元気に

2020-06-18 | Weblog
しばらく梅雨の晴れ間だったが、
本日は雨になった。
紫陽花が元気に咲いている。
夏野菜もとくにキュウリが盛ん。
フグのひれ酒で仕事の疲れを癒す。
コロナ緊急事態宣言が解除されて、
徐々に日常生活を取り戻してきているが、
第2波に油断はできない。
今年2月末から、演奏活動など停止状況が
続いている。登山も自粛中。
収束し、安心して楽しめるような時期が来ることを期待。

  George
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一合升塩で冷酒

2020-06-16 | Weblog
暑かった。
仕事に出ていたが、ふいた。
一合升ふちに塩を乗せて、冷酒でいただいた。
塩をなめながら飲むと、結構これがいける。
酒が美味しく飲めるというのはありがたい。

  George
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の骨休め

2020-06-14 | Weblog
雨が降ったりやんだり、梅雨特有の天候。
本日は午前中は骨休め、自宅で新聞読んだり。
午後から畑へ行き作業。
土は水をたっぷり含んでいるので給水は不要。
草引きにかかった。
一人の手作業では、勢いのついた雑草にはかなわないが、
こつこつとやるしかない。
きゅうりなど夏野菜を収穫して作業を終えた。
蒸し暑かった。
私の音楽仲間で、ピアニストの光田さんが
「大人のための脳トレピアノ」を開講することになった。
指一本から始められる、介護予防に。三重県初。
関心のある方は連絡下さい。
光田さんは二見町松下の旅荘海の蝶、
ウエルカムピアノ演奏も再開。
7月3日(金)15:00~17:00
サロンはまゆう、コーヒーなど810円
鳥羽の海、飛島を眺めながら、ゆったり。

  George

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海地方、梅雨入り

2020-06-13 | Weblog
東海地方も梅雨入りした。
降ったりやんだり、不安定な天気が続く。
仕事はやらなければいけないので、連日
出ている。
作業を終えると、お客さんから大変喜ばれるので
嬉しい。
野菜も雨が続くと、実が大きくなり過ぎるので、
梅雨の隙間をぬって、畑へ出かけて収穫している。
きゅうり、トマト野菜たちには恵みの雨。
水やりは無しで楽。
今は雨を楽しむ余裕は無い。
「雨の物語」「雨がやんだら」など名曲は多数。
ギターも弾いてないので、弦が錆びてきているかも
しれない。手入れメンテナンスしなくては。
2月末から活動自粛している。
約4ケ月になってきた。
私の音楽仲間たちが、いまだ待機状態。
秋くらいにコンサート始められたらと願っている。

   George




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り間近

2020-06-09 | Weblog
暑かった。
でも近々梅雨に入りそう。
コロナ予算、中抜き、使途不明。
この期、国民みんなが苦しんでいるときに、
よくこんなことができるなあと唖然とし、
怒りがわいてくる。
火事場泥棒。
なにからなにまで、甘い汁を吸おうという輩がいる。
税金なので、明瞭にしなければいけない。
次の選挙では、お断りだ。

  George

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったりの朝

2020-06-07 | Weblog
からからの天気。
休日の午前は、ゆっくりと朝食。
コーヒー飲みながら新聞、そして仕事の整理、
その後、庭と周辺の草刈り。
さっぱりした刈り上げを眺めると、
涼しささえ感じる。
午後は外へ、いくつかの用事を済ませて畑作業、
3時はまだ暑かった。
除草と追肥、給水、サトイモとバナナ瓜の苗を植えた。
ズッキーニと今年初のトマトを収穫した。
雑誌「NAGI凪」6月1日号に、うさぎ山岳会の南伊勢町高山
登山記事が掲載された。
私がガイドとしてメンバーを案内した。
山歩きの楽しさが伝わる内容になっている。
もちろん写真入り。
私は南勢テクテク会に所属、会では南伊勢町周辺の
山々を登山するツアーを毎月計画している。
日帰りで、健康的で、仲間たちとのふれあいが楽しい。
雑誌は県内の書店で購入できる。
また図書館でも閲覧可能。

  George

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花咲く

2020-06-06 | Weblog
連日暑い日が続く。
九州南部は梅雨入り。
庭の紫陽花が咲いてきた。
ブログの更新が滞り、心配をおかけしている。
仕事と畑が忙しく、夜はぐったりしてしまう。
元気なのでよろしく。
演奏と登山も、現在停止状況。
コロナ、他の事情も重なり、活動自粛中。
また時期が来れば活動再開します。
めいりん村音楽会、宮川ふるさとコンサート
まだ、しばらく無理。
畑は現在夏野菜の作業真っ最中。
きゅうり、トマト、ナス、ピーマン、オクラなど。
野菜という生物を育てているので、除草、給水など
欠かせない。
畑友のおばさんたちは、私の野菜作りの師匠。
見事な野菜をつくりあげている。

    George

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする