防災ブログ Let's Design with Nature

北風より太陽 ソフトなブログを目指します。

戦後初の「理系脳」首相

2009年09月04日 | 技術動向

今度総理大臣になられる鳩山由紀夫氏は「理系」なんだそうです。

---------------------------------------------------------------------------------
戦後初の「理系脳」専門は問題解決学
http://www.aera-net.jp/summary/090831_001100.html

「10人の女性と順番にお見合いする。その中で一番すばらしい人にプロポーズする確率を最大にしたい。どうしたらいいか」鳩山由紀夫が、客員教授を務める同志社大学の特別講義でよくする話だ。答えは、

「3人目までは見送って4人目以後これが一番という人にプロポーズすればいい」

というもの。最初の人で決めれば1割、最後の人まで待つとするとやはり1割の確率でしか、最高の人と出会えない。実はその間に「行動に踏み切る最少の人数」があって、この場合、3人見送れば、ほぼ4割の確率で10人中1番の人に結婚を申し込める、という。これは、由紀夫の思考法の原点である、OR(オペレーションズ・リサーチ)、いわゆる「問題解決学」的思考法だ。

大蔵省の官僚だった鳩山由紀夫の父、威一郎は大学で応用数学を学んだ由紀夫を捕まえて、こんな議論をしたという。

威一郎「数学って世の中のためになったためしがあるのかい?」
由紀夫「冗談じゃないよ、新幹線が走るのも(数学のおかげだし)、この世の中で数学なしでまともに動いているものはない」
---------------------------------------------------------------------------------
これを読んでいる限り、”技系のにおい”はあまりしません。西澤潤一先生のエピソードの方が、具体的でユニークで夢があるように思います。そして、実益を上げるためには(マニュアル通りではなく)考えることと手に職をもつこと、眼力をもつことなど、前例なき、形なきものの追及が大事なのですが”財源さがし”に夢中になりすぎて”知価資源”の醸成に及ばないということのないようにしてもらいたいですね。

-------------------------------------------------------------------------------
http://homepage3.nifty.com/circuit/dokusou/nisizawa2.html
西澤は、よく教え子の結婚式に招待される。
 西澤は、御祝儀を出す代わりに、電気スタンドと筆記用具をプレゼントするそうだ。それを枕元において、使ってほしいそうだ。何故かと言えば、寝ている時いいアイデアが浮かんだら、すぐ 書き留められるからだそうだ。自分も常にそうしているそうだ。独創的研究者らしい話である。

 西澤は、若い時から特許を数多く出願している。西澤が得ている特許料は、年間5億円以上である。この金は全て、自分が研究所長をしている半導体研究所の研究費につぎ込んでいる。西澤は特許について、こう述べている。

『日本では、特許は卑しいものという感覚があります。お金がからんでくるからです。アメリカでは、良い特許を持つ技術者に、フェローなどの待遇を与えます。日本ではアメリカほど評価されていない。
 研究には、アイデアが重要です。アイデアがあって、その周囲を固めた成果が 論文になります。アイデアを登録するのが特許です。だれよりも早いアイデアであることを、何かの形で残すことが、重要です。資源のない日本では、今後とも技術で生きていくしかありません。特許は、外国に対して重要な対抗手段に成り得ます。』