http://isabou.net/index.asp?jump=/Convenience/aviso/index.asp
2009年は、計49回の「いさぼう技術ニュース」 メールを配信しました。 今年前半は、7月の皆既日食に影響されたかのように火山の噴火や世界的な大地震の報道が目立ちました。また7月~8月では富士山の落石事故や駿河湾地震による東名高速道路の路肩崩壊が報道されました。そして9月、歴史的とも言える政権交代が起こり、ここからは新政権における公共事業のあり方などの報道一色となりました。
確かに政権交代による公共事業のあり方について、散々言葉か交わされました。しかし、それは悲鳴にも似た叫びであり、議論にはなっていなかったように思います。ネガティブそのものでした。新しいビジネススタイルを構築するには?といった議論は殆どありませんでした。そういう意味では、これといった変化はなかったのかもしれません。