こんにちは!
玄米酵素・ハイゲンキ正規販売ネットショップ ヤハタ美研 栄養士 八幡です(*´∀`*)
寒い日が続いていますね ~(;´д`)
寒いから?水分不足?食物繊維不足・・・?
なんだか、腸の調子が良くない・・・と、気になっている方へ!
今回のブログでは気になる“腸”を良くする話です(^-^) お役に立てましたら、嬉しく思います♪
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥《 腸内を活性化させる2つの方法! 》‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ヒトの腸には様々な腸内細菌がいますが、その腸内環境をバランスよく保てるかどうかが、
健康的に生きていくための重要なカギになります。
また、腸には精神を安定させて幸せな気分にしてくれる脳内物質「セロトニン」を合成する大切な働きも!!
実は・・・セロトニンのおよそ90%は腸の中に存在し、脳内にはたったの2%しか存在しません。 精神面に大きな影響を与え、
心身の安定や心の安らぎなどにも関わることから「幸せホルモン」とも呼ばれます。
腸内環境を整えることは、心にもカラダにもとても大切なことなのです♪
★───────★ 腸内にはどんな菌がいるの・・・? ★───────★
腸内には善玉菌と悪玉菌というのはご存知かと思いますが、実は日和見菌がとても重要なカギを握っています。
健康な人であれば、善玉菌20%、悪玉菌10%のバランスになっています。
残りの70%は「日和見菌」といって、良い働きも悪い働きもする菌種です。
善玉菌は優柔不断で、善玉菌が優勢だと善玉菌に加担し良い働きをしますが、悪玉菌が優勢になると悪さをする「敵にも味方にもなる菌」なのです。
・・・となれば、もちろん「日和見菌」を善玉菌の仲間にしたいですよね!
では、早速~♪
☆・‥…━━━☆ 『腸内を活性化させる方法』 ☆・‥…━━━☆
【方法1】善玉菌を直接とる(プロバイオティスク)
“プロバイオティクス”とは、腸内環境のバランスを改善し、カラダによい作用をもたらす生きた微生物のことです。
その代表的なものに乳酸菌やビフィズス菌があります。
特にビフィズス菌は、善玉菌の99%を占める、まさに善玉菌の主役です。
食品から摂ることを考えると、ぬか漬け、納豆、味噌などの発酵食品も乳酸菌を多く含みます。
<余談>ヨーグルト・乳製品からの摂取について。
じゃあ乳製品から・・・という方に、知っておいていただきたいことがあります。
日本人の腸には牛乳の栄養を吸収するために必要なラクターゼという酵素が少ないため、分解されずカルシウムが吸収できないと言われています。
また、ヨーグルトにおいてもガラクトースという成分が分解されないために、目の水晶体に蓄積され白内障のリスクとなるとの研究が
発表されています。(神戸山手大学島田教授)脂肪・コレステロールが多いという点も指摘されます。
【方法2】善玉菌のエサとなる原料を摂って、善玉菌を増やす(プレバイオティクス)
★オリゴ糖をとる★
善玉菌のエサとして有効なのは、オリゴ糖の摂取です。
オリゴ糖は、大豆などの豆類、タマネギ、ゴボウ、アスパラガス、キャベツ、トウモロコシ、ネギなどに含まれる成分です。
※ただし、食品に含まれるオリゴ糖はそこまで多くありませんから、プレバイオティクスのサプリメントで補うのもおすすめです。
(「元気大豆21」、「玄米酵素ハイゲンキ」にも大豆が含まれます。また、「玄米ファイン」にはオリゴ糖が含まれます。)
※注意:玄米酵素 ハイゲンキのプレーンタイプには大豆が含まれていません。
★食物繊維をとる★
善玉菌が好む食物繊維を多く摂るのもよいでしょう。
食物繊維は、玄米やお米などの穀物、芋類、豆類や、海藻、キノコ、コンニャク、ゴボウやニンジンなどの根菜にも多く含まれる、おなじみの成分です。
オリゴ糖・食物繊維は、腸で消化されず、そのまま善玉菌(乳酸菌)のエサになり、増殖を促してくれます。
<まとめ>
腸内を整えるのは大きく2つの方法があることをご理解いただけましたでしょうか?
更に、両方を同時に取ると非常に効果的で、その両方を含む食品を「シンバイオティクス」と呼んでいます。
※ハイゲンキビフィズスは、両方の力を持つ「シンバイオティクス」と言えます。
善玉菌のエサをとって増やす、また善玉菌の主役であるビフィズス菌を摂る、そしてその両方を同時にとることで、相乗効果をうみ、
非常に効果的です(^^)腸が元気になれば血液がキレイになり、健康的な体作りの大きな一歩となります!
「腸をチョー元気に!」を合言葉に、日頃の生活から少し気を付けてみてください。
★ハイゲンキビフィズスとは?★
<当社へ初めてご注文の方>→ 詳しくはコチラ
<2回目以降ご注文の方> → 詳しくはコチラ
※ID・パスワードお忘れの方は当社までお問合せ下さい。
■フリーダイヤルTEL : 0120-80-1228 ■メール : y-biken@lapis.plala.or.jp
内容量:90袋入(顆粒分包)
値段 定価:10,368円
10%割引(定期購入価格):9,331円
15%割引(元気会員価格):8,812円
★食生活・玄米酵素についてご不明な点ございましたらお気軽にご連絡ください。
栄養士 八幡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます