玄文講

日記

昨日の続き

2005-04-17 00:29:04 | 人の話
この世に女性という生き物は存在していない。

私は長いことそういう世界で生きてきた。
小学校はクリスチャン系の学校で、男子クラスと女子クラスに分かれていた。
女の子となんか話をする奴はオカマ野郎とののしられていた。

中学、高校は男子校。ああ、無情。

大学は理系で女子含有率1%。私は4年間に4度しか遭遇していない。
女学生はレッドデータブック・アニマルだった。

会社。一番若い女性社員は40代女性だった。

院。女子含有率0%。南無参、、、

精神や人格の形成期に女性と一切関わることなく生きてきた私にとって、女性というものは理解する以前の存在である。
彼女たちは私にとって男性の亜種である。私の知る人間は男性ばかりで、
数少ない例外が

教師もしていた小学校のシスター

スチュワーデスをしていて遊び人だった姉さん

駄菓子屋のおばあさん

だけである。同年代の女性と会話した記憶はない。

私は男女差別をしない人間だと評されたことがあるが、それもそのはずで相手は男性の亜種なのだから扱いも男性と同じになる。
ある意味、これほど女性をバカにした話はないとも思うのだが、それ以外にやり方を知らないのだから仕方がない。

しかし、いくら私でも女性を観察しているうちに、この生き物たちは男性とは根本的に違うことに気がつく。

男性と女性は異なる生き物である。当然の話だ。



しかし一部のフェミニストの間には

男性や女性という概念は、社会的、文化的、政治的、経済的な理由で人工的に作られたフィクションに過ぎない。

人は後天的に男社会や女社会に組み込まれることで、男になり女になるのだ。

という主張がある。

そんなわけがない。妄想、ごまかし、ほらの類である。
しかも、この偏執的な思想に基づいた保健教育が行われている小学校があるという。

進化論と創造論を並行して教えたり、小学生にいきなり論理学を学ばせたのが、後に教育制度の失敗として反省されたように、この保健教育もいずれ反省対象となることだろう。

勿論、言うまでもないことだが女性の権利が守られる社会を私たちは目指すべきであり、
そのためにフェミニズムという学問は必要である。

しかし正しい対策は正しい原因を知るところから始まるのである。
自然がどのように男性と女性を区別しているか知ることなく、男女の権利の平等を目指すなんて地図を持たずに海に出るようなものだ。
失敗するに決まっている。

一部のフェミニストが生物学的な男女平等に固執するのは、自然は道徳であると勘違いしているからであろう。

自然が男性と女性を区別しているなら、社会における男女の不平等も正当化される

と恐れているのだ。
しかし自然は道徳ではないのである。私たちの理性は自然に逆らう力がある。

何よりも私が最近知った彼女たちは男性の亜種とはまるで違う女性たちであった。
あれが生物学的に男性と同じなら私は同性愛者ということになる。まぁ、それでもいいのですけど。