峠の語り屋

FLAT OUT!全開~!

鳩山通り

2010-10-18 20:43:21 | Weblog
秋の軽井沢に行きました。
紅葉はまだです。

旧軽好きな私は駅から散策。
ハロウィンよりサンタクロースが先に出てる(笑)



ココは鳩山通り。
SPはいないようです。
金賢姫の時は通行止めです。



バリケードが2重になってる~。


伊達の先陣

2010-10-16 18:01:44 | Weblog
全ては主君のため 独眼龍と共に 片倉小十郎参上!
刺激を受けてTシャツを買いました。
やっぱり、鬼ソッコー着てみたい。
オレも片倉隊です(笑)


白石駅の前にある小十郎プラザは狭いけど歴女が一杯。
早く入りたいよ~。




城内には山形から応援に来ていた愛の武将隊がいました。
愛と義を貫く武士 いざ出陣!
最上と兼続がいないな・・。

前田慶次か?
もうちょっとイケ面が良かったナ。

前立て

2010-10-14 22:11:54 | Weblog
朱色のお札が重長です。(2代目)


オヤジ殿は黒で書かれてます。
違いが難しい~。


也は白石宗実でござる。
右で切りつける時に、兜が邪魔にならないようになってます。
伊達政宗の三日月と同じだよ。


トンボは後退が出来ない。
つまり、前進あるのみ!
毛虫の兜もバック出来ないから、前進あるのみ。
常に背水の陣だ。

西軍の裏総大将 石田三成だ~!
ファンから写真撮らせて~に応えている。
弁当食べてる余裕が無いね。



片倉小十郎

2010-10-14 18:43:55 | Weblog
歴史ミステリーは・・・。
大坂冬の陣で和平となった家康は、公約以外の堀も埋めてしまいました。(嘘つきです)
真田丸が邪魔だったみたいです。

落城前夜、幸村は敵将片倉小十郎重長(2代目)を智勇兼備と見込んで、子女を託しました。
(政宗だと殺されちゃうから?)
重長は預かった5女お梅と幼い子女(阿菖蒲・おかね・大八)を白石城の二の丸で密かに養育しました。

のちに、お梅は重長の後妻になり、阿菖蒲は田村定広の妻に、おかねは早死にしました。
大八は片倉四郎兵衛守信と名乗り、片倉家家臣から伊達藩士に取り立てられました。
そして真田姓に戻しています。

仙台の真田氏は幸村の子孫みたいです。

伊達政宗は、妻の実家のお墓に幸村の慰霊碑をよく許可したよな~。
重長も忠義に厚く恐れ入りました。
片倉の家臣から伊達藩士、そして名前まで。
なかなか、出来ないよな~。

大坂夏の陣

2010-10-13 18:12:14 | Weblog
元和元年(1615)、大坂夏の陣-

 伊達勢は道明寺口に集結し、5月6日、片山に陣した片倉隊は、攻め寄った大坂方の後藤又兵衛勢を迎え撃って戦い、加勢の薄田隼人正の首を掲げ、後藤又兵衛を鉄砲で討ち取り、ついで真田隊と大激戦となった。
 この日、重長をはじめとする片倉隊は、90を超える兜首を揚げ、翌7日も大坂方と対戦し60の首級を揚げる。この武功により、重長自身、鬼小十郎の名を馳せ、天下に片倉隊、伊達勢日本一の評価を受けることとなった。
 大阪城はかくて落城した。

 この決戦の裏側に隠されたもうひとつの物語・・・
 
 落城の前日、重長の陣所に大坂方真田隊より一通の矢文が射込まれた。
 その内容は・・・。

大坂夏の陣、感動秘話、いまここに・・・。

歴女たち

2010-10-12 20:34:49 | Weblog
可愛い歴女です。
  
エキストラではありません。
フォトコンテストに応募したのかな?
10名がMAXなのに、それ以上いました。
コスプレファンかな?
決まりすぎて怖かったです。

でも逆ナンされたら、ついて行きます(笑)

伊達武将隊

2010-10-12 20:19:20 | Weblog
いざ!参らん!!
400年の時空を超えて、いま仙台の地に舞い降りる。
でも白石城に出張してました。

伊達男の美学は?

こだわり、生き様が凝縮された伊達文化の魅力、そして伊達の魂を今、再び全国に
伝えるべく立ち上がった。

サインはどーしよ・・・?

2010-10-11 22:58:43 | Weblog
  大河ドラマに申請するって?

  嬉しいけど、ファンは困るな~。
  真田村の存在からファンでしたが、メジャーになったら砥石城とか猿飛佐助の
  修行場とか知られちゃうジャン。
  みんなの幸村より、オレだけの幸村であって欲しいナ~。
  サインしないでスルーです。