峠の語り屋

FLAT OUT!全開~!

金ヶ崎城跡

2014-07-24 22:31:06 | Weblog
金ヶ崎城は織田信長が浅井・朝倉の連盟によって(裏切られて)、絶対絶命の時に秀吉が後ろを守り、シンガリを務めて評価された場所です。


この金ヶ崎宮は、この事件になぞらえて困難を突破する!
打ち破る!ってことに縁起をかついで今に至る。


この先、仕事も人生も困難を突破するように参拝してきた。

帰りに偶然、凄いものを見つけた。
徳川秀忠の第3子の保科正之のお墓です。
なぜ、ここにあるのか謎ですが、隠し子であり、初代会津藩主です。

松平や徳川を名乗るとお家騒動になるので、保科で生涯を終えました。
保科だけど、徳川の家紋です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。