峠の語り屋

FLAT OUT!全開~!

ふるさと歴フェス

2013-06-24 17:46:11 | Weblog
ふるさとの歴フェス 仙台真田2013IN蔵王に行きました。
遠刈田温泉に行くと、幸村公の子孫である14代目がいた。
「殿~!」・・・・センターの人。


前日は白石城の近くのホテルに宿泊しました。
目的はう~麺です。
そして、戦国BASARAの片倉小十郎の声優さんが行った場所をなぞる。
サインを許可を得て撮影。
お店の名は隠しました。
勿論、ファンが来たら困るからです。

本当は、オレが独り占めするためです(笑)


AMは遠刈田温泉にてさくらゆきLIVE!
ちなみに殿が大ファンです。

そして、PMはございんホールにて殿と小栗さくらで真田を語る講演会がありました(無料)
真田幸村の家宝も持ってきてくださって、無料で拝見できました。
スゲ~!(撮影禁止)
ちなみに展示ケースの中なので、触れませんヨ。

お土産は地酒を買いました。
男伊達と真田郷です。
真田のラベルには14代目の直筆サインがあります。
限定1000本しかありません。

白石城

2013-06-18 21:14:41 | Weblog
鬼小十郎まつりに夢中で行ってない場所がある。
それは当信寺です。

大坂夏の陣で真田幸村が小十郎重長に我が子を預けた感動秘話がある。
白石城で家康に内緒で養育した。

その子らのお墓参りをしました。
大八と阿梅のお墓がココにあります。
「魂の絆」を聴く前に立ち寄りたかったのです。


幸村公の子孫14代目当主のルーツを辿ると、大八がいるのだ。


本丸以外を散策した。
なんと!二の丸を発見!
今まで知らなかった・・・。ここで養育されたのかな?


そんな描写を考えながら歩く。
野球場が裏手にあった。
お城ってこんなに広いの?
城内にあった白石女子高校がなくなり、白石高校も移転した。
そのスペースが芝生広場になればいいな~。
戦国絵巻は広い場所でやらないとギャラリーが大変。
見えないことが多いのだ!
5時間前でも席が取れないのだ。


城の周りの外堀を回ってみた。
武家屋敷に来ると時間的に閉店。
先祖が残した屋敷の横に「こちらは私有地につき立ち入り禁止」とある。

すげえ!子孫がまだ住んでるンだ~。
よく見ると家臣団の子孫なのか分らないが、城内の位置に住んでる・・・。
そんな世帯が数軒ある。



スマホのマップを参考に町内や地形を見ながら進むと大通りにでた。
犬の散歩中のオバ様に挨拶されました。
怪しかったンでしょうか?
こちらも挨拶してお城のことを聞きました。

ここは土塁があって、堀はここまで。
この住宅街も城内だったとか・・・・。

山の中にあるお墓は行ったのか聞かれたので「小十郎の廟所は行きました~」というと
「片倉様のお墓ヨ」と返答される。


そうだ!地元ではI Love片倉小十郎だよナ。
様やサンをつけないとよそ者ってバレる(笑)


神明社では片倉小十郎と伊達政宗が祀られているのでお参りしました。


う~麺の店で食事をし、楽しみだったBARに行ってみた。
街おこしの戦国BASARAの話を聞いて面白かった。

商工会もお城に若いGALが来て、何があったのか分からないまま謎だったらしい。
歴史にリアルに触れている人が戦国BASARAファンだったから始まったらしい。

信じるか信じないかはアナタ次第です。

白河口の戦い

2013-06-16 22:49:09 | Weblog
大河ドラマに合わせて白河小峰城に行ってみた。
お城は崩壊してから工事中で中には入れません。

街歩きはスマホのマップで散策(勿論、パンフ持ってね)
一番町から十番町まで新撰組みたいな地名。
合戦坂や勘定町など面白い名前が見られる。
会津町もあったりして面白い。


地形もカクカクしていたり、T字路が多いな。
斉藤一(山口二郎)が率いた柳屋旅館などあるが、時間が無いのでスルーした。
個人宅もあり、内部非公開もあります。

大河ドラマは簡単なナレーションで終わりましたが、西軍東軍関係なくお墓を造って
あげた白河の人は素晴らしい心の持ち主だよな~。
やはり、詳しいことは自分で調べろ!ってことだな(笑)


ご当地のお土産を買って、いざ白石 。

福島ラリー

2013-06-14 19:38:02 | Weblog
北関東道~白河ICで降りて、ルネサンス棚倉に向かう。
ここがサービスパークなのだ。

小峰城の近くを走り、合戦坂を経由して棚倉へ。
白河の地名は戊辰戦争に関係しているような地名が多い。
地形を利用して新政府軍を待ち構えていたのかな~?


まずは高崎くす子チャンにご挨拶。
群馬のラリーチームだよ。

そこに諏訪姫を発見!
プラムの社長さんに便乗して記念撮影。
キャンGALと撮影するのは目立つのだ。


そこに群馬のラリースタッフが登場!
あれ?何してンの?
城巡りの途中

シャッターチャンス!
サングラスしているからブログに載せてもいいよ。


ネンクGALもいたけど、まったり中なのでマイミクさんに挨拶して撤収!
白河に向かう!


諏訪姫のステッカーと福島ラリーのステッカーを買う。
どこに貼ろうかな?