峠の語り屋

FLAT OUT!全開~!

地震警報

2010-09-30 22:28:05 | Weblog
昨日の夕方17:00以降だったかな?
私の携帯から聞き慣れない音がしました。

あれ?何ンだ?
メールか?

見ると地震警報と書いてある。
間違えてどこか変な場所を押してしまったのかな~と思ったら、それは正常でした。

ラジオなどで聞いた情報によると、福島県で地震があり、携帯の地震速報が発動!
震度4以上で鳴るのかな?

あまり無い出来事なので驚きました。
関東地方じゃ関係ないじゃん~と思いますが、仕事で東北に行ってたり、
友人が向こうにいるならば安否が心配です。

情報化社会の中では正確、かつ迅速が求められるね。
とりあえず、オレの携帯は正常だ。

英国ティー

2010-09-19 22:23:58 | Weblog
軽井沢に行きました。
5度目の目的はアウトレットのオータム フェアです。
プリンス通りが大渋滞です。
さすが連休だ!

オープンして30分後にお花畑牧場に行く。
新商品をGET!

次にアウトドア系やスポーツ店に行きました。
買う気はなかったのに、コレがこのプライスダウン!?
いいモノが安くなっている。

普段はこの値段はありえない。
もう出会えないかもしれないと思い買ってしまった。

これを逃すと無いよな?
次は無いよな?と考える。
恋愛に似ている(笑)

恐るべし!軽井沢マジック!
勝負服を決めました。


エレガントなお店で優雅にティータイム。
砂時計が落ちたら美味しい時間。

普段は時間に追われる私。
日常の世界から離れる軽井沢。
妄想をしながら午後を楽しむ。

新府城跡

2010-09-18 22:01:40 | Weblog
武田勝頼が城主だったお城です。(信玄の4男だったと思う)

なぜマイナーな城に来たのか・・?
それは大阪の陣にて真田幸村が真田丸を作って防戦した原型がココにあるからです。

それを見たい一心で山の中を歩きました。
あまり整備されてません。

勝頼の14将の慰霊碑?がありました。



島田秀平

2010-09-12 19:20:40 | Weblog
TV「やりすぎコージー」のファンです。
島田秀平が来るというので、イオン高崎に行きました。
FMぐんまの公開放送です(13:00~13:55)

手相のボードを使って色々レクチャーしてくれました。

音楽を流している間やCMの時は、お客さん相手にいろいろトークしてくれたり
楽しませてくれました。

群馬県のパワースポットは~です。
オレは峠ばかりで遊んでいるので行ってません。
今度はメインでドライブだぜ。


開運の話しを聞きました。
人は、どーしても+の話もすれば、-の話もする。
口から+と-を吐き捨てる。

これに-の話を辞めれば、言霊として口から+が出れば「叶う」となるのです。
皆も運気を開運にしましょう。
信じるか信じないかはアナタ次第です。

ダイヤモンドペガサス内山勇輝

2010-09-12 07:38:19 | Weblog
フィールドにはダイヤモンドがある野球。
群馬の躍進を願って、羽ばたけ!
そこで架空の動物と合体して、ダイヤモンドペガサス。

母校出身の内山君を発見!
(本当は有名な女子アナを待ってました)
そこで友人に記念写真をお願いしました。

パチリ。
オレもTIU出身なんだよ~と声を掛けました。
キミが2年生の時、体育賞文化賞で学長から表彰されたのを覚えてる?
新宿のホテルでPARTYをやったンだけど・・。

その時に大宮の先輩と私でM会長の娘の話をしたジャン・・。
モデルで可愛いからM会長は殿様だぞ~って。

「あっ!もしかして深谷の先輩ですか?
名刺をまだ持ってます」と言ってくれました。

嬉しいよね~、覚えていてくれて。
野球というスポーツで人間形成が出来る。

あの時の内山君の夢や希望が現実となった今、オレたちは感動した。
(某先輩、なんで来ないンだよ~)
そこには信念と努力があったンだね~。
広報深谷を見ました(笑)


流した汗と涙は裏切らない。
すべてが自分を支える力となっている。

11-0でペガサスの勝利。
内山君は5打数2安打。
守備も良かったです。
レーザービームやベースランも速いね。
2番センター内山君のこれからの活躍に期待します。

群馬ダイヤモンドペガサス

2010-09-11 10:38:05 | Weblog
ダイヤモンドペガサスVS新潟アルビレックス戦が上毛新聞敷島球場でプレイボール。
18:00にプレイボールでしたが、某先輩が仕事で来られません。
え~!!??
オレも時間に合わせて仕事したのにな~。
ダフ屋に売るかな?
それは勿体無いから前橋の友人に電話したら、「見に行きたいです!」


代わりに楽しンで貰いました。
ダイヤモンドペガサスのバスを発見~!

なんで漫画タッチなのか?
それは群馬といえば、タッチの作者が群馬出身だからです。
しかも前橋商業の出身です。
今年は甲子園でフィーバーしてましたね。

さ~て、オレたちはこれからナイトフィーバーだ!(笑)

ほうとう

2010-09-11 09:38:08 | Weblog
常勝軍団の武田神社へ行きました。
勝ち運の神様に会うためです。

山梨と言ったら、ほうとう。
上州や武州のいくさの帰りにこの食べ物に出会い、
甲州に持ち帰ったという。

今ではこっちがメジャーだ。

風林火山SETを食べました。
カボチャや芋が入っていて、トロミがいい感じ。
お腹いっぱい。
女性はキツイだろうな。

信玄SETの天ぷらをお薦めします。