峠の語り屋

FLAT OUT!全開~!

浅間サーキット

2011-01-30 20:44:34 | Weblog
BICCラリーOF嬬恋に行ってきました。
土曜日AM7:00にHQに到着!
気温マイナス14度です。


クルマから降りたら立ちくらみ・・・?
頭痛がする。
私は1時間くらい痛くて泣きたかったです。



今回は初めて浅間サーキットのSSにスタッフとして行く事になりました。
嬬恋村の私有地?
スゲ~!

真田神社

2011-01-18 21:30:41 | Weblog
鳥居峠を越えるのは久しぶりだな~。
クルマの数だけ思い出がある。
前は白いクルマだったな。
旧車より今車の方が性能も上だし使い勝手もいい。
けど、人によってはクルマは只の道具じゃない。
かつて出逢ったイイ女のように。

このクルマでは初めてだな~。

上田城に到着!

真田神社に行くと赤備えの六文銭の兜があった。

大坂城入城400年らしい(2014年)
記帳してきました。
年賀状が幸村から来るかな?



NHKの大河ドラマで真田幸村を申請しているらしい。
こっちにも記帳しました。


パルコール嬬恋SKI場

2011-01-16 21:09:47 | Weblog
今年から駐車場は無料です。
ラッキー!

チケット売り場にはラリージャパンで走った0カーが展示されている。
ガチでSKIは出来ないので半日で終了~!

やっぱり、雪道ドライブがしたいです。
SKI場周辺しか雪がなかったナ。

R145で鳥居峠を目指す。
つつじの湯に入って体を温めよう。
気温がマイナス5度だったので温泉に入りたい。
日帰り¥1000です。


高い~!
近くにある他の湯は¥500なのに。

雪見風呂の露天に入り極楽です。
ツララも凄いな。


中にせせらぎの湯がある。
何だこれ?
入ってみると岩盤浴です~。

スゲっ、オレ初めてです。
貸し出しの浴衣を着て寝転びます。
小さな天然石から遠赤外線で温められます。
枕はレンガでこちらも暖かい。

背中の天然石がツボに刺激されて心地イイ。
耳を澄ますと、地下から川のせせらぎが心を和ませる。
¥1000でも高くないかモ~?

ランチはネギみそ定食です。

美味い!
茶碗蒸しのフタを開けて撮影すれば良かったナ。
失敗・・。

冬の赤城山

2011-01-06 20:07:30 | Weblog
スタッドレスを装着したのでテスト走行です。
旧有料道路の南から上がりました。

イニシャルDのバトルコースのゴール地点にある蕎麦屋から雪が積もってる。
バス停付近では土砂崩れの為に壁が出来てる。
怖いな~。


そして大沼に到着!
でも完全凍結ではありません。



覚満淵の見える頂上まで行きました。


グリップ最高!
安全マージンを残して走れば問題ないです。

あけまして おめでとう

2011-01-01 21:38:18 | Weblog
2011年になりました。
今年は本厄です。
会社行事で2日まで忙しいです。
TVも歴史モノをリアルタイムで見るのも大変です。

そんな中で、戦国武将から年賀状が来ました。
え?誰だろコレ?
これは傾奇者ではござらンか!!

前田慶次から来ました。
オレの友です。


6月4日(土)は400回忌みたいです。
正義・愛・友のために米沢に参る決意をしました。

駅前のスナックのママさんから貰った本はまだ読んでません。
それまでに読破して、乾杯したいです。