峠の語り屋

FLAT OUT!全開~!

忍城時代まつり

2011-11-19 19:58:22 | Weblog
年の秋に公開延期となった「のぼうの城」である忍城に行ってきました。
148アミーゴの成宮寛貴も出演します。
延期になった理由は、水攻めなので津波を連想するから東北への配慮だと思います(たぶんネ)


忍城おもてなし甲冑隊の演舞もあるので見てきました。
甲斐姫を間近で見たのは初めてです。
(白石城ではそばにいけなかった)


小田原攻めの時、北条の城だった忍城。
石田三成が2万の大群で攻めてきた。
忍城は農民兵も含めて2000人です。

水攻めでは農民を使って堤を造りましたが、心までは売らなかったようです。
民に慕われていたから手抜き工事で堤防が決壊!
三成の部隊は流されるハメに・・・(笑)


沼地を利用した城なので、水攻めでも耐え抜いたので「浮き城」として知られます。


MY甲冑が多くて驚いた。


上田城紅葉まつり

2011-11-07 22:33:19 | Weblog
信州上田おもてなし武将隊の真田幸村公と影武者が新旧交代となりました。
初陣は紅葉まつりです。

今回は幸村公と影武者は共に女性です。
その幸村公は何とビックリ歴友です。


一年間、上田をPRするので開運記念として高崎ダルマを歴友と二人でオーダーメイドしました。
ダルマも赤備えに六文銭を入れてもらいました。
あとで目を入れてね。


食のブースに並んでいると、見たことある人がいる・・・・。
誰だっけな・・・
近づいてきたら分かりました。

「あ!(さくらゆきの)マネージャーさん出番は明日だよね?」
隠れてもバレるぞ~(笑)



大河ドラマでは大坂の陣をやったけど、後藤又兵衛を出したら木村重成を出してくれよ~。
俳優のギャラが大変なのか?
そして、夏の陣での天王口では伊達軍VS真田軍をもっとリアルに見たかったナ。

幸村は神社で休んでいるところを追っ手に捕まったというけど、TVを見ると違う・・・。
真剣にドラマやれよ

磐梯吾妻スカイライン

2011-11-04 22:49:41 | Weblog
無料開放中のスカイライン・ゴールドライン・レークラインを制覇しました。
家から550Kmのロングドライブです。
福島県の風評を吹っ飛ばす為に、アクセル全開で爆音を響かせる。

浄土平はガスが酷い。
途中で景色が良くても駐停車禁止がある。
火山ガスで気を失うコトがあるらしい。
怖いので車内循環にして、外の空気は入れないようにしました。


吾妻小富士に登ってきました。
ガスの影響なのか岩だらけです。
森林限界は2500メートルからだよな・・・。

福島ツーリング

2011-11-03 21:15:43 | Weblog
東北復興に願いを掛けて、会津磐梯にドライブしました。
目的は観光有料道路のスカイライン・ゴールドライン・レークラインが無料開放中です。

上河内SAに7:00集合です。
11台が揃って、次の安達多良SAにキャノンボール?
ケツ持ちの私の視界にカラフルなマシンが見えない。


高速道で思ったことは、車線変更が下手なクルマが多い。
進路変更で流れを止めたり、特にハザードで挨拶もしないから煽ったり、煽られたりする光景を見かける。
怖いナ~。


福島西ICで降りてみると、ETCレーンを利用するのは少ない。
オレたちくらいか?
高速カードの方は混んでる。
(ちなみに帰りも同じでした)


フルーツラインを走り、磐梯吾妻スカイラインへ行く。
高湯料金所を通過し、白樺の峰~つばくろ谷へ。
不動沢橋はアクセルONで吹っ飛ばす。
空を飛んだか~?って気分でした。
紅葉を楽しんでいたら霧が発生。



天狗の庭~霜降と抜けたら浄土平へ。
ガス臭い!

森林限界か?と思ったらガスの影響で木が育たないのかな・・・(謎)


雲海がキレイでした。


浄土平の有料パーキングも無料でした。