峠の語り屋

FLAT OUT!全開~!

部室

2007-11-30 23:29:16 | Weblog
昔と同じ場所。
地震対策として支柱が入っている。
強度を増すスポットだ。



人は体の周辺に、他人を拒む空間を持っていたり、
不意に誰かが侵入したりすると、不快を感じ、
落ち着かない。

恋愛も同じだよね?

物置

2007-11-29 22:53:16 | Weblog
まだ健在です!
懐かしいな~。
ここには色んな想いが詰まってる気がする。



シンクロする。
人はお互いが似ていると好きになる。
気が合うと言うことは、波長が合うと言うこと。
親しくなれば動作やしぐさが一致するだろう。

親しくなりたい人がいたら、次に合うときは相手の服装の
センスに合わせてみよう~(笑)




映画「恋空」

2007-11-29 01:04:33 | Weblog
ガッキーのファンです!

きみは幸せですか?


情景描写が夏なのに半袖じゃない・・。
長袖のYシャツでした。(前半)
学校風景だから疑問だよな。
シラけたヨ。

ストーリーもイマイチだったな。
リアルじゃないというか・・・。

男と女の視点は違う。
周りの女の子は、「良かったネ」「泣けるね~」
と歩きながら言ってました。
せつないけどリアルじゃないよな・・・?(謎)

☆☆(男にはお奨めできません)




物置から・・・・

2007-11-27 23:29:32 | Weblog
石ポリやラジウスが出てきた。
懐かしいナ~。
火をつけるのにタイムラグがあったけど、
今はガスみたいです。
便利になったナ~と同時に山をやる人が増えた。



しぐさを読んだり、読まれたり・・。
嘘を見抜くのは、男より女が優れている。
女は相手のちょっとした素振りから変化を察知し、
動作、しぐさから心理を読み取る。
女の勘は当たると言うのは、よく言われる。

人は嘘をついていると、後ろめたさから、
目をそらしたり、表情やしぐさに動揺が出やすい。
嘘のサインは、必ずどこかに出てしまう。
体の動きには嘘はつけないのだ。

会話をしながら、相手のメッセージを読み取ろう。
本心からなのか、社交辞令なのかは表情や視線、
しぐさを観察すると判断しやすい。
自分の意見や気持ちを伝えるタイミングを逃さないためにも、
「サイン」を見逃すな(笑)

ICCのキスリング

2007-11-27 23:24:16 | Weblog
これは1年の時に使ったキスリング。
今の3年生がコレを使って山に行ったようです。

聞いた話は忘れるが、見たことは覚えている。
そして、やって理解する。
実践をするのも経験だ。
何かを学びとって欲しい。