峠の語り屋

FLAT OUT!全開~!

真田丼

2012-04-30 18:44:53 | Weblog
お昼頃に上田に到着してランチにした。
戦国の英雄が拙者を呼んでいる。
真田村の角間渓谷に来た。
真田十勇士のようだ。


後世の創作だろうが、情報操作だろうが、真田十勇士はいる
ここは秘境だ!
本当にこの道でいいのかナ?と不安。
ラリーで走るようなコースみたい。

やはり、伝説は人里から離れないと意味が無い。
桜のように美しく散った幸村公の活躍の裏には真田伝説がふさわしい。
徳川の大軍を抑え、家康に恐怖を味合わせたヤツらは戦国のヒーローです。

北国街道を散策

2012-04-25 16:44:18 | Weblog
縁結びに良いというので水を垂らして音を聞きました。
キレイな音色です。
これで私も運命的な出会いが・・・?


貫禄のある味噌屋を発見!
でも何故か武田菱の家紋がある。
味噌を味見したら美味しかった。
若女将が味噌汁を作ってくれました。


買い物したついでに質問しました。
何故に武田なのかと?
そしたら武田信玄の弟の末裔で分家であるそうです。
佐久市に先祖がいて、そこから上田にやってきたそうです。


真田は武田の24将にいるので違和感ないけど、謎が解けて良かった。
瓦にも武田菱が入ってる。
スゲ~!


城下町を散策

2012-04-22 12:55:26 | Weblog
上田駅前に立つと真田幸村の銅像がある。
お城口のロータリーです。
六文銭が闘志を燃やす。

セブンイレブンを見ると、ここにも真田幸村が投影されている。
スゲ~!
ここだけだよね?


上田高校は上田藩の館跡らしい。
堀や門構えが凄い。
貫禄あるな~。


映画「サマーウォーズ」の野球部もここだったような。

大河ドラマは真田幸村を願っている人がこんなにも署名が集まった。

真田神社

2012-04-19 17:20:50 | Weblog
上田城を散策したら真田神社に到着!

大河ドラマの署名をしてきました。
今放送している平清盛はツマラナイ。

登場人物も同じだし、話の展開がない。
時代の変化がないのは見ていて飽きる。
視聴率も良くないしね~。

やっぱり、そんなモノです。
来年の大河ドラマはもっとツマラナイんじゃないの?




視聴率確保には真田幸村をやるしかないな。
井戸もあるけど、抜け穴になっているようだ。
こーいうのって、入って確認したいよな~。

上田城千本桜まつり

2012-04-11 21:36:03 | Weblog
上田城デビューの仲間と観光会館へ。
お土産や真田幸村公のモノに惹かれ、早くもお土産で荷物に。
2Fに行くと、甲冑やおもてなし武将の幸村公の写真がある。
デカイな~。

真田神社、城内散策をしていたら早くもライブの時間になった。
さくらゆき登場~



次に歌舞姫が登場!
前に影武者さんもいる~。
今日は非番か?(笑)
「殿~」

新曲の「想珠」をGET!
サインも貰いました~。


そのあとは城下町を散策。
うまいもんマップでランチを食べに歩き、北国街道では武田味噌を訪ねる。
武田菱のお店なので聞いてみると、信玄の弟の末裔らしい。
それが分って感激!


さくらゆきのセカンドステージを見にアリオへ行く。
BUT時間を間違えて覚えたので、行ったら終わってた。
徳川秀忠が関ヶ原に遅参した気分を味わいました。
ショック!
でも、応援に来ていたファーストステージで見たよ~ってゆきチャンに言われて嬉しいです。

ランチで舞い上がったのが敗因だな・・・。

軽井沢 春バーゲン!

2012-04-02 18:20:28 | Weblog
お巡りさんも新年度!
安中警察はマジメすぎ。
早朝から3箇所のポイントで待機。
一番前の私は疲れる~。

碓氷峠はドライで気温1度。
寒いです。
R18とプリンス通りの交差点は車線工事してます。
帰りの高速と碓氷バイパスの車線を一緒にすンな!
2度手間だろ~
もしかして?ワザと?(今はその失敗を直してる様子)

中軽井沢の別荘地でモーニングを食べてアウトレットへ。
林道コースのS字のシケインが直線になって見通しがイイ。
変わったナ~。
浅間山は雪が降って真っ白。


朝イチ割引とかやっていて、皆が競争のようにお買い物。
怖い~!



帰りにナイトキッズのコースに走りに行く。
夏タイヤにしたのでシェイクダウン!
そして、私のドライブの練習。

バトルコースに猿が出た!
前の車がイキナリ停車!
ハザードくらい出しましょう。

譲ったのかと思って抜いちゃった。