goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

最初で最後の…

2019-01-16 23:35:33 | 私的私語
宝塚へ娘とふたりで訪れた最大の目的は、
大好きなかいちゃんこと、七海ひろきさんのお茶会に参加すること。

素敵だなぁと思っていましたが、
完全に魅了されたのが、昨年の中日劇場での「うたかたの恋」
それ以来、宝塚大劇場へ、東京宝塚劇場へと、
かいちゃん見たさに足を運び…
ファンクラブにも入ろうか迷う日々…
で、そんなところへの退団発表。
私はたまたま運良く、その前にあったディナーショーに参加できましたが…
ディナーショーの時にあるご縁があり、
かいちゃんのお茶会に行ってみたいんですが…の一言がきっかけで
取り次ぎをしていただけることになり、喜んだのも束の間、
退団の発表で、私にとっては最初で最後の宝塚(大劇場)でのかいちゃんお茶会に
参加させていただく事ができました。

もちろんタカラジェンヌさんのお茶会は初めて!
噂で“お茶会”なるものの存在は知っていましたが、
なかなか勇気を出せず、行きたいなぁ~、でも…だったのですが、
今回は最後(宝塚市での)のお茶会という機会に、
本当にご縁をいただいたことが、奇跡のようで…

詳しくは書けませんが、目の前でかいちゃんを観ることができ、
私の思っていた通りの方で…嬉しくも、悲しく…涙のお茶会になりました。

今日はそんなかいちゃん、七海ひろきさんのお誕生日です。
“かいちゃん、お誕生日おめでとうございます!”
かいちゃんがタカラジェンヌを卒業するその日まで、
その姿をしっかりと見守りたいと思います…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅!

2019-01-14 23:56:22 | 雑記
帰宅しました~。
娘と京都で合流して、宝塚へ。
またまた夢のような時間を過ごしてきました(*^^*)

そして、娘と別れて私は名古屋で下車、
先程、家に着きました…

今回の宝塚のお土産。

今回初めて、宝塚市名物の“炭酸せんべい”を購入しました。
私は子どもの頃に食べて知っていましたが、
娘は初めて知ったらしく…泊まったホテルに行く道に、
炭酸せんべいを焼いているお店があり、興味を持っていました。
軽い食感が私の母、つまりおばあちゃんにいい!と
選んでくれました。

阪急電車をかたどった箱は、宝塚ホテルのドーナツ。
去年、宝塚ホテルで目にして以来、気になっていたもの。
この阪急電車、星組さんの「Another World」の“冥土歌劇団”を
思い出しますね~。

そして、私の宝塚土産の定番は河本本舗さんの“元祖やきもち”
これは外せませんね~。

明日から日曜以外の休みは無しが、月末まで続きます。
原因は送迎者がいなくなるから…
しょうじき、キツいですが、
やるきゃないですね~、なんとか頑張りますo(^o^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の伊吹山

2019-01-13 17:22:13 | 雑記
三連休中日ですね~、
今日は西へ向かって…

今日の伊吹山です

とても良く晴れて、真っ白い冠雪が眩しく見えました。


先ずは

へ立ち寄り、

へと、移動しています。

娘とは京都で待ち合わせ。
連休後半を楽しみますo(^o^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き!

2019-01-11 23:48:28 | お仕事
昨年末から、ご利用者様にいろいろな出来事が…

いつまで自宅で介護ができるのかと、お試しでショートステイを体験したY様、
気分が落ち着かないのか、拒否の言葉が出たり、自宅を出てあちこち歩き回ったり…
今日もお迎えにあがると姿が見えず…
仕事中の息子さんと連絡を取り、車であちこち探し回る…
あとで近くの知り合いの方の家に行っていたことがわかり…ホッ。

認知症で感情のコントロールが出来ず、
社会性の欠如が何かのはずみでエキサイトしてしまう方。
昨日もレクリエーションの時間に怒りだされ、周りのご利用者様がざわざわ…
全く認知症に対する薬がなく、やっと明日から服薬が始まります。
穏やかに過ごせるようになるといいのですが…

そんな中での行事レクリエーション。
初めて担当する職員さんをフォローしながら、
“鏡開き”にあわせて、白玉ぜんざいを作りました。
飾ってあったお鏡餅の中のパックされたお餅も使いつつ、
ご利用者様には、白玉粉をこねて、茹でて、お団子を作っていただきました。
缶詰の餡子を利用して皆さんとお鍋で温めて…

手作り白玉だんごの形に個性が出る“白玉ぜんざい”の出来上がり!
よ~く、こねたので白玉だんごはもっちもち!
皆さん、美味しい!美味しい!とお代わりされました。
みんなで作ると美味しいね~の言葉。
少し前に、帰宅願望を我慢して泣きそうだったKさんも、
いつの間にか笑顔になり、隣の方と仲よくおだんごをほお張ってみえる…
皆さんのいい表情を見られた時、
私も嬉しくなる(*^^*)

認知症の方と向き合うのは大変な事もありますが
寄り添っていきたいですね…


職場の庭に咲いた水仙の花。
とても素敵な香りに癒やされています…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇始め!

2019-01-09 23:28:16 | 舞台、映画観賞
昨日は宝塚大劇場へ行ってまいりました。

お正月らしく門松が飾れていました。
ホールにも、お正月らしさが…


元日から公演の始まった星組さんの
「霧深きエルベのほとり/ESTRELLAS」を観てまいりました「霧深きエルベのほとり」は、
菊田一夫氏が宝塚観劇団の為に書き下ろした作品の再演。
エルベ河に隣接する港町を舞台に、ビア祭りの夜に出逢った船乗りのカールと、
名家の令嬢マルギットとのはかない恋の物語…
今の星組さんに合わせた脚本になっているようですが、
トップスターの紅ゆずるさんの演技に心しめつけられ、涙…
(ネタバレになるので、今回はこれくらいで…)

幕間には、レストラン「フェリエ」で公演ランチをいただきました。

劇の舞台ドイツに合わせたビール煮の玉ねぎが添えてあったり、
船乗りの主人公に合わせて、舟形のデザート。

添えてある人参やチョコレートが星形になっています。
公演に一回は必ずいただく、楽しみなランチ、
大劇場の横を流れる武庫川のきらめく川面を眺めながら、
ちょっと優雅にランチタイム…

でも、優雅に余裕があったのはここまで…

スーパー・レビューの「ESTRELLAS」で、歌い踊るかいちゃんを
観た途端に、涙がじわじわと溢れだし…

そして、ソワレ。
マチネは初見で、全体のストーリーを観ていたのですが、
ソワレはかいちゃんに目が釘付け!
私のソワレの席がオペラグラスなしで表情も見える列のセンター位置で…
センターに立つジェンヌさんが、ちょうど私の前に…
こんなよい席で、かいちゃんの大劇場最後のお芝居…と、思ったら泣けた…
で、レビューも同じく…
お化粧が全部流れてしまったのでは…と、思うくらいに
涙が頬を伝いました。
観劇初日なのに、先が思いやられます…(/。\)

きっと今は最後の瞬間まで舞台の上の自分の姿を輝かせよう…
と、かいちゃんは思ってみえるはず…
心が決まった人がみせる“輝き”を感じました。
寂しい、悲しい、切ない…様々な感情が溢れますが、
やはり一番はかいちゃんに出逢えて、良かった!ってこと。
そんなことを感じながらの、観劇始めでした。
(詳しい観劇備忘録は、また後日…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする